ココログ開始。

 「早起きは3文の得」とか言いますが、今日は唐突に6時前に起きてしまいました。…寝たのは午前2時位だったのに、謎です。やはり暑いからでしょうか。

 実は6月に有料サーバーの契約が更新になるので、ついでに独自ドメインでも申し込んじゃおうかな~と思いまして、それならついでにとあちこちに散らばっているホームページを一緒にまとめて、「完全無広告計画」を実行してみよう!と行動を始めたのですが、そうなると困るのが「日記」です。
 今はメインサイトにGaiaxを利用しているので、付属の日記を利用しているのですが、内容を編集すると日付が変わってしまうので使いにくいんですね~。それに良く考えると、Gaiaxで現在まめに利用しているサービスって日記だけなのですよ。
 で、せっかくプロバイダのサービスで提供されているのだから、「ココログ」を日記に使えばいいんじゃん!と思い立った訳です。容量もホームページスペースより多い30MBですし。(^_^;)
 カテゴリが色々決められるので、新商品飲み物の感想なんかを公開するのにも良さそうですね。

 普通のホームページの方は何とか中級程度の腕前になりましたが、ウェブログはまだ「楽天広場」でちょっと簡易的なものを始めただけで、まだまだ全然初心者ですので、使いこなせるように頑張りつつ地味に更新したいと思います。
 …まぁドメイン取得が6月下旬なので、本格始動は7月以降になりそうですけど。(;´Д`A
スポンサーサイト



プチ旅行。

 昨日は唐突に成田空港まで行ってきました。
 実は朝台灣朋友から電話がかかってきて、「今日帰るんだけど」という話だったので、会いに行ってそのまま空港まで見送りに行った訳です。

 彼女は仕事で日本に来たのですが、それでも土産を買って帰らなければならず、でも残り時間がほんの1時間程度しかない状態なので、土産を買うだけのために上野などに寄っている場合ではなく、空港の店で選んで買おうという事にしてちょっと早めに電車に乗りました。

 田町から1050円で1時間40分ほど揺られて成田に到着。途中でノートパソコンを使って写真を見せてもらったのが効いたのか、二人とも道のり半分くらいで酔ってしまってどうしようかと思いましたが、何とか無事に辿り着きました。(;´Д`A
 いつもは箱崎からバスで1時間くらいで行きますし、車に酔うのが判っているので初めから薬を飲んでおいて、車内ではひたすら寝ているのですが、今回は電車だと思って甘く見てましたョ…。
 そして成田は本当に遠くて、電車の窓を見ているだけで旅行気分になれます。
 どんどん建物が低くなり、少なくなり、緑が豊富になったと思ったら山が見えて広い田んぼや畑が見えて、充分緑を満喫した所でようやく空港に到着します。(笑)

 バスで行くと途中で身分証の検査があるのですが、電車で行ってもあるんですね、やっぱり(税関の検査みたいなカウンターがある)。こういう時に運転免許証は便利なものです(原付用ですが、全く乗ってないのでゴールド免許!)。
 地下鉄利用だと、国際線出発窓口のある3階まで4フロア上るのが面倒なのですが、交通費が非常に安いので良しとしましょう。(^_^;)

 で、2人で軽食を取って元気を取り戻し、土産を漁った後出国ゲートでお別れしたのですが、その後私も「土産漁り」してました。(笑)なにしろ空港ですから、各地の珍しいものも色々売っているんですね。
 今回買ったのはかねふくの「明太キムチ」と、ちょっと土産にどうよ?と気になっていた「新茶もち」(「赤福」の緑茶餡版みたいなの)です。まだ食べていないので、試食が楽しみ♪

 …って、紹介しようとして調べていて気づいたのですが、明太キムチって定価が525円ですか。ワタシの買い値は1,000円でしたよ…。
 まぁかねふくのホームページだと、10,500円以上買わないと送料が525円加算されるので、それを考えるとほんのちょっと安かったのかもしれませんが。(遠い目)

皐月会~。

 15日にまた台灣木偶劇仲間の「外拍」(屋外撮影)があって、今回は会場が近所でした。
 実は当日13時半頃に終わるオークションがあって、落札者にメールを出していたら遅れそうになって焦りましたが、自転車で行ける所で良かったです。(;´Д`A

 一応つつじで有名な庭園なのに、ちょっと時期が遅くてもうほとんど無かったのですが、それでも少し残ったつつじと菖蒲田の黄色い菖蒲(普通は紫だと思うけど…)が華やかで、まぁそれなりに良かったです。
 まぁ実は、皆様花より木偶が揃ったところが撮れればそれでよし!って所があるので、花や景色を見に行った筈でも木偶しか写っていなかったりするんですが。(爆)

 今回初参加の縁さんが持参された、たこやきの食品サンプルが非常に活躍しまして、木偶の頭に載せたりして写真を撮っていたのですが、庭園でその様子を後ろから伺っていた一般ギャラリーの皆様、何を思ったでしょうね~。σ(^_^;

 …洛子商は軽かったなぁ。<木偶の体重が。

お久しぶり。

先日姉と渋谷に出かけた時に、突然名前を呼びかけられて振り返ったら、なんとなく見覚えのある人でした。
 …でも、誰だったのか思い出せず、適当に挨拶して別れてしまいました。(爆)

 丁度パルコで靴関係の展示が開催されていて、もしかしたらそれを見てきたところなんじゃないかと思いますが、その展示会のことをちらっと言われて「あ、興味ないか…」とか言われちゃいましたが、一応ワタシは靴屋だったので、興味無い訳じゃないんですよ。見に行くお金が無いだけ…。(;´Д`A

で、「靴学校の人だったのかなぁ」とか色々考えていたのですが、よく考えたら靴会社の人でした(でも名前が思い出せない…)。
 辞めたのは昨年の9月なのに、もう記憶が飛んでますョ。人の名前って覚えるの苦手なんですが、消えるのも早いらしいです。
 下らない事はいくらでも覚えてるのになぁ~。(-_-;)

| TOP |