神代植物公園へ。

 「神代植物公園」に行ってきました。…この記事を書いているのは11月6日だったりしますが、書き込み日付を行った日にしてみたり。(^_^;)
 薔薇が見頃だという事で、木偶を持ち寄って撮影に行ってきたのですが、神代植物公園に行くのが初めての水神姉妹。とりあえず「つつじヶ丘」からバスで行く方法を発見したのは良いのですが、出遅れて待ち合わせ時間にまだつつじヶ丘にいたり、慌ててバスを1駅手前で降りてしまったりして大変でした~。間違えさえしなければ、意外と家から行きやすいみたいですけど。(;´Д`A

バラ園。 入ってすぐにバラ園に行きましたが、やはり丁度見頃だった所為か、のんびりくつろぐ人や家族連れに混ざって、かなり専門的な感じのカメラを構えて薔薇の写真を撮っている人も多かったです。でもベンチは思ったより空いていて、荷物を置くのに困らなかったのは嬉しい所。
 この日は天気も意外と良かったのですが(一部雨の予報が出てたのに)、思ったより日が陰るのが早くて、1時に集合して撮影し始めたら2時間程度でもう夕日になってしまいました。

憧れの女性? バラ園には色とりどりの薔薇が沢山咲いていて綺麗ですが、一角に世界各国の著名人の名前がついた薔薇コーナーや、特に香りのいい薔薇、コンクール出品コーナーがあるのも面白いところ。あのダイアナ妃の薔薇も勿論あります。
 ちなみに左の写真の薔薇は「マチルダ」という名前。…反応のあったそこのアナタ、ファーストガンダム世代ですね。( ̄ー ̄)

薔薇とウチの小姐。 今回は水神姉妹のほかに3名・木偶3尊が参加しましたが、やはり木偶を出すと「何か始まるんですか?」と聞かれたり、写真を撮っていく方が結構いました。
 うちの姉の小姐もなかなかに人気者だったらしく、いろいろな方に声をかけていただきましたが、中には姉が片手に木偶を持って撮っていたら「持ちましょうか?」と言って木偶を薔薇の前で支えてくれた方もいらしたようです。お陰で綺麗な写真が撮れました。感謝です。

コスモス畑。園内の広場には、もう終わりかと思っていたコスモスがたくさん咲いていました。もう大分日が陰ってしまいましたが、無理矢理撮影。今回は薔薇とコスモスしか撮りませんでしたが、朝10時位に待ち合わせをしていたら、もっと色々撮れたかもしれませんね。

スポンサーサイト



台湾風フォー。

開封前。 開封&加熱後。
 コンビニのデイリーヤマザキで「台湾風フォー」なる新商品を発見しました。
 …「フォー」といったらベトナムの食べ物なのに、何故に台湾風?台湾にはきしめんみたいな「[米反]條」という麺がありますが、それではいけないんでしょうか。謎です。とりあえずどのへんが台湾風なのか突き止める為に、1個買ってみました。

 温めると固まっていたスープが解けるタイプのもので、ベトナムで「フォー」と呼ばれる米の平たい麺に、白っぽいスープ。具は鶏肉を細かく裂いただけのようなそぼろに、何故か海老ともやしと赤&黄ピーマン。それと、にらみたいなのも少し入ってましたね。
 お味のほうは…あっさりしていて一応フォーみたいな感じですが、何故か何となく酸味が。いえ、別に消費期限が数時間過ぎたから出た訳じゃない筈。(爆)
 台湾には鶏肉を細かくしただけのそぼろが乗った御飯がありますが、この場合甘口の醤油とか味噌っぽい調味料がかかっているので、このあっさり+何となく酸味のスープは覚えがありません。台湾風というとよく担仔麺や魯肉飯のような肉そぼろかけのものが出ますが、鶏肉なのも微妙に謎。結局どのへんがどう「台湾風」なのか、よく判りませんでした。(;´Д`A

livedoor BLOG発のアダルトスパム多発。

 本当はライブドアに苦情を送ろうかと思ったのですが、BLOGのページやヘルプを見回してもどこにもIDを登録せずにメッセージを送れるフォームなどが見当たらなかったので、livedoor BLOGのサポートBLOGにTBする事にしました。
 ライブドアのサービスは確かに面白いものや魅力的なものもあるので、そのうち登録しようかとは思っていましたが、わざわざIDを取得しないと意見も送れないのは問題だと思いますね。まぁ連日色々な所で話題になっているので、気軽に意見を送れるようにすると応対が大変なんでしょうけれど。

