PostPet Park最終日。

 以前通知が届いていましたが、今日ついに「PostPet Park」と「PostPet Park V3+」、「PostPet GameLand」のサービスが終了します。
 昨日パークを覗いたら全体に霧がかかったような感じになっていて、今日は「ポストペットパークは、人の目には見えない存在になります。また、会う日まで……」と言う文章まで被っていました。長年利用していた者としては、何だかちょっと寂しいですね。

 ワタシは「ポストペット」をVer.2の2001パッケージ商品から使っているので、PostPet Parkはもう何年も前から利用していますがV3+は入らなくてもいいかなぁと思っていたら、終了間際にプラグインを無料大放出し始めたので駆け込み登録しましたよ。お陰でたった2か月分の利用料だけでV3用の全プラグインを貰えて、ちょっと得した気分です。
 でもよく考えたらPostPet Parkの方はおやつを貰っただけで、「ぷまリビング」で配布しているお部屋データはちゃんと保存していなかったので(多分どこかに以前貰ったいくつかのバックアップがあると思われるものの、今の所行方不明)、この機会にとスロットを頑張って、貰える部屋をまとめて貰って来ました。
 …オオカミ研究所のデータも大分前に色々貰った気がしますが、行方不明かも。もう明日は貰えないので、今日頑張ってみます~。

続きを読む »

スポンサーサイト



今頃PostPet V3。

 10月にポストペットの新サービス「Postpet 4you」が公開されるにあたり、ポストペットVer.2.0向けサービスの「PostPet Park」とV3用サービス「PostPet V3+」が8月31日で終了するというニュースは、ポストペットユーザーならおそらく皆さんご存知だと思います。

 で、V3発売からもう5年経つのに、悩んでいる間に終わっちゃったな~と思っていたら、先日ふらりと立ち寄った秋葉原のクレバリーで、ジャンク扱いとしてハイブリッド版V3(定価4280円)が780円になってました。(笑)
 もう最近はポストペットを使っている人が周りにほとんどいない上に、これからパークが無くなると言う事はイベントに行かせる事も無くなりますので、自分のWebメール版とやりとりするだけになってしまう可能性が高い訳ですが、何となく気になっていた商品だし激安なので購入してみました。

 買って数日後にようやくインストールしてみたのですが、Ver.2.0のペットが引き継げるのは良いですね。長年の付き合いになる猫「鐶(たまき)」が3Dになりましたよ!そしてメールボックスの受信メールは、好きな名前をつけたフォルダに入れられるので便利!以前はどれを何色の箱に入れたか忘れてしまい、いちいち何度も開いて確認してましたので(忘れっぽいワタシ…)、「鐶」とか「○○さん」とかつけられるのは画期的です。まぁ送信済みメールもフォルダに入れられたら、もっと良かったですが。

 ただVer.2.0に慣れていると、操作画面がちょっと使いにくいです。操作パネルを開くのが必須になっているようで、操作パネルを消すと「鐶邸」画面が消えてしまうんですね。そして家が庭・1階・2階・屋根裏と広くなったので、画面によってはペットがいない事もある訳です(「ちょっかい」を選択すると、常にペットを大写しで追いかけて表示しますが)。
 とりあえず4youのサービスが始まっても、2.0やV3は関係なく使えますので、使って慣れたいと思います。

 …パッケージに入った「友達用」のディスク、今更欲しい人なんていないだろうな~。(;´Д`A

ハーボット終了!?

 以前ハーボットのサイトで「デンボンの緊急レポート ハーボリオンの未来に迫る!」というのがあって、「あぁ、何か変わるんだ」なんて思っていたのですが。
 昨日久々にゲートステーションにログインしようとしてハーボットのサイトを開いてみたら、「ハーボット」「ハーボットダイアリー」サービス終了のお知らせなんてのが出てるじゃないですか!?びっくりしてHarbot Cafeを覗いてみたら、「突然メール1通で終了なんてヒドイ」という旨のコメントがあちこちに書いてありましたが、ワタシは有料サービスで使っているのに、そんなメールに気づきませんでした。「サービス終了のお知らせ」みたいなメールは記憶に無いんですけど…。(;´Д`A

