友人来訪。

 13日には池波様を水神宅へお迎えし、馬鹿な香港土産などを受け取って頂き(押し付け?)ましたが、今度は別の友達をお迎えしました。
 別の用事でいらしたのに、香港話で長々と引き止めてしまったのですが、丁度猫が布団で寝ていたので、話の合間に友達の前に連れて行ってみました。

 水神家の猫は非常に人見知りが激しく、「ピンポーン」とドアチャイムが鳴っただけでダッシュで逃げるのですが、今までに何度か会っている筈の人にもかかわらず、今回も滅茶苦茶びびってました。黒猫ののらさんはおとなしい子なのですが、友人に抱かかえられて硬直状態。内弁慶なきじ猫のはなさんは、図体は大きいのに尻尾を狸のように太くして、情けない声で「ニャ~」と「ドア開けて」コール。2匹とも部屋に戻ったら、影に隠れて出てきませんでした。(笑)

 そして友人が帰った後。部屋にごはんを持って行ったのにはなさんが出てこないので、いつもの隠れ場所(ベッドの枕元側の下)に手を突っ込んだら、やはりいました。そのままずるずる引っ張り出してごはんをあげたのですが、しばらく食べていたのに今度はベッドの足元側の下に潜り込んで隠れ、そこも見つかったら今度は部屋の角に隠れてました。…誰もいじめていないのに、何なんでしょうね。この気の小ささは。(笑)

 ちなみにのらさんは、姉のベッド(2段ベッドの下なので、ちょっと暗い)の隅に縮こまってました。そして床の小さいペット用ホットカーペットにう○○…(遠い目)。←大きさから判断するに、のらさんの。
 そんなに怖かったんでしょうか。もっと人に慣れさせるべきか、人前に出さないべきか悩むところです。(;´Д`A

 今日はもう2匹ともいつものように戻ってますが…。はなさん、アンタが喜んで舐めた「ずんだ」は、昨日の友達が持ってきてくれたんだからね~。感謝しなさいよ!(笑)
スポンサーサイト



手の込んだ海外スパム?

 突然香港朋友の名前を騙った怪しいメールが2通も届きました。
 どう見てもeカードなどのサービスには見えず、送り主のメールアドレスも前半分しか合っていないのですが、ちょっと興味があったので直接開かずにOutlookExpressのメールを右クリック→プロパティ→「詳細」タブ→「メッセージのソース」から覗き見してみました。

 香港朋友はメールをくれる時に、メールアドレスとは別に表示される送信者名(例:水神梓<minakami@○○.com>←この「水神梓」部分)が英文表記になっているので、プログラムに拾われたのかもしれません。

 さて。気になる本文内容とは…
※本文中のWebサイトアドレスは、アクセスして不都合が起こっても、私は保障できません。念の為アドレスの「h」を削除してありますが、興味本位でアクセスしないようお願い致します。

Date: Fri, 21 Jan 2005 17:02:50 -0800
From: "友人の名前" <友人のアドレス前半分@invitation.sms.ac>
To: 私のアドレス
Subject: 友人の名前's invitation

Hi _,

I reserved you a free SMS.ac account-- now you can send free text (SMS) =
messages to mobile phones.=20

All you need to do is click on the link to complete your sign-up. Don't =
worry it's quick. :-).=20
ttp://www.sms.ac/registration/Intro.aspx?InviteId=3D3slx56q09f00ykjvl6d6=
7go5dc2i2sr3q0508wsh79aw752us

If you are already a member, click on the link and sign-in. As soon as =
you sign-in, you and I will be automatically placed in each other's =
"friends" list and address books.
ttp://www.sms.ac/login.asp?referer=3Daddafriend&inviteid=3D3slx56q09f00y=
kjvl6d67go5dc2i2sr3q0508wsh79aw752us

Let's catch up using text (SMS) messages!

