「瀬戸内寂聴」様からのスパムメール

 4月23日に届いたスパムメールのネタなのでちょっと古いですが、ちょっと意外性があって面白かったのに、その後全く進展が無いので、ここらで記念にさらしておきます。

※文章はそのまま貼り付けますが、スパムメール文面に記載されたページを開くことはお勧めしません
ウィルスや悪質な仕掛けがある可能性がありますので、開く際は自己責任でお願いします。

Subject:瀬戸内寂聴です、あなたに大事なお話があります。
From:瀬戸内寂聴
Date:2014/04/23 7:19
To:(水神のメールアドレス)

瀬戸内寂聴様よりメッセージ♪

瀬戸内寂聴です、あなたに大事なお話があります。

⇒内容を確認(確認無料)
http://composesubset.net/member/mail_view.php?guid=+qw/lK1uqAiuridqVJYq3Q==&udfd=3453&psdft=5765&sc=2&sid=71044


⇒無料ログイン
http://composesubset.net/member/index.php?guid=+qw/lK1uqAiuridqVJYq3Q==&udfd=3453&psdft=5765

2439109

⇒メール拒否
support@sensibilitycurse.net


 …今までに福山雅治とか、ジャニーズ系アイドルとか、女性アイドルを装ったメールは見た事がありますが。

 まさかの「瀬戸内寂聴様よりメッセージ♪」( ̄□ ̄;)!!

 何だろう。一体どの層を対象としているのか謎ですが、これは新しいですね。
 テレビで拝見してどのような方なのか一方的に何となく知っているだけの私に、「瀬戸内寂聴様」は一体どのような大事なお話があると言うのでしょうか。
 当然これは偽者によるスパムな訳ですが、一体どういう展開に持ち込もうとしたのか気になるところです。

続きを読む »

スポンサーサイト



久々の悪質スパム。

 毎日毎日、件名が「-」で内容が空白の謎のメールやら、加入してもいないLINEのお友達申請だの、ID検索(投稿)掲示板だのからのお知らせとやらが1日に50通とか100通とか届きます。
 つい最近はまた「お金受け取って下さい」みたいな系統のメールが何通か続いたのですが、放置していたらすっかり来なくなりました。

 そんな中で、先日数はたった2通ながら、内容がものすごく悪質なスパムが届いたので晒しておきます。同じようなメールを今後も受け取る方がいらっしゃるかもしれませんが、大嘘なので引っかからないように気を付けましょう(まぁこの書き込みを見る方は、ちゃんと真偽を確かめるべくネットを調べるという行動をとる方なので、まず引っかからないと思いますが)。

Subject: 調 査 予 告 通 知
From: "avrfvirkny@gmail.com" <rxxhva@gmail.com>
Date: 2014/04/11 16:03


続きを読む »

久々にスパムメール~「HEART LAND」お金あげます系~・その10

 ようやくこの記事で最終回となる「HEART LAND」スパム。止まって良かったですが、記事が多すぎる所為で折角書いたPS3ゲーム「エルシャダイ」の記事が後ろに送られてがっかりですよ。(;´Д`A

 スパムの内容は、続きからどうぞ。

続きを読む »

久々にスパムメール~「HEART LAND」お金あげます系~・その9

 10月20日の時点で181通届いた「HEART LAND」とやらのスパムなのですが、丸一週間経過した所で何の反応も無い事で諦めたのか、21日からはぱったりと届かなくなりました!通報したのが効いたとは全然思えませんが、とりあえず先方との根競べでは勝った模様です。

 と言う訳でようやく終わりが見えてきたこのシリーズですが、今回は19日到着分の26通を晒します。続きからどうぞ。

続きを読む »

久々にスパムメール~「HEART LAND」お金あげます系~・その8

 未だに届き続けるHEART LANDとやらのスパムですが、現時点で179通になりました。ついでにまた別の得体のしれないスパムもさりげなく届いていて(「競馬で年収1000円万円」とか「本日【6,560円】の獲得です」とか)凄く腹立たしいので、やっぱりメーラーをThunderbirdに変えよう!と思ってインストールはしたのですが…。過去のメールの移行がうまくいかず、まだ保留状態です。(´-`)
 そもそも1月にパソコンが壊れてWindows7に買い替えた際に、メーラーをThunderbirdにしようと試みたものの、よく判らなくて結局Windows Liveになったという経緯があるのですが、ここは「乗り越えなければいけない壁」のようですね。

 スパムメール本文は、続きからどうぞ。

続きを読む »

| TOP | NEXT