お買い物。

 今日は某ショールームに来ています。 小さい店で人形専門という訳ではないので、実は穴場?と思って来てみたら、待機列も店の規模に合わせてたいした事ない模様。ただ店員が、今回商品の入荷数が少ないですと言っているのが気になる所。
 間もなく籤引き時間になりまして、引いた番号は45番でした。並び替えたら途中が数人抜けていたので、大体40人目位でしょうか。初めに並んでいたのは80人少々のようでしたが、並び替え中に諦めた人達が消えて行き、最終的に60人程度になった模様。
 開店前に限定品の購入券を配りましたが、男性客が多いなと思っていたら、やはりDDセイバー関連が真っ先に売切れ。頼まれ物のSD16はどうなるかとドキドキしていたら、残り3体程度の所でゲット出来ました!\(^o^)/
 ただ、買えたのは本当に幸運でしたが、時間はまだ10時。ついでに寄り道して帰ろうかな~なんて思っていましたが、いきなり重くて大荷物じゃないですか?! …まぁ、適当な所で帰るか。( ̄▽ ̄;)

続きを読む »

スポンサーサイト



日本未発売のはずのバービー。

落とし物?バービー 先日地下鉄のイベントスペースで、バービー人形を買いました。箱が潰されてあちこち擦れたようで、外箱の状態は割と傷んではいますが、形はしっかりしており中身に全く支障なし。ちなみにお値段は3000円でした。

 See's Candiesのバービーと言うと店の制服を着たものを、大分前香港のSee's Candiesの店で見た気がしますが、こちらは初めて見ましたよ。調べてみたら「I Left My Heart in San Francisco Barbie」という名前で、2001年頃に発売された物のようです。コラボレーション2作目で、店員の次はお客さんイメージ。
 …冷静に考えて見ると、たかだかお菓子を買いに行くのにこの格好って、なかなかに上流階級ですね。まぁコレクタブルドールなんだから、貧相な格好では困りますけど。(笑)

 で、これだけだと「珍しいバービーを安く買ってラッキー♪」ってだけの話みたいですが。
 これが売っていた「イベント」というのが、

 「掘り出し物市」 = 引き取り期間を過ぎた落とし物

 って所がびっくりじゃないですか?!
 本や老眼鏡、iPodやデジタルカメラならよくあるモノですが、こんなレアな物を誰かが落とすなり忘れるなりして、今頃売っていたって事ですよ。何か面白いですね~。

ドルパ19開場。

 今1000番代が入ったようですが、SDたえが完売したそうです。今まで全く売切れの放送がなかったので、並び替えの所に行かないと判らないのかと思いましたよ。
 そしてまた、開場挨拶とカウントダウンが終了しました。流石にいつぞやのような長話や、カウントダウン強制はせず、さらっと終わりました。(笑)
--- ここまでは10:10頃の状況 ---

 この後SD「たえ」の次に、間もなくSD13「薪剛」が無くなり、1600番台あたりが呼ばれた頃に(実際に予約券が配布されている所まで300~400人位並んでいたと思われるので、1200番前後の人で無くなったのかも?)SD16 の「オリビア・モーガン」が無くなり、あと200人位かと思われる所で幼SD「サラ」が予約に切り替わり(そこまで現物があった事に驚き)、あと100人弱かと思う所でDDのセイバーが完売。
 結局頼まれた「サラ」の予約は出来ましたが「オリビア・モーガン」は買えず。しかも予約券を受け取れたのが12時15分頃で、そこから30分程会計の列に並び、一旦友人のブースにお邪魔して休憩させて頂いた後、今度は引き取りカウンターに予約の半券を渡しに並んだ為、今日は全部で5時間位ひたすら並んでいた事になります。私は1900番台だったから1時前に終われましたが、整理券は6000番あたりまであったそうなので、一番最後の人は2時位になったでしょうか。5時には終わるイベントなのに、限定品列に並ぶだけで残り時間が半分以下ですよ!?何かもう、限定品だけで体力も時間も激減ですね。(;´Д`A

朝から有明行き。

 今日はドールズパーティ19会場に来ています。
出掛けにしなのウィッグと折り畳み椅子は持って来たのに、充電しておいたDSを忘れて来ました…。しかも電車で間違えて1駅手前で降りてしまい、途中で気付いて慌てて戻ったのに、間に合いませんでした…。
 まぁ8時半には会場に着いて、間もなく抽選券が引けましたので、一安心です。因みに籤の番号は1904でした。
 友達の用事で久しぶりに並びましたが、今回は珍しくビッグサイトの東館なんですね。待機列が屋内なのは良いですが、また某社長に「会場のレンタル費用が」云々言われたら、後で苦情を出そうと思います。まあ今回のカタログ500円値上げが、ここに反映されているんでしょうが。
 で、書いている最中に列の整形が始まりました。どんどん隙間を詰めるように指示が出るものの、どうせ1900番代は暫く出番が無いのが判っているので、狭い中でも座りたい訳です。個人的には信じがたい事ながら、子供の乗ったベビーカー持参の人もいるので、なかなかにぎゅうぎゅう詰め。…こんなに待っても、予約品が予約出来るかどうかぎりぎりなんだろうなと思うと、なんだか微妙ですねぇ。(´Д`)

経年変化。

普通っぽくしたぴちょん君 おそらく1年位前に、カプセルベンダーで入手したぷにゅぷにゅ素材のぴちょん君キーチェーン。本当は水色が欲しかったのですが、水神は籤運が悪いのでピンクが出てしまったのです(女の子らしい色は好みでない)。
 机のあたりに埋もれたまま事実上放置状態だったのですが、片付けていて久々に発見しました。

りんごっぽいぴちょん君 どう見ても体がめり込んでるぴちょん君
 …何か、雰囲気違うんですけど。体が頭にめり込んでいませんか?( ̄□ ̄;)!!
 おそらくぷにゅぷにゅ部分が劣化しやすくて、塗装部分以外がどんどん縮んでいくのだと思われますが、一体どこまで縮むのでしょうか。このままだとエビ反り状態になりそうです。
 面白いから、もう1年位置いてみようかしら。(笑)

| TOP | NEXT