Thanks,
友人の苗字


 香港朋友は日本語でメールをくれるので、どうみても偽者。でもPC内からアドレスと名前を拾い上げられて、しっかりと偽装メールを作られているので、なかなか気持ち悪いですね。今の所AVGのチェックでパソコンからウィルスは検知されていないのですが、念の為Ad-awareとSpybotでもチェック。Ad-awareで何かあやしいレジストリ系が1つとCookie系が16個引っかかったので削除しました。
 収集されたのが私のパソコンからか、友人のパソコンからなのかはわかりませんが、海外スパムは対処が面倒なので、もう来ないといいなぁ~と。(;´Д`A

続きを読む »

リカバリ完了~。

 ついにやりました、リカバリ。しかもメイン機です。
 前回リカバリしてから多分1年位経っていると思うのですが、なんとなく動作が変なのを騙し騙し使ってきたのですよ。でもデフラグをかけても動きが鈍いし、折角買ったお掃除ソフトも思ったような効果が現れなかったので、思い切ってリフレッシュを試みてみました。

 リカバリ作業自体は、実は20分程度で済むのです。しかし問題は、その前後なんですよね~。HDDに散らかったデータを片付けて、それこそ「大掃除」状態。必要なデータはバックアップをとって、リカバリ後に元に戻さないといけません。
 富士通機の場合は「FM簡単バックアップ」というソフトがありますが、水神の使っているBIBLOさんは2年前のものなので、当時よりブラウザのバージョンがあがっていて、設定が保存されてくれなかったりします。Outlook Expressはそのままいけたのが助かりましたが、どうにしろプリインストール系の物しかバックアップが取れないので、自分で入れた物は自分で管理しないといけなくて、色々入れちゃった身としては大変でしたり。(;´Д`A

 で、下準備に3時間位かかり、リカバリに20分少々。4枚もあるアプリケーションソフト(この当時はまだDVDディスクではないのですよ)を順番に入れて、ようやく周辺機器の接続です。今回真っ先に外付けHDDをつけてしまったので、以前とドライブ名が変わってしまってちょっと気持ち悪い感じがしますが、まぁ不具合はないのでよしと言うことで。
 仮想ドライブのソフトウェアを入れた影響か、内蔵のメディアリーダーがうまく認識されなくてやや苦労しましたが、何とか解決して一応元に近い状態になりました。思ったよりは短時間で済みましたが、結局1日近くかかってますし、実は後で何か不都合が起こるかもしれません。ドキドキです。

 …でもなんとなく動きが変な感じがするのは、気のせいでしょうか。やはりSP2の影響?(爆)

パジャ。

 金曜日の話なのですが、つい買ってしまいました。

リトルプーリップ/paja(パジャ) ★リトルプーリップ・パジャ 定価1,554円
 写真リンクの店は1,239円+送料500円(送料込みでは楽天最安値)
 amazon.co.jpだと1,300円+送料300円(1,500円以上購入で送料無料)

 実は前から狙っていたのですが、昨年9月の発売が延期になりまして、発売日が未定になったので取りやめ。香港から帰ってきたら今月発売という話になっていて、先日ふらっと立ち寄った秋葉原のラジオ会館内のコトブキヤに置いてあったという訳です。ボークスでは気づかなかったので、きっと売り切れたのでしょう。コトブキヤは人形も意外とたくさん扱っているものの、割と男性好みの商品が多い店なので、残っていたのかもしれません。
 当初は「ムーン」も買う予定だったのですが、旅行帰りでお財布が乏しいのと、実物の出来がイマイチだった(猫耳が切りっ放しで見栄えが悪く、服の素材も安っぽい…)ので保留。この「パジャ」だけ最後の1つだったので、迷わず掴んで買ってきました。

 うちに来るともれなく「服を脱がして分解!」という運命が待ち構えています。この子も早速適用~と言うことで、早速パッケージから出してみました。
 っていうか、パッケージが微妙に開けにくいです。筒型のパッケージなのですが、台紙が上下ともセロテープで固定されているので、両方とも蓋を開けないと取れません。まぁバービーに比べれば、比べようもない程開けやすいですけど。(^_^;)
 で、取り出して脱がしてみました。

 …プチブ○イスぢゃん。
 しかも何故か巨乳。
 パジャは男の子だと思っていた梓、プチショックを受けました。(-_-;)

 それにしても、当初9月発売予定だったのが「細部の調整に予定外に時間がかかっております」との事で発売延期になった訳ですが。…目が動く訳でもないのに、既存の(他社)商品(の真似)に何ヶ月かかっているのでしょうか。ヽ(`Д´)ノ
 しかもこの子、腰周りのつくりが昔のバービーのように、四角くゴツくて白いのです。お陰で体にぴったりしたものやローライズが着れません。なのに首がものすごく細いので、他の素体に変えるのは無理そうな予感。
 プーリップの方でも思ったのですが、他所メーカーを真似するなら、もっとうまく真似して欲しいです。そして体を取替え不能に作るなら、取り替える必要を感じない位カンペキに作って欲しいなぁ~と。折角顔は可愛いのに、勿体無いですよねぇ。(´-`)

