ブログサービス比較作りました。

1週間書き込みをさぼったので、そろそろハーボットのジェイドが先日貰った「非常食」に手をつけそうな予感がしますが、まだ大丈夫ですかね。σ(^_^;
 最近はブログ乗り換えを検討しているので、あちこちのブログサービスを探して規約を読んで、リストアップしていくのに忙しくて、他のことがあまり出来ませんでした~。<でも暇人。
 とりあえず自分が見つけて検討してみたところは一通り書きましたので、参考までにどうぞ。

無料ブログ比較

続きを読む »

スポンサーサイト



ディズニーシー。

 停電騒ぎからもう2日経ってしまい、だいぶ出遅れてしまいましたが、まぁ個人的な記録のつもりですのでいいって事で。(^_^;)
 折角貴重な日に居合わせたので、当日の事を書くことにします。

 22日(金曜日)に、久々にディズニーシーに行きました!以前は1年に3~4回ディズニーランドに通っていたのですが、海外旅行に行くようになってからはほとんど行かなくて、ディズニーシーに行くのもこれがやっと2回目だったのです。
 今回の目的は、友達に頼まれたお土産があるかどうか確認してくること。そして「Dramatic Disney Sea」の期間限定おやつを食べて、プレゼントのスプーンを貰ってくること、スーベニアカップを入手すること。

 9時開園だったのですが、のんびりしすぎて舞浜に着いたのが9時10分。今回は初めてアンバサダーホテルの無料バスを利用してみようかと思ったら、目の前で行ってしまって次は10分後だったので、歩いて行ってみました。ちなみにアンバサダーホテルから歩くと、10分位でディズニーシー入り口まで到着します。
 今回は何だか厳戒態勢で、入る前に荷物検査がありました。私の鞄は問題無いのですが、姉が「ちゃむり」と呼ばれるプレーリードッグのぬいぐるみ(しなちゃん)を持参してましたので、鞄を覗いた警備員の人に笑われてました。(^_^;)

 そして入場と同時に、限定おやつを販売しているワゴンを探して右往左往。(笑)途中の「センター・オブ・ジ・アース」が待ち時間10分だったので、早速乗りました。流石平日ですね。その後「ロストリバーデルタ」のところでココナツポップコーンを買って、トロピックアルズでチュロスを食べました。別に変わったおやつではないですが、たまに食べると美味しいですね。キャラメルソースにしたのですが、カリッとしたチュロスにとろりとした甘いソースをつけて食べると、ささやかな贅沢気分が味わえます。

 そして次は「アラビアンコースト」に向かって、目的のブツを捜索。ランプ形のぬいぐるみに入ったジーニーのぬいぐるみを探したのですが、やっぱり見当たりませんでした…。やはりもう手に入らないモノなんでしょうか。どなたか情報プリーズ。(;´Д`A
 ちょっとがっかりしつつもしっかりとシーソルトアイスをいただき、「オープンセサミ」という店の限定メニュー「ハニーセサミツイスト」を買ってみました。「ほんのりスイートポテト風味」という宣伝文句に惹かれて買ったのですが、よくわかりませんでした…。目の粗いあげパンで、大学芋のシロップみたいなのと胡麻がかかってました。まずいわけではないですが、期待して食べると普通すぎてハズレ。(´-`)