 さて、ここからが本題です。

 うちの人形服屋サイトにある、訪問者が書き込めるリンク集の管理を1年位さぼっていたら、73件もアダルト書き込みされました。しかもバナー用に画像が貼れるタイプ(アップロード型ではなくURL貼り付け型)だった為、何ともコメントし難い画像が山盛り…。
 今回はお客様から指摘があって気がついたのですが、気がつかないで放置していたら一体どうなっていた事か。油断して管理が行き届かなかった自分も悪いのですが、腹立たしい事この上ないです。
 あんまり悪質なので、リンクCGIのデータ(IPはわかりませんが、サイトURLと画像URL、メールとパスワードがわかる)を調べて書き込みデータのURLをWHOIS検索してみました。3位までの結果はこんな感じ。

★サイトURLのドメイン取得者(海外除く)と書き込み回数

1位…livedoor 5件/73件
2位…linkee.net 4件/73件
3位…FC2 2件/73件
3位…大阪:喜多蔵 策士(g-area.jp) 2件/73件


★画像URLのドメイン取得者(海外除く)と書き込み回数

1位…livedoor 36件/73件(アドレスは20種)
2位…GMO Internet, Inc.経由 6件/73件
2位…FC2 6件/73件(アドレスは5種)
(4位…東京:Kaoru Nishikawa(lovedon.com/temande.com) 5件/73件)


 サイトのURLはアメリカの会社経由で取得したものがかなり多いのですが、そんなサイトでも画像置き場はライブドアBLOGだったりするので、画像URLはダントツでライブドアが1位です。ちなみに画像の2位に入っている「GMO」は、多分「お名前.com」ですね。

 FC2はブログのジャンルにアダルトがあるので、勝手に人のリンクに広告の貼り付けを行った事には抗議できても、サイトの抹消までは無理でしょう。
 2位の「linkee.net」は自動リンク作成サービスなのですが、アダルトOKなのでアダルトサイトばかりを紹介したページを作る事も可能な訳です。現にサイトトップの人気ランキングは、少なくとも上位3位は全部18禁リンクでした。今サイトを見直してみた所、ユーザーへのお知らせが更新されていたので、一応管理はしているようです。文句を送る位は出来そうですね。
 しかしライブドアBLOGには、規約に下記の記載があります。

第5条 (禁止行為)
《中略》
・過激な性描写、残酷な表現、犯罪を誘発する表現、差別表現など、公序良俗に反する行為やウェブログ閲覧者に不快感を与える行為


 今回の書き込みはどう見ても「過激な性描写」「ウェブログ閲覧者に不快感を与える行為」であり、ライブドア側に対応してくれる気があるのなら、サイトや画像のURLがしっかりと具体的に書き込まれた資料も提出する用意があります。是非ともご連絡を頂きたいですね。

続きを読む »

DVDリッピングに挑戦。

 水神の母は今月初めに、中国本土に旅行に行ってきました。汕頭あたりに出張で働いている日本人と、北京在住の日本語通訳の中国人の2人の友達と一緒に、今回は九寨溝と黄龍に行ったそうです。片道2日間もバスに揺られてものすごい山道を走り、着いてみたら人の山。「景色は綺麗だったけど、目的地より道程の方が秘境だったわ~」との事です。(笑)

問題のDVD。 で、旅行話は置いといて、ここからが本題。母は土産に九寨溝と黄龍の観光DVD(本人はVCDだと思っていたようですが)を買ってきました。当然母は「観よう、観よう!」と持ってくる訳ですが、再生したら…

会社名、登録番号(?)表示

オープニング

11秒地点でオープニング開始に戻る( ̄□ ̄;)!!

 これでもパッケージ裏に、「ISBN 7-88571-175-7」とか書いてあったりします。何か、中国って…。(遠い目)

中身はディスク1枚のみ。 で、ここで「何だ、観れないぢゃん。捨て!」と言うのは簡単ですが、折角中国本土から買ってきた思い出の品物なので、修復大作戦を試みる事にしました。

 …と言っても、ワタシはDVDプレイヤー対応のオリジナルDVDを焼いた事なんて1度もありません(データを突っ込んだだけのDVDは焼きますが)。手持ちのソフトもVCDのエラーをチェックしたり、MPEGデータをリッピングするものはありますが、DVDを編集するものは皆無。
 そんな訳で、まずはソフトを探すところからスタートです。でもDVDのリッピングなんて滅多にやらないので、当然お金なんて出せません。あくまでタダで!これが基本です。( ̄ー ̄)

