停電騒ぎからもう2日経ってしまい、だいぶ出遅れてしまいましたが、まぁ個人的な記録のつもりですのでいいって事で。(^_^;)
折角貴重な日に居合わせたので、当日の事を書くことにします。
22日(金曜日)に、久々に
ディズニーシーに行きました!以前は1年に3~4回ディズニーランドに通っていたのですが、海外旅行に行くようになってからはほとんど行かなくて、ディズニーシーに行くのもこれがやっと2回目だったのです。
今回の目的は、友達に頼まれたお土産があるかどうか確認してくること。そして「Dramatic Disney Sea」の期間限定おやつを食べて、プレゼントのスプーンを貰ってくること、スーベニアカップを入手すること。
9時開園だったのですが、のんびりしすぎて舞浜に着いたのが9時10分。今回は初めてアンバサダーホテルの無料バスを利用してみようかと思ったら、目の前で行ってしまって次は10分後だったので、歩いて行ってみました。ちなみにアンバサダーホテルから歩くと、10分位でディズニーシー入り口まで到着します。
今回は何だか厳戒態勢で、入る前に荷物検査がありました。私の鞄は問題無いのですが、姉が「ちゃむり」と呼ばれるプレーリードッグのぬいぐるみ(
しなちゃん)を持参してましたので、鞄を覗いた警備員の人に笑われてました。(^_^;)
そして入場と同時に、限定おやつを販売しているワゴンを探して右往左往。(笑)途中の「センター・オブ・ジ・アース」が待ち時間10分だったので、早速乗りました。流石平日ですね。その後「ロストリバーデルタ」のところで
ココナツポップコーンを買って、トロピックアルズで
チュロスを食べました。別に変わったおやつではないですが、たまに食べると美味しいですね。キャラメルソースにしたのですが、カリッとしたチュロスにとろりとした甘いソースをつけて食べると、ささやかな贅沢気分が味わえます。
そして次は「アラビアンコースト」に向かって、目的のブツを捜索。ランプ形のぬいぐるみに入ったジーニーのぬいぐるみを探したのですが、やっぱり見当たりませんでした…。やはりもう手に入らないモノなんでしょうか。どなたか情報プリーズ。(;´Д`A
ちょっとがっかりしつつもしっかりと
シーソルトアイスをいただき、「オープンセサミ」という店の限定メニュー「
ハニーセサミツイスト」を買ってみました。「ほんのりスイートポテト風味」という宣伝文句に惹かれて買ったのですが、よくわかりませんでした…。目の粗いあげパンで、大学芋のシロップみたいなのと胡麻がかかってました。まずいわけではないですが、期待して食べると普通すぎてハズレ。(´-`)
その後はあちこちぐるぐる回ったので、順番は良く覚えていませんが、あちこちぐるぐる歩き回って「ストームライダー」とか「クリスタルスカルの魔宮」に入りました。このへんは何回入っても単純に面白いです。展開はわかっていても、何となく入ってしまうアトラクション。(笑)
他には「海底2万マイル」に乗ってみましたが、これはちょっと微妙…。時間が短くて、真っ暗な所に自分でライトを当てて風景を見るので、見える範囲が限られてしまって、何だか訳がわからないうちに終わってしまいます。あんまり長時間並んでまで乗りたいモノではないかも。(;´Д`A
それから、今回初めて「フォートレス・エクスプロレーション」という所に入ってみましたが、なかなか面白いです。メディテレーニアンハーバーの所の、アンティークな船が目印の場所なのですが、建物のあちこちにちょっとした部屋が作ってあって、次は何が出てくるんだろう?とわくわくします。残念ながらこの日は「フライングマシーン」が出ていなかったのですが、一番気に入ったのは「チェインバー・オブ・プラネット」です。プラネタリウムのような空間で、真ん中に太陽がついた大きいオブジェが置いてあるのですが、台座についたレバーを回すと、対応した惑星(太陽の下からアームが伸びていて、そこについている)が太陽の周りをぐるぐる回るのです。「それだけ」と言ってしまえばそれだけなのですが、空間自体が凄く綺麗なので、なかなかお勧め~。

24日(今日)までの「スタイル!」というショーは、12時の回を見ました。…この日は4時半の分を上演できなかったのではないかと思います、停電で。
カラフルな衣装のダンサーがたくさん出てきて、ホテルミラコスタ前あたりで止まってショーを繰り広げたあと、園内を1周します。やはり見るなら正面が一番ですが、見終わったらすぐにミステリアスアイランド方面に向かうと、回ってきたパレードをもう一度見ることが出来ますよ。他のショーにも使える小技かも知れないので、覚えておくと良いかも。
パレードを全部見終わったところで、ようやく昼食をとりに行きました。今回はミゲルズ・エルドラド・キャンティーナのスペシャルセットでしたが、一緒にフラン(濃厚なプリン)を頼もうとしたら、まだ1時半だと言うのに売り切れとの事。残念でした…。スペシャルセットのメインディッシュ(チキンのガーリックロースト・ワイルドライス添え)はトマト系の酸味と味付けが良く、鶏肉も程よくやわらかくて美味しかったのですが、イカのセビーチェにセロリが使ってあって微妙だったのと(セロリ嫌い)、デザートのナッツとシナモンのカプチーノケーキが洋酒を使ったケーキだったようで、私は一口食べてリタイヤ。全部姉にあげました…。(T_T)
この店に入る前に買った
クリームチーズブラウニーは、しっとりこってりしていてお酒の匂いは全く無く、ほろ苦くてたまに感じるチーズの塩分が意外と似合うデザートでした。また食べたいけど、ずっしりしているので1回に1個が限度で、飲み物必須です。
食事の後は、すぐ隣の「ハンガーステージ」に「ミスティックリズム」を観に行ったら、丁度10分前滑り込みで間に合いました。後から入ったので、席がステージに向かって左端になりましたが、これはこれでよし。でも、そのうち真ん中で観たいな~と思います。
ディズニーシーに行ったら、この「ミスティックリズム」と「アンコール!」を観れば元が取れると言いますが、確かにナマで上演するショーが入場料(高いけど)さえ払えば追加料金無しで観られるというのは、凄い事です。1日それぞれ5回やってますので、是非観るべし!