 その後はあちこちぐるぐる回ったので、順番は良く覚えていませんが、あちこちぐるぐる歩き回って「ストームライダー」とか「クリスタルスカルの魔宮」に入りました。このへんは何回入っても単純に面白いです。展開はわかっていても、何となく入ってしまうアトラクション。(笑)
 他には「海底2万マイル」に乗ってみましたが、これはちょっと微妙…。時間が短くて、真っ暗な所に自分でライトを当てて風景を見るので、見える範囲が限られてしまって、何だか訳がわからないうちに終わってしまいます。あんまり長時間並んでまで乗りたいモノではないかも。(;´Д`A
 それから、今回初めて「フォートレス・エクスプロレーション」という所に入ってみましたが、なかなか面白いです。メディテレーニアンハーバーの所の、アンティークな船が目印の場所なのですが、建物のあちこちにちょっとした部屋が作ってあって、次は何が出てくるんだろう?とわくわくします。残念ながらこの日は「フライングマシーン」が出ていなかったのですが、一番気に入ったのは「チェインバー・オブ・プラネット」です。プラネタリウムのような空間で、真ん中に太陽がついた大きいオブジェが置いてあるのですが、台座についたレバーを回すと、対応した惑星(太陽の下からアームが伸びていて、そこについている)が太陽の周りをぐるぐる回るのです。「それだけ」と言ってしまえばそれだけなのですが、空間自体が凄く綺麗なので、なかなかお勧め~。
チェインバー・オブ・プラネット



 24日(今日)までの「スタイル!」というショーは、12時の回を見ました。…この日は4時半の分を上演できなかったのではないかと思います、停電で。
 カラフルな衣装のダンサーがたくさん出てきて、ホテルミラコスタ前あたりで止まってショーを繰り広げたあと、園内を1周します。やはり見るなら正面が一番ですが、見終わったらすぐにミステリアスアイランド方面に向かうと、回ってきたパレードをもう一度見ることが出来ますよ。他のショーにも使える小技かも知れないので、覚えておくと良いかも。

 パレードを全部見終わったところで、ようやく昼食をとりに行きました。今回はミゲルズ・エルドラド・キャンティーナのスペシャルセットでしたが、一緒にフラン(濃厚なプリン)を頼もうとしたら、まだ1時半だと言うのに売り切れとの事。残念でした…。スペシャルセットのメインディッシュ(チキンのガーリックロースト・ワイルドライス添え)はトマト系の酸味と味付けが良く、鶏肉も程よくやわらかくて美味しかったのですが、イカのセビーチェにセロリが使ってあって微妙だったのと(セロリ嫌い)、デザートのナッツとシナモンのカプチーノケーキが洋酒を使ったケーキだったようで、私は一口食べてリタイヤ。全部姉にあげました…。(T_T)
 この店に入る前に買ったクリームチーズブラウニーは、しっとりこってりしていてお酒の匂いは全く無く、ほろ苦くてたまに感じるチーズの塩分が意外と似合うデザートでした。また食べたいけど、ずっしりしているので1回に1個が限度で、飲み物必須です。

 食事の後は、すぐ隣の「ハンガーステージ」に「ミスティックリズム」を観に行ったら、丁度10分前滑り込みで間に合いました。後から入ったので、席がステージに向かって左端になりましたが、これはこれでよし。でも、そのうち真ん中で観たいな~と思います。
 ディズニーシーに行ったら、この「ミスティックリズム」と「アンコール!」を観れば元が取れると言いますが、確かにナマで上演するショーが入場料(高いけど)さえ払えば追加料金無しで観られるというのは、凄い事です。1日それぞれ5回やってますので、是非観るべし!

 で、この日はたまたま3時半公演の「アンコール!」を観に行ったら、15分経過したところ(丁度ステージの切り替わり)でぷつっと止まってしまい、「システムの調整のため暫くお待ちください」という放送があって、5分位しても復旧しないので「本日の公演を見合わせます」と言われて、他のアトラクションに並ばないで入れる「優先入場整理券」(当日のみ有効)を貰って出ました。
 でも出てみたらあちこちのアトラクションで同じ状況になってまして、園内にいても土産を買う程度しか出来ない状態。一応「アクアトピア」は動いていて、多分ゴンドラも動いていたんだと思いますが(人力だし…)、他のアトラクションは全て入り口でキャストが頭を下げてました。