 とりあえずヤフーなどで検索してみたら、DVD Decrypterというイギリスのソフトが評判が良いらしいことが判り、早速ダウンロード。日本語化パッチもありますが、使い方がイマイチわからないので、DVD バックアップ・コピーガイドを参考にさせていただきました。

 このDVD Decrypterで問題のDVDの中身を吸い出して、「FILEモード」でHDDに書き出してみたところ、どうやら中身の観光動画データはきちんと存在するのに、出だしのデータだけが11秒で途切れていてループしてしまうことが判りました。
 しかし、ここで問題が。
 DVD Decrypterで本編だけを抜き出すのは簡単ですが、それではDVD-Videoの規格と構成が変わってしまうので(VIDEO_TS3種が無い)、このまま焼いてもDVDプレイヤーでそのまま再生は出来ないのではないかと思ったわけです。

 そこで次に目を付けたのが、DVD Shrinkというスペインのソフト。リンクしたのは日本語版ですが、英語版もあります。このソフトの使い方は、先程のDVD バックアップ・コピーガイドにもありますが、DVDShrinkでDVDバックアップにも詳しく出ています。

 このソフトを使って「本編のみを抜き出す」操作を参考に、会社名表示と観光動画本編を抜き出しまして、本当はもうDVDライティングソフトが入っているのですが、折角なので先程インストールしたDVD Decrypterを利用して焼きこみ。結果は大成功でした!
 やっぱりやってみるものですねぇ~。これでまた、母が壊れたDVDを買ってきても大丈夫ですよ。多分。…まぁあんまり機会は無いと思いますけど。σ(^_^;

ルエリーさん。

販売時の姿。 100円ショップに行ったら、人形を発見しました。
 「ファッションドール★ルエリー」だそうです。

開けてみました。 …何かこう、激しくどうでもいい服。(笑)
 髪の毛の植毛も、当然のようにムラがあって薄いです。

スゴイ脚。一応ロングブーツを履いているのですが、形が…。しかも足の形も…。こんなんで「ファッションドール」って言われてもねぇ~。(;´Д`A
 ちなみに素体も素材が薄っぺらい軟質プラスティックみたいな感じで、腕や脚に針金は無いので曲げられません(まぁ針金が入っていても、素材が難なので曲げると潰れてしまうんですが)。
 同じパッケージの人形は2~3種類あったのですが、あえてこの子を選んだ理由というのは…。

マテル型? うわ、マテル顔!…すっごくペイントずれてるけど。

 と言うことで、バービーのリペイント感覚でルエリーさんを改造してみました。

のっぺらぼー。 まずは顔のペイント落とし。ネイルエナメル用のリムーバーで落ちます。この人は顔に不純物が混ざっていたようで、向かって右のこめかみに大きめの黒いもの、鼻の頭に小さい黒い点があります。

 …この顔を見て、カンボジアの遺跡にある巨大な顔の彫刻を思い出しました。(爆)

リペイント完了! ペイント工程は飛ばして、これで完成!
 画材はいつもの通り、ステンシル用の小さいパッケージのアクリル絵の具を使いました。色使いは元のものと同じような印象になるように選択。この写真では鼻の頭の黒い点が見えませんが、現物はしっかりとあります。
 唇と目の下ラインに使った「オールドローズ」が乾きかけていて、無理矢理メディウムで溶いて使ったので、唇の塗り方がえらく中途半端です。でも写真写りよく完成して、良かった良かった。σ(^_^;

歯科検診のお知らせ。

 行きつけの歯医者さんから葉書が来ました。「マウスピースも点検の為お持ち下さい」との事。

 …やばい。
 マウスピース、なくしちゃったのよね

 実はワタシ、寝ている間に相当激しく歯軋りをする癖があるらしく、お陰で犬歯がこすれてまっ平らになってしまっているのです。
 これ以上の歯の削れを防止する為と、以前神経ギリギリまで彫って治療した左上の歯の神経を必要以上に痛めない為にマウスピースを作ったのですが、作って1ヶ月もしないうちに、部屋のブラックホールに飲まれてなくなってしまったのです。(爆)<5000円以上したのに。
 で、マウスピースをしないで半年位経過したら、神経がヤバい歯が更にヤバい感じです。常温の水道水すら染みます。左でごはんが噛めません。やっぱりマウスピースを捜索せねば…。(ーー;)

| TOP |