Firefoxを使うようになってから、今まで全然気に留めていなかった「お気に入りアイコン」に目が行くようになりました。
IEだと「お気に入り」に追加した時に読み込まれるらしいですが、インポートしてきた「お気に入り」には特別なアイコンが表示されないようで、ほぼ全部IEアイコンになっていたのです。でもFirefoxはサイトを読み込んだ時にお気に入りアイコンも読んでくれるので、ページを表示したものからどんどん書き換わって行って楽しいですね。
で、IEから取り込んだブックマークをぷちぷちとクリックして「アイコン集め(?)」をしているうちに、自分のサイトにもつけてみたくなりまして、ここ数日ちまちまと合い間を見て作っておりました。

←こんな感じ。あとは「猫屋敷」が残ってます。
龍以外は全部写真や既にある画像ですが、ちゃむりの「しな」と香港国旗が意外と綺麗ですね。
当初龍のアイコンは、以前買ってきた素材集の絵を色を変えて使おうかと思っていたのですが、大きさが16ピクセル四方とかなり小さい為、潰れてなんだか判らない絵になってしまいました。
一時期アイコンやカーソルを作る事にはまったので、一応作り方は判っていますが、持っているソフトがどれも32ピクセル四方しか対応していない上にアイコンエディタの類が
Vectorを見てもあんまり引っかからないので、ちゃんと作れるのか心配になりましたが、手持ちのカーソルエディタなどのフリーウェアでマルチプルアイコンが作れました。
WEB上でアイコンを作れるエディタもあるようです。地味で目立たないものですが、「遊び心」として作ってみるのも面白いかもしれませんよ。
参考サイト:
デスクトップアイコン専門検索エンジン「icon cube.」All About Japan記事
「Microsoftペイントで描こう!」改訂版 IEのお気に入りアイコンを作ろう