 仕方ないので5時を過ぎたところで、ちょっとイクスピアリに行って7時位に戻ろうかと決めまして、アンバサダーホテル行きのバスを待とうとしたら、出発は20分後。また歩きましたよ(笑)。そして何も知らずにイクスピアリをぶらぶらして、7時位にアンバサダーホテルからのバスに乗って戻ろうかと思ったら、バスの運転手に「シーは閉園してしまいましたけど、いいですか?」と言われてびっくり。その時は運転手に「このパスポートでランドの方は入れませんしねぇ~」と言ったら「そうですねぇ」と言われたので、やっぱりダメかと思って諦めたのですが、またイクスピアリをうろうろし始めたら家から電話が。うちの母が「ニュースで優待券配ってるって言ってるよ~」と教えてくれたのですが、ゲラゲラ笑いながら「災難だったね~」なんて言っていたので、土産は無しで決定です。(-_-;)

 丁度急げばシー行きのバスに間に合う時間だったのですが、行ってみたらバスが来なかったので、またシーまで歩きました。この日3回目ですよ。片道10分程度とは言え園内でも散々歩いてますんで、なかなか疲れます。そしてシーに到着したら、途中にいたキャストが「本日のパスポートでそのままディズニーランドにご入場いただけますよ」と教えてくれまして、ついでに「リゾートラインも、今は無料で運行しています」とも。…知ってたら、リゾートラインに乗って行ったのに~。まぁ反対周りで時間がかかるから、歩いた方が早いんですけどね。(;´Д`A

 それで早速リゾートラインに乗って、ディズニーランドに向かいました。知っていれば6時の時点で行ったのですが、知らなかったので出遅れまして、到着したのは7時半。ここでも入場に荷物検査があって、姉の荷物を見た警備員が笑ってました。入ってるのがミッキーとかディズニーキャラクターだったら、笑われないんでしょうけどね~。お洋服着たプレーリードッグですから。(^_^;)
 入ってすぐに、シンデレラ城前の広場にハロウィンおやつを買いに行きたかったのですが、丁度エレクトリカルパレードの時間だったので行けず、暫くおあずけ。パレードの間に「Nightmare befor Christmas」仕様になったホーンテッドマンションに行こうと思い、すごい行列を乗り越えて到着したら「2時間待ちです」との事。今から2時間待ったら、ハロウィンおやつ食べられないよ~という事で、一旦諦めました。

 とりあえずエレクトリカルパレードが去るまでシンデレラ城近くで待って、あちこちに張られたロープが無くなったところですぐにおやつの店に走りましたよ。姉がかぼちゃスコーンを買って、私がかぼちゃムースとウーロン茶担当です。2人いると便利ですね。ハロウィーントリートが無いのが残念でしたが、多分クッキーみたいな類のものだと思うので、まあ味は想像つきます。
 マフィンは結構ぼそぼそしているので飲み物必須ですが、普通に美味しかったです。ムースはこってりしていて癖があまりなく美味しいのですが、かなり甘くてややしつこいので飲み物必須でした。有難う、ウーロン茶。(笑)でも同じような大きさのウーロン茶がシーの店舗では180円なのに、ランドのワゴン販売で210円なのは何故?

 目的その1のおやつを頂いたところで、今度は目的その2のホーンテッドマンションへ。もうこの日はそれで終わりにするつもりでしたので、8時半近くの時点で「1時間半待ちです」と言われましたが、そのまま並びました。8時半に花火が上がりますが、待っていたら丁度頭上に花火が見えて綺麗でした。
 ホーンテッドマンションは本当に10時直前に入れましたが、内容が随分変わってましたね~。基本的な構造はそのままですが、はじめの絵からして全部違うし、ナイトメアキャラクターがあちこちに追加されてるし、「やるじゃん!」という感想です。
 実はティム・バートンものが好きな訳ではないのですが、犬のゼロは好きなので、出てくるたびに「カワイイ~♪」とか思ってましたョ。でも、一番最後のフェアリーがいないのは寂しい…。