で、この日はたまたま3時半公演の「アンコール!」を観に行ったら、15分経過したところ(丁度ステージの切り替わり)でぷつっと止まってしまい、「システムの調整のため暫くお待ちください」という放送があって、5分位しても復旧しないので「本日の公演を見合わせます」と言われて、他のアトラクションに並ばないで入れる「優先入場整理券」(当日のみ有効)を貰って出ました。
でも出てみたらあちこちのアトラクションで同じ状況になってまして、園内にいても土産を買う程度しか出来ない状態。一応「アクアトピア」は動いていて、多分ゴンドラも動いていたんだと思いますが(人力だし…)、他のアトラクションは全て入り口でキャストが頭を下げてました。
仕方ないので5時を過ぎたところで、ちょっとイクスピアリに行って7時位に戻ろうかと決めまして、アンバサダーホテル行きのバスを待とうとしたら、出発は20分後。また歩きましたよ(笑)。そして何も知らずにイクスピアリをぶらぶらして、7時位にアンバサダーホテルからのバスに乗って戻ろうかと思ったら、バスの運転手に「シーは閉園してしまいましたけど、いいですか?」と言われてびっくり。その時は運転手に「このパスポートでランドの方は入れませんしねぇ~」と言ったら「そうですねぇ」と言われたので、やっぱりダメかと思って諦めたのですが、またイクスピアリをうろうろし始めたら家から電話が。うちの母が「ニュースで優待券配ってるって言ってるよ~」と教えてくれたのですが、ゲラゲラ笑いながら「災難だったね~」なんて言っていたので、土産は無しで決定です。(-_-;)
丁度急げばシー行きのバスに間に合う時間だったのですが、行ってみたらバスが来なかったので、またシーまで歩きました。この日3回目ですよ。片道10分程度とは言え園内でも散々歩いてますんで、なかなか疲れます。そしてシーに到着したら、途中にいたキャストが「本日のパスポートでそのままディズニーランドにご入場いただけますよ」と教えてくれまして、ついでに「リゾートラインも、今は無料で運行しています」とも。…知ってたら、リゾートラインに乗って行ったのに~。まぁ反対周りで時間がかかるから、歩いた方が早いんですけどね。(;´Д`A
それで早速リゾートラインに乗って、ディズニーランドに向かいました。知っていれば6時の時点で行ったのですが、知らなかったので出遅れまして、到着したのは7時半。ここでも入場に荷物検査があって、姉の荷物を見た警備員が笑ってました。入ってるのがミッキーとかディズニーキャラクターだったら、笑われないんでしょうけどね~。お洋服着たプレーリードッグですから。(^_^;)
入ってすぐに、シンデレラ城前の広場にハロウィンおやつを買いに行きたかったのですが、丁度エレクトリカルパレードの時間だったので行けず、暫くおあずけ。パレードの間に「Nightmare befor Christmas」仕様になったホーンテッドマンションに行こうと思い、すごい行列を乗り越えて到着したら「2時間待ちです」との事。今から2時間待ったら、ハロウィンおやつ食べられないよ~という事で、一旦諦めました。
とりあえずエレクトリカルパレードが去るまでシンデレラ城近くで待って、あちこちに張られたロープが無くなったところですぐにおやつの店に走りましたよ。姉が
かぼちゃスコーンを買って、私が
かぼちゃムースとウーロン茶担当です。2人いると便利ですね。ハロウィーントリートが無いのが残念でしたが、多分クッキーみたいな類のものだと思うので、まあ味は想像つきます。
マフィンは結構ぼそぼそしているので飲み物必須ですが、普通に美味しかったです。ムースはこってりしていて癖があまりなく美味しいのですが、かなり甘くてややしつこいので飲み物必須でした。有難う、ウーロン茶。(笑)でも同じような大きさのウーロン茶がシーの店舗では180円なのに、ランドのワゴン販売で210円なのは何故?
目的その1のおやつを頂いたところで、今度は目的その2のホーンテッドマンションへ。もうこの日はそれで終わりにするつもりでしたので、8時半近くの時点で「1時間半待ちです」と言われましたが、そのまま並びました。8時半に花火が上がりますが、待っていたら丁度頭上に花火が見えて綺麗でした。
ホーンテッドマンションは本当に10時直前に入れましたが、内容が随分変わってましたね~。基本的な構造はそのままですが、はじめの絵からして全部違うし、ナイトメアキャラクターがあちこちに追加されてるし、「やるじゃん!」という感想です。
実はティム・バートンものが好きな訳ではないのですが、犬のゼロは好きなので、出てくるたびに「カワイイ~♪」とか思ってましたョ。でも、一番最後のフェアリーがいないのは寂しい…。
と言うわけで、ディズニーシーに行った筈がランドまで楽しめてお得な1日でしたが、オリエンタルランド側としてはたまらない事件だったでしょうね~。しかも金曜日だから、夕方からアフター6パスポートで入場した人も多かったでしょうに(お陰でディズニーランドが、平日とは思えないほど混んでいた)。
そして私は、当日の夜は割と元気だったのですが、翌日からもう両脚筋肉痛!久々に長距離歩いたら、脛まで筋肉痛になりました~。2日経つのにまだ痛いです。やはり、少しは動かないとダメらしいですね~。(-_-;)