だる~。

 風邪なのか、それとも不摂生か、それとも首の凝りが原因なのかわかりませんが、最近常に車に酔ったような感じがして具合悪いです。
 今日も頭が痛くて、薬を飲んでしまいました(普段はあまり飲まないようにしているのに~)。
 …CCNAの試験、今日じゃなくて良かったかも。(;´Д`A

 昨日はCCNAの問題集を探しに秋葉原に行って、結局何も買わないで帰ってしまったのですが、後でネットで検索したら、どうしようか悩んだ本が一番安かった事に気づき、ちょっと後悔してます。明日買って来ようかな~。
 まぁ、買わなかったのにもちょっと理由があるんですけどね。丁度1月から試験が新しいものに変わってしまいまして、今出ている教科書の類と内容が微妙に変わってしまったので、「古い内容の本」を新品で買うのがちょっと馬鹿馬鹿しい気がしたのです。で、中古の学習ソフトとか本を探してみようかと思ったのですが、そういう店自体が無いんですね。秋葉原には。
 中古のパソコンソフトというとエロゲーがほとんどで、古本も同人誌(しかもエロ中心)になってしまうので、何処を探して良いのかすらわからず、諦めてしまいました。…本当はどこかにあったんですかねぇ。

 で、歩き回っているうちにEasyWayという、台灣系の飲物店まで着いたので、まだ飲んでいない「くるみ杏仁茶」というのを頼んでみました。
 …ちゃんとした杏仁(杏の種の粉を使っている)の味がするのは良いのですが、胡桃がよく判らなくて…油っぽい杏仁茶って感じ。(爆)

 そして道端で車道に背を向けて茶をすすっていたら、唐突に後ろから妙な音(音量はたいして大きくないけど、何かこすり付けるような変な音)が聞こえて、気になって振り返ったら。

 白バイがこけてました。( ̄□ ̄;)!!

 事故が起こっていたのは、私がいる所の1ブロック先の向かい側だったのですが、警察官が転倒したバイクに挟まれた脚を抜こうとしているのに、誰も手伝ってあげないのが…。(;´Д`A
 結局警察官は自力で脚を抜いて、その後ちゃんと歩いてましたんで、大丈夫だと思いますけど。一体どういう状況だったのか、ちょっぴり気になります。
スポンサーサイト



うわー。

 色々あって忙しくて、気がついたら1週間日記書いてませんでしたね。そういえば今回は、香港旅行記も書きませんでしたし。
 いつも旅行に行くと、免税店で1度は日記をつけますが、10日から12日に行ってきた香港はたったの3日間だったので、時間がなかったんですね~。しかも免税店に行ったら、パソコン凍ってたし。…前に使ったヤツ、ちゃんと店員に言ってけ!!ヽ(`Д´)ノ

 今パソコンのネットワーク構築について習いに行ってますが、今日でネットワークについての授業が最後でした。
 来週からはいよいよLinuxについてなのですが、折角CCNA試験に受かりそうな感じの勉強(本来はCCNA対策講座だけで15万円相当するらしい)をしたんだから、受けてみたいじゃないですか!という訳で、昨日申し込みをしようと思ってサイトを見てみたんですが。

 …日曜日に受けたいのに、やってる所が1箇所。しかも、まず試験会社に登録が必要でしたり。<住所が自宅と会社かどこかもう1箇所必要。…学校しか行ってないので、他に書ける場所無いって。(ーー;)

 で、昨日登録をしてみたのですが、まだ返事が来ません。これじゃあ試験を受ける頃には、ルーターの操作を忘れていそうな気が…。(;´Д`A
 とりあえず明日電話してみようかな~と思ったら、やはり土曜日は営業してないし。
 予約は週明け以降かなぁ。フー。(遠い目)

初うっかり。(笑)

 今学校でネットワークの授業をやってるんですが、唐突に15日の1日だけ就職支援の授業が入るのだと、ちゃんとわかっていたのですよ。
 それなのに、今日は14日だと思い込んでいて、思い切りいつもの持ち物でいつもの教室に入ってしまいました…。(爆)

 いつも私より早いはずの先生が来なくて、なんだか変だなぁと思ってパソコンの時計を見たら15日で、うわっと思った所に本日利用予定のクラスの人と思われる女性が「あのう…、今日の授業で使うんですが…」と言いに来て、ちょっと恥かいちゃいました~。
 しかも持ってくる筈だったテキストなども、何も無いし(まぁちゃんと持ってきたのって、10人位のうち1人だけでしたが)。

 とりあえずあんまり困る事もありませんでしたが、なんだかねぇ…。(;´Д`A

初(?)詣。

 今日から学校です。
 途中に通るキリスト教会には、未だにクリスマスツリーが飾ってあったりするんですが、外国では一応年を越しても「クリスマス期間」なんですよね~。26日になった途端にツリーを片付けるのは、きっと「お祭り好きなだけ」の日本人位でしょう。σ(^_^;