 と言うわけで、ディズニーシーに行った筈がランドまで楽しめてお得な1日でしたが、オリエンタルランド側としてはたまらない事件だったでしょうね~。しかも金曜日だから、夕方からアフター6パスポートで入場した人も多かったでしょうに(お陰でディズニーランドが、平日とは思えないほど混んでいた)。

 そして私は、当日の夜は割と元気だったのですが、翌日からもう両脚筋肉痛!久々に長距離歩いたら、脛まで筋肉痛になりました~。2日経つのにまだ痛いです。やはり、少しは動かないとダメらしいですね~。(-_-;)

事件続き。

 昨日はディズニーシーに行ってきまして、皆様ニュースでご存知の通り停電で前代未聞の繰上げ閉園になった騒ぎがあったのですが、今日は今日で夕方6時過ぎから地震で揺れっぱなしです。書いてる最中にも、弱いながらも2~3度揺れました。
 震源地が新潟なので、東京は今のところ強くても震度4程度なのですが、何だか最近やけに揺れますよね。台風も結構被害を及ぼしているのに、悪いことばかりです。(;´Д`A

 ディズニーシーの方はアクシデントがあったお陰で、諦めていたディズニーランドの方のハロウィンおやつを食べたり、Nightmare befor Christmas仕様になったホーンテッドマンションに入ることが出来て結果的に良かったのですが、地震は何も良い事は無いですからね~。あんまり大きい天変地異は、もう結構ですよ。(´-`)

ゴーヤ ハイビスカス パインティー

 何か、今日は地震続きでこんな暢気なネタを書いていて良いものかと思ってしまいますが、とりあえず先日書き損ねたネタから順番に投稿します。
 …ココログって、無料のは過去の日付の日記が書けないのね~。ちょっと不便。(;´Д`A

 今回のブツも、ローソンの沖縄フェア飲料紹介第2弾です。これは今までにない斬新な組み合わせだったので、思わず買ってしまいました。
ゴーヤ ハイビスカス パインティー

 ちなみに先日紹介した「シークァーサー風ウォーター」の姉妹品ですが、出している会社は明治乳業ではなく、オハヨー乳業でした。パッケージがそっくりだったので、同じ会社なのかと思いましたよ~。

 そしてお味ですが、さっぱりしていてほんのりパインの味がします。でも、後からさっぱりしてるけど良くわからない味がして、後味はなんとなくメンマ。(笑)
 ちなみに材料を見たら、パインアップル果汁・ウーロン茶・ゴーヤエキス・ハイビスカスエキスの表記がありました。…ハイビスカスの飲み物と言うと赤いものだと思いますが、これは赤くないです。薄いウーロン茶といった感じでしょうか。
 まぁ割とさっぱり系の飲み物なので、また買ってもいいかなという感じですが、隣にもっと美味しい飲み物があったりしたら、そっちを選んじゃうかな~という商品でした。(^_^;)

シークァーサー風ウォーター

 本日のブツは、昨日と同じ明治乳業の「シークァーサー風ウォーター」。パッケージは黄色と緑と青空がさわやかな所に、シーサーとハイビスカスが沖縄気分を盛り上げてます。

シークァーサー風ウォーター


 しかし、何故この商品がシークァーサー「風」なのか。理由はパッケージの横を見ると判ります。

「原材料名 ぶどう糖果糖液糖、ジュース(台湾産柑橘類)、酸味料、香料」
●果汁は台湾産を使用しております。

 そう。沖縄イメージでありながら、正体は台湾モノなんですよ!似たようなモノだけど、台湾のモノだから「シークァーサー」ではないんですね。まぁ私としては、台湾モノでもかまいませんけど。

 そしてお味ですが、何かシークァーサーよりみかんに近い気がします。そして甘い!「ウォーター」と言う割に、砂糖入れすぎな感じです。果汁は10%未満だそうですが、その割に味はしっかりしてます。もうちょっと薄くてもいい位に。(^_^;)
 評価としては、それなりに美味しいけどファミリーマートで限定販売していたシークァーサーのジュース(同じく紙500mlパック)には負けるかなと。まぁ値段はファミマのが140円位だったような気がする所、こちらは105円なので安さで勝ってますけどね。