 ちなみに頭の分解はまだです。ウィッグがえらく頑丈にのりづけされてまして(前髪とか、髪の毛の一部が接着剤で固まってます)、剥がすにはそれなりに傷がつきそうな予感。
 まぁ目が動く訳でもないので、分解する必要もないかもしれませんね~。

迷惑メールマガジン。

 登録した覚えが全くないのに、昨年10月か11月あたりからメイン使用のメールアドレスに届いているメールマガジンがあります。その名も「アトラクトマガジン」。
 この「INTER21 アトラクト」という会社は、ネット上で情報をひたすら宣伝する会社のようですが、毎回送られてくるメールに宣伝されている内容というのがですね。

__________ 《独占広告》 __________
               
★★Happyネットスタッフ募集★★

1月1日新規オープンいたしました。今までビジネスに成功したことのない方も
このビジネスでぜひ成功する喜びを味わってください!!

このビジネスはいつ加入しても60日間の返金保障期間が有ります。

HAPPYネットビジネスを宣伝していただける業務委託スタッフを募集しております (以下略)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

         ★★★ 掲示板書き込み代行 ★★★


    ●掲示板書き込み代行  ●検索エンジン登録代行

    その他ホームページで確認して下さい。(以下略)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    ★ 完全在宅ビジネス ★

 ☆★主婦・サラリーマンのお小遣い★☆
   
 ◆◇◆◇◆◇ <完全在宅ビジネス> ◇◆◇◆◇◆
 
 楽々副収入!空いてる時間を有効に使いませんか?
   
 時間に管理されなく、自分のペースで出来きます。
   
 あなたのやる気と頑張りしだいで収入UP!
   
 ↓ ☆運命の出会いはココ! ↓(以下略)


 …まともな広告に見えますか?
 1つ目は訳もわからないビジネスを「宣伝」してくれる人を募集していると言うことは、ネズミ講系と考えられますよね。
 そして2つ目は、掲示板スパムで稼ぐ人達の収入源を募集する広告。
 3つ目はおそらく、不特定多数のアドレスに対して「秘密厳守でお願いします。実は27歳主婦なのですが、大人のお付き合いが出来る方を探しています」みたいなメールを送るお仕事かと思われます。
 毎回こんなのばかり勝手に送ってくるのですが、この会社についてネットで検索すると、探し方が悪いのか苦情が書いてあるような書き込みが全く引っかかりません。

 この会社はちゃんとした広告会社なんだろうかと思い、「inter21.jp」をWHOIS検索かけてみたのですが…。jpドメインだと、あまり細かい情報が出ないんですね。レンタルサーバー屋はちゃんと住所や電話番号も出ましたが(大阪にあるらしい)、当の本人は「アトラクト」という名前しか出ませんでした。
 どうにしろ、ネットで調べても当の本人が書いてるサイトでしか情報がわからないような「会社」のようです。

 ついでにメールマガジンの中にやたらとリンクされているアドレスについた「yumekanae.net」というドメインについて調べてみたところ、岐阜県在住の個人名が入ってました。
 個人だからか住所が途中までしか書いていない上に、電話番号が本来国際電話でかけられるような形(国番号の81の後、市外局番の0を取った番号以下を入れる)を書くのに、思い切り普通に080~と携帯電話番号を入れてます。登録メールアドレスからすると、YAHOO!BB利用者ですね。
 仲介しているレンタルサーバー屋は上記と同じなので、何か関連性がありそうな予感。

 で、ここまで調べて「こんな会社のメール解除フォームなんかに書き込んだら、余計いらないメールが来そう」と思ったのですが、明らかに迷惑だと思っているのが私しかいないとしたら、警察などに訴えても何にもならないですね~。(;´Д`A
 今の所スパムメール削除ソフトの設定でアドレスを指定する程度しか対策が出来ませんが、本当に嫌な思いをしているのが私だけなのか、気になる所です。
 「毎週火・金発行 総合約50,000部突破」なんて言ってるのが本当なら、もっといそうな気もしますけどねぇ…。(っていうか、「毎週火・金発行」の癖に昨日も今日も届いてるし。)

続きを読む »

お帰り。

 富士通に修理を頼んだうちのLOOXさんが、早くも帰ってきました。しかも商品が元々入っていた箱より随分大きい箱に、厳重梱包で。(笑)
 修理に出して中1日で帰ってくるのはかなり仕事が速いですが、結局壊れた原因についてはさっぱりわからないので、ちょっとスッキリしないところです。新しく積み替えたスーパーマルチドライブも、壊れないと良いですが。(;´Д`A

