明けましておめでとうございます。
今年もダラダラと好きなことを書いて、好きなように更新していきますが、よろしくお願いしま~す。
さてさて。今回の年越しは、友達と
六本木ヒルズに行って参りました。
更紗は正月も関係なく仕事なので、私だけ行ったのですが、「夜9時に六本木の1番出口ね~」なんて待ち合わせたら、1番出口って日比谷線専用じゃないですか!?(私は大江戸線利用。)まぁ大した距離じゃないですが、結局歩く羽目に。…大江戸線って、地か30m位の深さなんですよね~。地上に出るだけでも一苦労。友達よりは早く着いたものの、ちょっと「やられたー!!」って感じです。(;´Д`A
実は六本木まで20分少々で行けるような所に住んでいながら、六本木ヒルズに行くのは初めてだったので、どこに何の店があるのか知らなかったのですが、行ってみたら
ヴィレッジヴァンガードが2時まで営業してました(他の店は大抵もう閉まってる)。
覗いてみたら年越し前なのに福袋が山積みになっていて、3000円の雑貨袋と5000円の雑貨トランク、5000円と10000円の女性向け袋と3000円の文房具袋がありました。
とりあえずその場は韮澤靖の過去の漫画を集めた本「DOESN'T」とおやつ数点だけを買って出て、お茶でもと思って見つけた「
スープストック東京」で食事。ここのスープは具沢山で美味しいのですが、折角だからあれもこれも食べたい!という願望をかなえてくれるセット(180mlのスープ2種類と御飯かパン、飲物のセットで\997)があったので、「オマール海老と渡り蟹のスープ」と「野菜と岩塩のスープ」を頂いて来ました。2003年の最後にシアワセの味~♪
23時になった所で、目的のカウントダウンって何処でやるんだろうという話になりまして、案内所で訊いて来ました。
どうやらテレビ朝日のスタジオで企画しているものと、森ビルの展望台で企画しているものの2種類あるという話だったので、展望台に上ってみました。
1500円で美術館の展示も見られるのですが、配っていたチラシに割引券がついていて、1200円で済みました。ラッキ~!
年明けまで1時間位あったので、美術展を見てみました。
今「ハピネス」という題で美術における「幸福」を探るような展示をやってまして、涅槃図やヴィシュヌ像から葛飾北斎、クロード・モネ、パブロ・ピカソ、ヘンリー・ムーアにオノ・ヨーコ、荒木経惟という、有名どころも多いながら想像もつかない組み合わせの展示でして、展示形式も油絵から彫像、金属板などを組み合わせた大型のもの、映像などさまざまでした。…それなりに面白いですが、何だかもう理解不能なモノが多数。(爆)途中で時間が無くなってきたので、さっさと進んで展望台に行ってしまいました。
で、目的のカウントダウンですが。思ったより地味ですね。壁にプロジェクタで時刻が映し出されてまして、10秒前からカウントダウンしましたが、年が明けてすぐに帰ってしまう人多数。
私と友達はその後にやっていた演奏を聴いてから降りたのですが、和楽器が色々出てきて面白かったです。太鼓にチャッパに笛、笙まで出てきて、かなり勢いのある曲を披露してくれました。…ちょっと音が大きくて、耳がおかしくなりそうでしたけど。(^_^;)
それから友達と、やっぱりヴィレッジヴァンガードの3000円福袋を買ってみようという話になりまして、買いに行きましたよ!半額ずつ出し合って1つ買い、スターバックスでお茶しながら広げてみました。
中に入っていたのはガラスのチェスにランチョンマット1枚、黒いニットの帽子にふかふかしたハンバーガー形のCDフォルダ、バズ・ライトイヤー(トイストーリーのキャラ)の壁掛け時計と縫いぐるみに、キャラクター名忘れましたがペンケースにもなりそうな位の大きさのキャラクターシェイプ缶、どこかのプロレスラーに激似のハンドパペット(というか、手に嵌めて操作するとパンチを繰り出すボクサーのヤツ)、ノート1冊でした。
チェスとランチョンマット、帽子、CDフォルダは貰いましたが、あとは全部友達に押し付け。以前買った有明のヤツよりはずっと良いですが、やっぱりガラクタですねぇ…。(遠い目)
友達は明日も仕事なので1時半位で別れて帰って来ましたが、電車が1時間に2本なので遅くなってしまいました(しかも帰ってから、思わず韮澤靖の本見ちゃうし)。
まぁ人形服屋も荘周之夢もトップを更新したので、そろそろ寝ようかな~。(初日の出は別に見る気無いし。)