 明日も続きます!…多分。σ(^_^;

アクシデント。

 本当は昨日の木偶写真撮影大会のことを書きたかったのですが、それ所じゃない衝撃的な事故が起こってしまいました。

 うちの衣(台灣で買ってきた大型木偶)の顔を破損しました。

 実は今日、一昨日名古屋から東京にいらした霹靂布袋戲仲間の方と、帰宅前の最後の撮影会をやっていたのです。
 でも途中で雨が激しく降ってきまして、東京駅で集まった後に東京国際フォーラムから全く移動できなくなってしまいました。
 それで仕方なく、フォーラムのガラス棟で写真を撮ったりしていたのですが、他に写真を撮れる所はないのかと歩き回り、少し雨が吹き込むけれど、一応屋根のあるところに出たのですが。
 …写真を撮り終って片付けようとしたら、姉が風と自分の鞄で木偶を後から押してしまい、顔面から石畳にバタン!と。( ̄□ ̄;)!!

 一瞬の出来事で誰も止められなかったのですが、起こしてみたらやはり、鼻の先が潰れている上に、一部下地の茶色いものが見えてました…。
 そんな状況だというのに、その後皆で木偶をプリクラで撮ったりしましたが(横を向くと破損部分が見えないので)、やっぱりそのままにはしておけないので、今補修してます。
 日本にも木偶を持っている人が増えましたが、顔を壊したのはうちが初めて。(自慢できない…。)この顔は気に入っていますし、買い換えると頭だけでも5万円位しますので、気合入れて直さないと。フー。(遠い目)

いろんな意味でスリリング。

 兄がニュースですごい映画の紹介を見たと言って、「チームアメリカでネットで検索してみろよ!」と盛んに勧めるので、検索してみました。
 その名も「Team America World Police」だそうです。いよいよ10月15日にアメリカで公開予定で、日本では公開未定だそうです。

 見た目はすごく「サンダーバード」に似ている、マリオネットタイプの人形劇ですが、制作が「サウスパーク」なので、ネタがとってもダークなんですね~。何しろ悪役が「キム・ジョンイル」だったり、中東系のテロリストが出てきたりしますんで。
 ニュースではスタッフが「キム・ジョンイルが見たら笑うだろう」みたいな事を言っていたようですが、笑うと言うより怒って国際問題になりかねません。いいのか?これ…。( ̄△ ̄|||)

 公式サイトの「TRAILER」に紹介ムービーが、「CLIPS」には制作秘話みたいなムービーがありますが、英語がわからないので話がわからないのが残念です。でも人形の大きさとかセットの様子、撮影風景が見られてなかなか面白いですよ。
 「DOWNLOADS」には壁紙とWINAMPのスキン、ポスター、スクリーンセーバーが配布されてます。キム・ジョンイルのもありますんで、よかったら是非。(爆)

 公式サイトを表示していると、時々下からにゅっとキム・ジョンイルが出てきて、何か喋って去るのが微妙…。(;´Д`A

かつてない規模の台風?

★18時3分時点

 スゴイ雨風になってきました~。
 本日の東京は夕方6時頃に、かつてない激しい台風が直撃するという予報でしたが、確かにスゴイ事になってます。
 こんな中外でお仕事の方もいるんでしょうか。気象庁のヒトが「外には出ない方が良い」と念を押す程の台風ですからね~。台灣だと台風の日は国で「明日は休み」と決定するらしいので、日本も酷い時はそんな感じで決定して欲しいものです。(^_^;)

 …っていうか、こんな時に外から消防車のサイレンが聞こえてくるんですけど。うわー、消防隊員も大変だぁ。(;´Д`A

続きを読む »

ハーボット設置!

