ドールショウ17参加しました。

 …といいつつ書いてるのは1週間以上後ですが、便宜上開催日の日付で投稿。(^_^;)

 最近すっかり知名度も規模も上がった感じのする、ボランティアによる人形イベント「ドールショウ」ですが、2度目のディーラー参加をしてきました。
 ディーラー側としてはこのイベント、机が広くて(幅が会議机の2倍位ある)水神宅から電車1本で行けて、開催時間が11時~4時の為朝少しゆっくり出来て、なかなか好都合なイベントです。参加費用も他の企業モノイベントより安いですし。

 で、例によってギリギリになってから徹夜して、風呂にも入らず商品を作っていた水神姉妹。午前4時に「ちょっと2時間位寝よう」なんて寝ちゃったら、目が覚めたら9時近く!もう大慌てで準備して出ましたよ。近いから間に合いますけど、会場が有明だったら微妙だったかも。(;´Д`A

 会場についてからは、私達にしては意外と準備が早く、30分程度で店の形になりました。しかし今回意外なほど入場者が多かったそうで、いつもは暇な筈が開場(11時)から2~3時間はえらく忙しく、形にしかなっていないブースを完成させる暇も無いままピークを過ぎました。(爆)
 常連のお客様もいらしたというのに、値札がまだ付いていない商品を出したり、値段を間違えて教えたりで申し訳なかったです。

 あと、いつもはSDの「さがざきや」さんと合体で取りますが、今回は事情により合体で申し込めず、間に道を挟んで2ブース離れた上に意外な混雑振り。しかも今回やけに忙しく、折角さがざきやさんの所に台湾の木偶が大集合していたのにほとんど遊びにいけなかったのが残念でした。

下は愚痴です。見たい人だけ…。(;´Д`A

続きを読む »

スポンサーサイト



ドルパアフター&秋葉原お買物日記。

 昨日と今日はVolksの「ドルパアフターイベント」という事で、先月の名古屋&幕張で開催したドールズパーティーで販売した物をVolks各店舗で売る日でした。
 ワタシの欲しいものは何一つ無かったのですが、香港でお世話になっている方が「幼SD」男女各1体と服を欲しいと言っていたので、秋葉原に買いに行きました。

 最近は泊り込みなどを防止する為に、先着順ではない入場方法を取っているので、朝7時40分時点で並んでいたのが10人少々(12人いたけど後で1人抜けたので11人)。どうやって入場順を決めるのか知らないまま待っていたら、8時半に整理券を配り始めました。その際に一応店員が抽選方法について述べていたのですが、「たとえば100人いたとして、人数分の籤を箱に入れて1枚引いて、50番が出たとしたら50番を先頭に1番が後ろに付きます」と言われても、イレギュラーすぎて理解できず。そのまま9時を待ちました。

 で、運命の時間。店員が「それでは抽選を行います」と言って番号札を取り落としつつ箱に入れ、1枚引きました。37番でした。
 そして列の大移動開始。店員は籤を1回しか引かないので、整理券37番の人を1番にしてその後がそのままずらずらと続き、多分100人くらいいるだろうと思われる人達の後ろに1番から36番が並ばされました。
 …この方法、すっごく不公平じゃないですか?!店員が1番もしくは最後尾に近い番号札を引かないと、早く来た人達は早くなれないわけで、そんな可能性すごく低いじゃないですか。自分で引いた籤の番号が悪かったら諦めが付きますが、他人がたった1枚引いた籤のために、前から12番だったのが後ろから25番目にされたら、ワタシじゃなくても腹立ちません?ヽ(`Д´)ノ

 という次第で、当然のように狙っていた商品はあっという間に売り切れ。限定SD2種類と、店内にDDがたくさんあったのですが、お金はないしヤフオクじゃないと売れなさそうなのに会員じゃないし、第一うっかり売れなかったらワタシはいらないので、買いませんでした。とりあえず頼まれた服だけを買って店を出ましたが、今度もしまた行かなければいけない用事が出来たら、次こそ8時半ギリギリに行ってやると心に誓った日でした。

続きを読む »

| TOP |