 そして今日は学校帰りに、花園神社にお参りに行きました。
 …実は2日に八重洲地下街で、毎年イベントスペースに出張状態で設置される「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」でお参りしてきたのですが、お賽銭(5円)を投げたら賽銭箱(棒が何本も渡してあるタイプではなく、大きい板が2枚組んであって、お賽銭が板を伝って隙間に落ちるタイプ)に弾き返されて、後ろに落ちてしまいました…。( ̄□ ̄;)!!
 そこはもう拾えそうに無いので、何も無かったふりをしてそのままお願い事だけしてきましたが、何か拒否された感じでイヤなので、また行ってきた訳です。(笑)

 神様、年に2回位香港と台灣に行けるお金とゆとりのある会社に就職出来るよう、お願いしま~す!!
 …20円じゃムリ?(爆)<5円、50円が財布に無かった。

今週から。

 いよいよ3ヶ月の職業訓練コースが始まりました。今日で3日目ですが、1日目はパソコンには関係ないけど就職に重要な、効果的な履歴書と職務経歴書の書き方講座でしたので、パソコン関連の授業は今日が2日目になります。

 今まで長期間社会人をやっていたのに、久々に「学生」になりまして、なんだかちょっと不思議な気分ですね。私のいるクラスは13人しかいないので、先生にいろいろ訊きやすくて良いです。(でも何気に先生が作業手順を忘れてしまっていたり、やってみたらうまくいかなかったりという手違いが多くて笑えます。)
 途中でちょっぴり眠くなったりすることもありますが、聞いているだけではなくて時々ちょっとした作業も挟まるので、今のところ大丈夫です。(^^ゞ

 そして久々と言えば、お昼ご飯!会社にいる間は美味しくないけどすごく安い(200円弱!)仕出しのお弁当をとってまして、会社を辞めてからはなるべくお金がかからないように、まともにご飯を食べていなかったのですが、久々にお昼ご飯時に外食してます。
 一昨日はすぐそばにSUBWAYというサンドウィッチの店があるので、久々に食べにいきましたが、昨日からはパソコンのある部屋を使っているので、飲食禁止なので自分の席で食事が出来ない!!
 で、リフレッシュルームという所で食べたのですが、狭くて3人くらいしか座れないので、競争率が高いんですね。出遅れるとアウト。
 と言うことで、今日はまたSUBWAYで食べてきました。昼時ならMサイズのサンドに小さいコールスローサラダとマフィン、350mlペットボトルのジャスミン茶もついて税込み500円なので、安上がりでしかも店内で食べられます。パンの種類や野菜を選べないのが残念ですが、学校に通っている間に支給される「訓練手当て」というのが1日500円なので、丁度なんですね。
 ・・・でも毎日SUBWAYというのも難なので、何か「開拓」せねば。明日は何食べようかな~。<食事の心配だけか、私。(爆)

初売り。

 今日は八重洲地下街(東京駅)に、福袋を漁りに行きました!

 今年は初めてスターバックスの福袋が出ると言うので、11時位に着くように行って、真っ先にスターバックスに向かいました。八重洲地下街はあまり有名どころではないので、そうすぐには無くならないだろうと思っていたのですが、開店1時間で結構売れたようで、限定20個の福袋が半分位になっていたようです(出してなかっただけかもしれませんが)。
 ちなみに中身は、ロゴ入りのショートサイズタンブラー(\750)とショートのロゴ入りマグ(\550)、ハウスブレンドの豆一袋と、クリスマスの時に売っていたと思われるトフィー1袋、300円から3000円が入金されているスターバックスカード1枚でした。
 カードは当日のうちに別の店舗でタンブラーを買うのに使ったのですが、やっぱり300円しか入っていませんでした~。…籤運無いしね、ワタシ。σ(^_^;

 そしてサプリメントも常用しているワタシは、「サプリヴィータ」というサプリメント専門店もしっかりとチェック。ちょっぴり気になってるけど高くて買ってない「コエンザイム」と、その他色々なサプリメントが詰め合わせになった超お買い得な福袋が3000円で出ていたので、迷わず買ってしまいました。
 こちらの中身は、コエンザイム以外はランダムで選んでいるようで、見せてもらった見本にはブルーベリーが入っていたのに、買ったものには入っていませんでしたが、天然コエンザイム(\3900)、マルチ・アンチオキシ(\2800)、トウガラシ・エキストラクト(\1800)、マルチアミノ酸(\1200)、アパタイトカルシウム+マグネシウム(\500)とマルチビタミン+マルチミネラル(\900)の合計\11100分が3000円ですからね~。しかも「こんなの要らな~い!」というモノが1個も無いので、かなりお買い得でした♪

 あとは他にも色々出ていましたが、収入の無い身には危険が多いので、福袋は買いませんでした。…でもしっかりとらぽっぽの皮付きスティックポテトは買っちゃいました。
 それと、年末に富山から友達が来たと母に言ったら「ますのすし食べたい~!」と騒ぎ出したので、買ってきてあげました。
 前まで地方の物産を売っていた店が、気がついたら都内有名店中心のお弁当屋さんになっていて驚きでしたが、大丸のお弁当コーナーにあって良かったです。…高かったけど(1個\1500で、2個買ったので\3000の出費(;´Д`A)。

 明日も初売りの所が色々ありそうですが、もう財布が持たないので、明日はおとなしく家で勉強してます。…宿題やってないし。(爆)

新年!