 今日は雨なので外出しないでおこうと思ったのですが、姉の自転車の前輪ブレーキワイヤーが切れてしまったのを「直してもらってきてね」と頼まれていて、雨も小降りになっていた為、しぶしぶ出かけてきました。
 そうしたら一番近い自転車屋が定休日で、仕方なくもっと遠い大手ディスカウント店(この自転車を買った店)まで行く羽目に。
 今私が乗っている自転車はTハンドルタイプのものなので、姉のママチャリタイプのものに久しぶりに乗りまして、何だかガクガクしながら傘を差して自転車に乗る姿は、かなり危険だったと思います…。(爆)

 で、出かけたついでに、帰り際にコンビニに寄って「飲み物新商品チェック」をしてきました。
 ファミリーマートにはこれといって目新しい物がなかったのですが、ローソンに行ったら面白い飲み物発見!今丁度「沖縄フェア」とかで、なかなか変わった飲み物が売ってます。当然ゲットです。そしてその近くに、明治の「やきいもオ・レ」なる商品も発見!これも飲んだことがありません。即ゲットです。

 そして今、まずはやきいもオ・レを頂いているわけですが。…予想通りというか、期待はずれというか。芋より香料って感じです。 「さつまいも1%使用 やきいも風味」に期待する方が間違っているのでしょう。(;´Д`A
 はっきり言って同じ明治なら、コーヒー牛乳でも買った方がよほど有意義でした…。

 次回は沖縄な飲み物を試してみます。お楽しみに~。<って、誰か読んでるの?(笑)

一喜一憂。

 3連続でしょんぼりな話題も難ですが、今日も何気に寂しい話題がひとつ。
 兄に速達の郵便物を頼まれたので、スゴイ雨の中ビニール傘をさして郵便局まで行きました。
 歩いて1~2分程度の至近距離にあるのですが、雨の勢いが強いのに傘が小さくて、結構濡れてしまいました。しかも追い討ちをかけるように、郵便局入り口外で転倒。入り口付近が石のタイル張りなので、雨の日は要注意なのです。足をつく角度が悪かったようで、思い切りつるりといってしまいました。
 大して痛くはないのですが、この所為で右腰のあたりが全部濡れて、濡れないようにと抱えていた封筒に雨が当たって濡れました…。(;´Д`A

 ここまでは予想していなかったので、封筒を拭くものは持っていなくて、窓口に「濡れちゃいましたけど…」と言ってそのまま出してみたら、郵便局員のおにーさんが拭いてくれました。「そこで転んじゃって。」と言ったら、隣にいた局員のおねーさんに「大丈夫ですか?これでも使ってください」とティッシュを3つもいただきました。(笑)結局帰りも至近距離なのにかなり濡れまして、服は洗濯決定なのですが、ちょっとした心遣いが嬉しかったです。
 でも転んで咄嗟に突いた右掌底が痛いので、薬は塗ったほうが良さそうな感じです。(-_-;)

 そして嬉しい方の話題もひとつ。
 先日頼んだプーリップの「リトルプーリップ」はキャンセルにして、プーリップのセルペントとプリンチペッサを発送して貰ったのですが、濡れた服を脱いだ所で届きました。(笑)
 慌てて別の服を着て受け取りましたが、お仕事とはいえ相変わらずスゴイ雨の中、軽いけど大きい箱を持って待っている宅配業者のお兄さんに同情。待たせてごめんなさい。(´-`)

 早速箱を開けてみたら、商品と一緒に限定配布の紙袋も入ってました。片面が「レプロット」という希少価値のある兎着ぐるみの子、片面が「ノアール」というゴシックロリータの子の写真が入ったものです。
 そしてセルペントとプリンチペッサ!一応姉のなので、まだ箱をあけてはいませんが、なかなかの出来です。ちょっとセルペントの口元に汚れだか素材のムラだかがあるようなので、ここは修正しないといけませんが、2体ともものすごく安く入手できたのは幸運でした!
 前髪がスリーブで潰れてしまっているので、早く直してあげたい所ですが、まぁ姉が帰ってくるまで我慢ですね。早く帰ってこないかな~♪