修理…。

 香港に持っていく為に富士通サイトから買った秋モデルのLOOXが、香港に着いた途端にDVDスーパーマルチドライブがおかしくなった為、持って行ったDVDのデータディスクが読めなくなって、ちょっと困りました。
 で、帰ってきたのでドライブを調べまして、ドライバを入れなおしてみたりドライブを削除して自動インストールさせてみたりしたのですが、全然ダメ。仕方ないのでデータを全部メイン機に移して、リカバリしてみました(DVDが焼けないので、バックアップも大変…)。

 しかーし!
 リカバリした途端に、DVDを認識しないのは何故ですかっ?!ちょっともー、前より悪くなってどーすんのよー!!ヽ(`Д´)ノ

 ってな訳で富士通にメールで問い合わせましたら、祝日にもかかわらず2日で返事が来まして、「状況がわかりにくいので電話ください」との事。
 電話って繋がりにくいから、かけたくないのよねーと思いつつかけたら、まぁ何とか繋がりました。…フリーダイヤルじゃなかったら、絶対かけませんけどね。(-_-;)

 そして頂いたご回答は、「ドライブが壊れている可能性があるので、お引取りして修理になります」。
 引き取りはもう翌日午前でも可能だというので、早速頼んでみまして、パソコンは箱不要との事だったので、ダイソーの安っぽい200円パソコンバッグなぞに入れて待ち構えてました。
 引取りに来たのはクロネコの兄さんで、ワタシが「これが保証書で、電源ケーブルとリカバリディスクです。」と説明したら、「いえ、自分、ただパソコン引取りに行けって言われただけなんで、わかんないんスよ」と。( ̄△ ̄|||)
 そして彼は、そのへにょバッグに入れた状態のLOOXさんを、そのまま持って行きました…。

 なんか、「富士通結構対応早いぢゃん!」と見直しモードだったのが、一気に心配になってきました。
 ウチのLOOXさん、ちゃんと返してよね!傷はもう画面にちょっとついちゃったけど、他に増やさないでよ~!!(;´Д`A

無事帰国。

 昨日夕方に、1ヶ月の香港旅行から帰国致しました!
 9時25分出発の便で帰ったので、日本には午後3時過ぎに到着したのですが、税関の手続きをして(と言っても申告するものは何も無かったり)1時間ほどバスに乗って箱崎まで行き、父に迎えに来てもらって帰ったので、家に着いたのは夕方6時前あたりでしょうか。

 香港では朝5時頃に起きて準備して6時頃に出る予定が、姉がいきなり胃をおかしくしたらしく朝から吐いて出るのが遅れ(目の前でバスが行っちゃったので、寒空の下で20分待ってました)、バスの中でも吐き、飛行機では機内食も食べられず今日もイマイチらしいです。機内食のデザートはハーゲンダッツのアイスクリームだったのですが、姉はほんの数口しか食べられなかったので代わりに私が美味しく頂きました。…帰るなりチョコレート食べまくったし、ワタシ栄養摂り過ぎ。(爆)

 香港は意外と暖かく、早朝の時点で気温が15度位あったのではないかと思いますが、日本は5度!色々着込んだ上に常に建物の中とか乗り物の中にいたので、さほど寒いとは思いませんでしたが、散らかりすぎてストーブがつけられない部屋で荷物の片づけをしていたら、しんしんと冷えて寒かったです…。

 今日は9時半頃までのんびり寝腐れまして、今ようやくスーツケースを物置に入れてきましたが、ひとまず居場所は確保できる程度に片付いたので、皆様にご報告などをしなければ。
 あと年賀状も意外と貰ったので、お返ししないと。皆様の頼まれ物や土産も分けなくちゃ。書ききれなかった記事もアップしなくちゃ。
 更に香港に持っていったノートパソコンのDVDドライブがおかしく、DVDが読み書きできなくなってしまったようなので、一旦リカバリーして様子を見て、それでもダメなら富士通に連絡しないと(保障期間内だし)。
 っていうか、リカバリーするのにデータをバックアップしないといけないのですが、写真データが1GB近くあるのにDVD焼けなくて大変です。他にも色々データがあるのに、移し変えないといけないし。

 うがー!やる事いっぱいぢゃん!!( ̄□ ̄;)!!

残り2日。

 いよいよ香港旅行も残り2日間となりました。明後日の早朝には頑張って自力で空港に行かねばなりません。正月前後に結構寒かったのですが、気温がぼちぼち戻ってきたのが救いです。暖房も無いのに寒い早朝なんて辛すぎ!