 明けましておめでとうございます。
 今年もダラダラと好きなことを書いて、好きなように更新していきますが、よろしくお願いしま~す。

 さてさて。今回の年越しは、友達と六本木ヒルズに行って参りました。
 更紗は正月も関係なく仕事なので、私だけ行ったのですが、「夜9時に六本木の1番出口ね~」なんて待ち合わせたら、1番出口って日比谷線専用じゃないですか!?(私は大江戸線利用。)まぁ大した距離じゃないですが、結局歩く羽目に。…大江戸線って、地か30m位の深さなんですよね~。地上に出るだけでも一苦労。友達よりは早く着いたものの、ちょっと「やられたー!!」って感じです。(;´Д`A

 実は六本木まで20分少々で行けるような所に住んでいながら、六本木ヒルズに行くのは初めてだったので、どこに何の店があるのか知らなかったのですが、行ってみたらヴィレッジヴァンガードが2時まで営業してました(他の店は大抵もう閉まってる)。
 覗いてみたら年越し前なのに福袋が山積みになっていて、3000円の雑貨袋と5000円の雑貨トランク、5000円と10000円の女性向け袋と3000円の文房具袋がありました。
 とりあえずその場は韮澤靖の過去の漫画を集めた本「DOESN'T」とおやつ数点だけを買って出て、お茶でもと思って見つけた「スープストック東京」で食事。ここのスープは具沢山で美味しいのですが、折角だからあれもこれも食べたい!という願望をかなえてくれるセット(180mlのスープ2種類と御飯かパン、飲物のセットで\997)があったので、「オマール海老と渡り蟹のスープ」と「野菜と岩塩のスープ」を頂いて来ました。2003年の最後にシアワセの味~♪

 23時になった所で、目的のカウントダウンって何処でやるんだろうという話になりまして、案内所で訊いて来ました。
 どうやらテレビ朝日のスタジオで企画しているものと、森ビルの展望台で企画しているものの2種類あるという話だったので、展望台に上ってみました。
 1500円で美術館の展示も見られるのですが、配っていたチラシに割引券がついていて、1200円で済みました。ラッキ~!

 年明けまで1時間位あったので、美術展を見てみました。
 今「ハピネス」という題で美術における「幸福」を探るような展示をやってまして、涅槃図やヴィシュヌ像から葛飾北斎、クロード・モネ、パブロ・ピカソ、ヘンリー・ムーアにオノ・ヨーコ、荒木経惟という、有名どころも多いながら想像もつかない組み合わせの展示でして、展示形式も油絵から彫像、金属板などを組み合わせた大型のもの、映像などさまざまでした。…それなりに面白いですが、何だかもう理解不能なモノが多数。(爆)途中で時間が無くなってきたので、さっさと進んで展望台に行ってしまいました。

 で、目的のカウントダウンですが。思ったより地味ですね。壁にプロジェクタで時刻が映し出されてまして、10秒前からカウントダウンしましたが、年が明けてすぐに帰ってしまう人多数。
 私と友達はその後にやっていた演奏を聴いてから降りたのですが、和楽器が色々出てきて面白かったです。太鼓にチャッパに笛、笙まで出てきて、かなり勢いのある曲を披露してくれました。…ちょっと音が大きくて、耳がおかしくなりそうでしたけど。(^_^;)

 それから友達と、やっぱりヴィレッジヴァンガードの3000円福袋を買ってみようという話になりまして、買いに行きましたよ!半額ずつ出し合って1つ買い、スターバックスでお茶しながら広げてみました。
 中に入っていたのはガラスのチェスにランチョンマット1枚、黒いニットの帽子にふかふかしたハンバーガー形のCDフォルダ、バズ・ライトイヤー(トイストーリーのキャラ)の壁掛け時計と縫いぐるみに、キャラクター名忘れましたがペンケースにもなりそうな位の大きさのキャラクターシェイプ缶、どこかのプロレスラーに激似のハンドパペット(というか、手に嵌めて操作するとパンチを繰り出すボクサーのヤツ)、ノート1冊でした。
 チェスとランチョンマット、帽子、CDフォルダは貰いましたが、あとは全部友達に押し付け。以前買った有明のヤツよりはずっと良いですが、やっぱりガラクタですねぇ…。(遠い目)

 友達は明日も仕事なので1時半位で別れて帰って来ましたが、電車が1時間に2本なので遅くなってしまいました(しかも帰ってから、思わず韮澤靖の本見ちゃうし)。
 まぁ人形服屋も荘周之夢もトップを更新したので、そろそろ寝ようかな~。(初日の出は別に見る気無いし。)

| TOP |