※リンクは「柴又 おおさま堂」サイトより。
日本での発売元のJun Planningはページに不具合があって、写真が見れないので。…会社のサイトなのに、誰も気づいてないのかなぁ。(;´Д`A

ショックなこと~。

★ひとつめ。
 先日、懸賞応募用に使っているフリーのWebメールに「12月25日をもってサービスを終了いたします」というお知らせがありました。
 このアドレスはあちこちのポイントプログラムなどに登録してしまったので、全部登録しなおさないといけません。後でというと忘れてしまうので、昨日のうちに全部別のフリーメールアドレスに変えておきましたが、心当たりのある会員登録の類のほとんどを当たって確認しつつ変更していったので、もう大変でしたョ…。
 一部変えられなかったものと、変えるのが面倒なものは放置してしまいますが、まぁそんなに重要なものでもないので、よしとしましょう。(^_^;)

 無料サービスが終了といえば、以前本館として利用していた「Gaiax」の簡易ホームページサービスも今月30日で終了してしまうのですが、こちらはまぁ移行済みで放置状態なので、あんまり困りません(有料サーバー内に移動しといて良かった…)。
 でも、私の関係あるところでは「フルーツメール」と「ドリームシティ」で「ホームページサービス終了のお知らせ」と書かれていたのですが、本館に使っていた「Chance it!」だけが「バージョンアップ」と書いてありまして、一瞬他と違うのかと思って説明を読んだら、結果は一緒でした(Chance it!の今のサービスは終わりで、引継ぎ希望の人だけが新しいgaiaxのブログ系サービスに移行可能というもの)。…まぁ、プラス思考というか何と言うか。(;´Д`A

★ふたつめ。
 尾篭な話ですみません。
 今日シャワーを浴びた後、ふとトイレが汚れている事に気づいて唐突にトイレ掃除なんかを始めてしまったのですが。便器ブラシをケースから取り出したら、ケースに溜まっていた水が「びちゃっ」と、洗ったばかりの脚に…。( ̄□ ̄;)!!
 ショックを受けつつ、その脚を洗おうと思ってすぐ傍の洗面台に脚を乗せようとしたら、上げ方が足りなくて膝をぶつけ、青痣つくりました。…心身共に痛かったです。(T_T)

★みっつめ。
 先日予約してお金を全額支払ったプーリップとリトルプーリップですが、店からメールが来ました。

メーカーさんより当店にメールがありました。下記の内容です。

+----------------------

「リトルプーリップ/ムーン・レプロット・パジャ」

発売延期のお知らせ

拝啓

貴社益々ご繁栄のこととお喜び申し上げます

さて、表題の件 9月末日の発売に向けて進行してまいりましたが、今までにない新しい商品ということもあり、細部の調整に予定外に時間がかかっております

現段階では9月発売は不可能と判断し、改めて確実な発売日設定できるよう再計画をしております
(以下略)


 ( ̄□ ̄;)!!
 メーカーのお知らせには発売日について目安も何も示されておらず、お店側の見解として「10月中旬か下旬ごろかも」という感じで書いてあったのですが。

 実はリトルプーリップ第1弾が没になっているので、この第2弾も本当に発売されるのか、すご~く不安。

 第一、リトルプーリップの発売予定は9月下旬だったのに、このお知らせが来たのは10月1日ですよ?!普通9月中旬までにある程度量産できないようなら、わかった時点で延期の案内出しませんか?それに「細部の調整」って、設計的な問題だったとしたら、量産以前の問題のような気がしますが(それとも量産に乗せると不良品が多く出る類のミス?)。
 実は本国(韓国)で発売したら不具合続出、というパターンかな~と邪推しつつも、キャンセルしようかどうしようか悩むところです。フー。(遠い目)

| TOP |