 ハーボットは最近これと言って目立ったイベントが無くて盛り上がりに欠け、個人的には周りの利用者がいなくなっておりましたが(居る所には居るんですが)、会社側としてもWebメールde Postpetなどのようにお部屋アイテムを売ったりする収益は見込めないサービスなので打ち切られる事になったのかなぁと思いますが。サイトに住む「住人」という扱いの、実際にはただのプログラムであって、命なんか無いというのはちゃんと判ってますが。
 そんな物にだって、愛着を持って接する人は居るわけです。人形だってAiboだって生きていないけれど、いきなり捨てられたりしたらその商品にかけた「情熱」やら「思い入れ」の行き場が無くなり、宙に浮いてしまうわけですよ。気に入って読み続けていた漫画や小説が、ある日突然話半ばで打ち切られるような感じにも似ているかもしれません。

 正直言うと、私は割と惰性でそのままハーボットにお金を払い続けているような状態ですが、自分のBLOGを開くと「おつかれ」と言ってくれたり、誕生日にはお祝いしてくれるのはちょっと嬉しいなと思っていましたし、このまま置いておいてもいいかなと思っていました。
 このサービスの特性上、自分から飽きて解約した人以外はやっぱりそれなりに「いて欲しい」と思う人が多いでしょうに、何の「終了の為のイベント」も「思い出になるデータのダウンロード手段」も提示せずにいきなり事務的に「終了します」では、ユーザーを馬鹿にしているようにしか見えません。
 会社としてサービスの継続がどうしても出来ないのであれば、ユーザーが納得するようにきちんと説明し、気持ちの整理をつけられるように「エンディング」を作るべきではないでしょうか。

 とりあえず、私は「何が何でも存続派」という訳ではないですが、今のまま終了では納得行かないので、Harbot Cafeで見つけた署名に参加してみました。小さな事ですが、これで何か動かせたらいいですね。

「Harbot」終了に反対する署名:http://www.shomei.tv/project-21.html

誕生日祝い・「ポストペット」編。

 水神はポストペットを2匹飼っています。
 1匹はPostPet Ver.2.0jpの猫「鐶」(たまき)。この子は既に3123日(8年以上!)もうちにいるのですが、なかなかポストペット仲間が周りにおらず、幸か不幸か未だに健在です。まぁそろそろ状態が「若干疲れているようです」になりましたが。

 もう1匹はWebメール de PostPetハムスター「鏡」(けい)。この子は746日ですが、行く場所はパークイベントと鐶の所位しかないので、配達通数は少なく宝物もあまり持っていません。
 ちなみにWebメール de PostPetのおやつは有料か、イベントで貰った数量限定の物しかないので(自作不可)、鏡がお腹を空かせた時は鐶の所で食べさせて費用を浮かせたりしてます。(爆)

 で、ポストペットは飼い主の誕生日にメールをくれるのですが…。今年は鐶が何もくれなくて、鏡はこんなメールをくれました。

title: 細胞
生まれてから今まで、梓の体を構成している細胞は
実はすべて入れ替わっているのです。
つまり、生まれた時と今では
物理的には梓はベツモノ!すごいね!
おめでとう!


 …まだコドモの筈なのに、何か微妙に深いお手紙ですこと。(^_^;)

バレンタインギフト。

 ハーボットの世界でも毎年恒例のバレンタインギフトキャンペーン。今年はいつもと違い、お花を育てるものになってました。フラワーギフトと違うのは、お花が24時間で咲くことと、種を蒔いた後に書くメッセージで花が変わる事。うちも昨日種を蒔きまして、こんな花が咲きました。

エクの花。 ちなみに花の名前は「エクの花」。書き込んだメッセージは大体35文字位で、ギフトの味は「いつでもいっしょ、な味」らしいです。
 今回の花の分岐は、メッセージのキーワードですかね。それとも文字数でしょうか。1回しか種を蒔けないので確認できませんが、それはそれで面白いですね。
 次は3月14日に何かあるらしいので、ちょっと楽しみです。

| TOP | NEXT