時々仕事帰りに運動がてら春日の駅まで歩くのですが、クリスマスの電飾(冬のイルミネーションという名目で1月終わりまでやるらしいですが)がなかなかに綺麗です。先月写真を撮ったのに、忙しかったりなんだりで貼れませんでしたが、折角なので貼っておきます。

外堀通り沿いにある、東京ドームホテル正面横の入り口です。手前の噴水が何とも幻想的。
後ろにはショッピングアーケードと、ちょっと珍しい形の観覧車「ビッグオー」が見えます。

レストランやジャンプショップなどがあるアーケードです。道の中央に、道に沿って水が流れている所があるのですが、そこにクリスマスツリーのような木が並んでいます。

ラクーアの手前にある、東京ドームと春日駅方面に抜ける歩道に光のゲートが設置されています。写真を撮った時(11月中)にはライトが点灯しっぱなしだったのですが、12月に入ってから行ったら点滅するようになっていました。
もう1枚はラクーアの前にある広場中央の、イベントスペース(簡易的な舞台とベンチがある)の上を覆うドームです。三角形のパーツが集まった感じで、ランダムパターンで点滅します。

ラクーアの壁にある大きな電飾のクリスマスツリーです。こちらも12月からは点滅しています。
このツリー、真横から見ると曼荼羅プレート部分が薄くて、ただのツリー型に垂らしたテープしか見えないのが微妙ですが、少しでも角度がずれるとなかなかに綺麗です。まぁ記念写真は撮りにくいですけど。(^_^;)
スポンサーサイト