うっかり。

 昨日は、友達の家で鍋パーティーでした♪
 鍋がメインながら、他にも色々と用事があったので、昼頃に待ち合わせをしていたのですが…。

 昼からだし、とのんびりしすぎて、30分程遅刻しました。(爆)

 そして到着してから、皆でHDDに入っている動画を鑑賞する為に持っていったうちのノートパソコンを出したのですが…。

 電源ケーブル忘れた!!( ̄△ ̄|||)

 帰るのに片道1時間弱かかる場所だったので、とりあえずバッテリーが切れるまで使ってみたのですが、やはり持たないものです。1時間程度で切れました。
 仕方ないので電気屋に行ったら、パソコンのケーブルは各社専用の仕様になっていると言う事で入手できず、一旦帰る事に。

 電車が運良くすぐに来たので、思ったより早く家に着いて良かったです。
 そして目的のケーブルをバッグに入れて、ついでに人形も1体掴んでまた行こうとしたら、母が洋ナシなどを持たせてくれたので、それらも入れて再度出発!他に持っていくものが無いか、電話で確認してから出て…。

 今度は財布を忘れました。(-_-;)

 …電話した時に、財布に入れていたメモを取り出して、バッグに戻さなかったみたいです。定期券で電車に乗って、車内で財布が無いのに気づき、3駅位行って戻ってきました。
 母に気をつけなよ~と言われつつ、財布を持って追加の頼まれ物を持って、今度は持って行こうとした人形を忘れそうになりながらも、3度目は流石に大丈夫でした~。

 そんな妙な苦労で大分時間をロスしてしまいましたが、鍋の時間には間に合いました!初めて「豆乳鍋」とやらに挑戦したのですが、結構美味しいです。
 今回の具は白菜や葱、えのき等と、肉は鶏肉と豚肉を選びました。肉は鶏の方が美味しいです。煮立ててしまうと湯葉だか灰汁だかわからないような泡が固まって微妙な状態になりますが、醤油や味噌などを入れなくても、意外と味がします。(専用の素を使ったからか?)

 結局この日は11時位までお邪魔していて終電で帰りましたが、鍋とチョコレートケーキでもうおなか一杯。幸せ気分でした~。

 ま、終わり良ければ全て良し、って事で。σ(^_^;
スポンサーサイト



内職。

 最近「人形の靴作っても、売れないし~」なんて思ってサボっていたら、いつの間にか作り置いてあった在庫が全部売れて、足りなくなってしまいました。
 と言う事で、昨日はいい天気にもかかわらず、1日中家で靴の生産してました。

 大分前に作り置いてあった甲皮の残りを靴に仕上げ、それでも足りないので新しく甲皮を裁断したのですが、底付けにも甲皮の組み立てにも、溶剤を含んだ接着剤を使わねばなりません。
 夏なら何の問題も無いのですが、冬場は寒いので窓を開けたくないんですよね~。
 しかも今とても乾燥しているので、部屋に置いてある木偶が危険!顔が木で出来ているので、乾きすぎるとひび割れてしまう可能性が。
 でも開けないとマズイので、木偶の方に加湿器を向けて、部屋の反対側の窓だけを開けました(丁度木偶が私の机の反対側にあって良かった…)。
 ずっと猫が私の布団で寝ていたのですが、無事だった模様です。σ(^_^;

 そしてこつこつと細かい作業をするのですが、非常に飽きっぽい性格なので、作業中に突然関係ない事を始めてしまったりして進まないです。(爆)
 昨日も唐突にホームページをいじったり、ダイレクトメールの処理なぞしてました…。まぁそれなりに必要な事もありますが、後でもいいのにねぇ…。

 とりあえず甲皮のあった分はちゃんと靴になりましたし、仮に4足分甲皮も準備しました。新商品の青年素体用靴の甲皮も用意してみました。姉が踵を縫い終わったら、仕上げて靴にしないといけません。
 今週末も、忙しいかな。(;´Д`A

好都合♪

 今日は授業内容が、丸1日ホームページ作成講座でした。
 クラス(といっても3人しかいないけど)で自分のホームページを持っているのがワタシだけのようなので(と言っても会社のサイト更新をしてたとか、作りかけのがあるヒトは数人いるみたいですが)、基本中の基本にあたるタグばかりやってました。

 で、皆でフォントタグとかリンクタグとかに四苦八苦してたんですが、「ワタシはもう知ってるんですけど~」と先生に言ったら、「好きなの作ってていいです」とのお達し♪
 かくして私は、1人で授業中に「変なモノ」ページのリニューアルページを作る事となりました。(しかも堂々と!)

 とりあえず授業のコンセプトが、「ホームページ作成ソフトを使わずに、メモ帳に手打ちでタグを入力して作る」という事なので、頑張ってタグを打ちました。
 実は「sourcemania」というサイトに影響を受けまして、「私もシンプルで軽くてかっこいいページを作るんだ!」と、頑張りました(ページの中身は馬鹿なんだけど)。
 とりあえず骨組みは出来たので、あとは中身(写真とコメント)を入れるだけです。頑張って作ろ~!<他にもやる事あるのに(;´Д`A

クリスマス。

 通学路にキリスト教の教会があるんですが、先週までは入り口に白いトナカイの飾りがあっただけなのに、今週はツリーが増えました。赤いリボンで飾り付けられて、なかなかいい感じです。
 そしてそろそろ、毎日昼食を食べに行く「SUBWAY」でも、クリスマスのパーティーメニューのご案内なんて配ってたりします。いつもはトレイに敷いてあるんですが、今日はランチセットのバッグにコピーの紙が入ってました。サブマリンサンドとか、ターキーレッグとか書いてあるんですが、値段が書いてませんでした。・・・本気で注文取りたかったら、ちゃんとどれがいくらか書くべきじゃないかと。(ーー;)

 まぁそれは置いといて、もうじきクリスマスということで、あちこちでセールなんかもやっている訳ですね。よくダイレクトメールで「ボーナスは是非!」とか何とか言って、パソコンだのデジカメだの売り込んでますが。…ワタシ、収入無いんでボーナスなんてありませんて。(-_-;)
 でも新宿に学校があるものだから、帰り道にちょっと寄り道すると、いろいろなモノがあって危険です。
 来月には3日間で香港旅行を強行しますんで、お金はとって置かないと。フー。(遠い目)

分解~。

 今日はパソコンの分解をしました。
 授業用のパソコンを引っ張り出してきて、3人で1台を分解していたのですが、こういう作業って楽しいですね。
 ネジを外して筐体の蓋を開けて、中身を全部バラバラに取り出して。3人でやるので、全部自分でやるわけにはいきませんが、電子部品などが詰まったところを触る機会はあまり無いので、なかなか面白かったです。そして外したCPUの、きっちりと並んだ細いピンに驚いてみたり。

 しかし問題は、分解したものを元通りに組まなければいけないという所です。
 一応ネジは外した場所別に取って置いたので、皆であれが先だの話し合いつつ、何とか組み立ててみました。そして何とか、形になったのですが。

ネジが2本余りました。( ̄□ ̄;)!!

 ちゃんと確認したはずなのに、どこについていたのか全く判らないネジ2本…。結局先生にも確認してもらったのですが、さっぱり判らないのでそのまま箱に戻してしまいました。(爆)

 いや~、自作パソコンに憧れてみたんですが、まだまだ心もとないですね。σ(^_^;

| TOP |