 そうそう。2日に友達と友達のお母さんも一緒に、郊外(荃灣)にあるお寺の菊の展示を見てきたのですが、そこでちょっと面白い事が。
 お昼ごはんをおごって頂いて、お寺の中にある素食のレストランに入ったのですが、そこで1テーブルに1つ小皿に入ったらっきょうが出たのです。
 友達が「私は酸っぱくて食べられないんだけど…食べてみる?」と言うので食べてみたら、普通にらっきょうの甘酢漬けでした。らっきょう独特の刺激と苦味はあれど、酸味って…どっちかと言うと甘い気がするんですけど。
 しかし、皆様私達がらっきょうを食べている顔に大注目してまして、普通に食べているのでびっくりされました。きっと渋い顔をすると思っていたんでしょうね。(^_^;)

 私達は日本ではらっきょうを食べないものの、別に嫌いなわけではなかったので、香港で出たらっきょうが割とあっさりしていて食べやすく、「誰も食べないなら貰う~」なんて姉妹でつまんでいたら、店員がおかわりを持ってきてくれました。しかも大盛りで。店員も何やら興味津々で、もっといる?とか言われましたが、辞退しておきましたよ。(笑)
 そして周りのテーブルを見渡すと、やはりらっきょうだけバリバリ食べている人はいない模様。そうか、香港の人には漬物だけをバリバリ食べるなんて、味が濃すぎて出来ないのね~。ちょっと発見でした。

1月1日の香港報告。

 1月1日は香港も一応祝日と言うことでお休みだそうなのですが、街なかがどうなっているのか確認してみました。

 銀行は休みです。確認していませんが、郵便局なども休みでしょう。あと香港公園の茶具文物館などは休みです。
 そしてデパートや物販店ですが…普通に営業してます。飲食店も普通に営業してます。っていうか、通常の土日状態です。
 前日までと違う事と言えば、アパート入り口の警備の人に「Happy New Year」と挨拶した事と、お店のディスカウント率が微妙に上がっている事位でしょうか。

 と言う訳で、普通に買い物してきてしまいました。あ、中華デパートにも旧正月飾りが入りましたんで、しっかりゲット(でも店にはまだ「メリークリスマス」とか貼ってある)。
 今日は友達とまたあちこち回ってきま~す!

明けましておめでとうございます!

 テレビをつけたら、年越しの状況が流れていました。香港では尖沙咀と銅鑼灣、蘭桂坊、荷南(SOHO)あたりでカウントダウン大会を開催して、すごい盛り上がりっぷりだったようです。銅鑼灣はこのアパートから少し離れた「時代廣場Times Square」で開催したようなのですが、歓声がやけに良く聞こえましたよ。テレビ中継には出ませんでしたが、そごう前も何かやっていたのかも。

 …それにしても、中継場所によって集まる人が違って面白いです。SOHOや蘭桂坊は外国人(特に白人種)が多いので、本当に「パーティー」といった感じ。クラッカーを鳴らしたりして、酒を片手に盛り上がってます。尖沙咀はやはり外国人が多い街なので、割と普通に盛り上がってます。
 そして一番独特なのが銅鑼灣。ここは多分他の地域より地元民の数が多いと思うのですが、すごいヒトが多いです。皆で手に持っている、細長いくねくねした風船は配られたのだと思いますが、一番目立ったのはレインボーアフロづら軍団。画面に映ってるだけで5人以上いましたね。そしてモヒカン状態とか、変な髪形のヒトがちらほら。…皆さん、被りモノと光りモノが好きなんでしょうか。そういえばクリスマスの時も、無駄に光る飾りが付いたサンタ帽子を被ったり、やっぱり光るティアラの飾り(安っぽいの)をつけていたり、何故か兎耳とかつけてました。
 そして紙吹雪も好きみたいですね。クリスマスにも撒いたのに、また撒いてます。もしかして雪に見えるからでしょうか。皆さんやけに北海道にあこがれてみたり、山に霜が降りたのを大行列で見に行ってますからね~。(^_^;)

 ついでに、テレビで各国の年越しの様子が流れました。全体的に年明けと同時に花火を打ち上げる所が多いです。なかなか綺麗ですね。
 そして日本の正月は、おごそかに除夜の鐘。…地味です。地味すぎます。もうちょっと盛り上がってもいい気がします。

 さて。香港の1月1日を確認しに行って来ま~す!

| TOP |