「海賊系」衝動買い。

 映画の「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの影響か、コレクター向けの人形にも海賊やそのへんの時代のファッションのものが発売予定になっています。…某社の何気に痛い設定の大型人形は置いといて、ここは「プーリップ」と「バービー」の話で。(^_^;)

 「頭の大きい人形」というと、「ブライス」派と「プーリップ」派に別れると思いますが、水神は個人的にプーリップ派です。…ブライスって、眉毛無いし顎割れてるし、ちょっと夢に出てうなされそうな顔に見えるので。(爆)
 で、そのプーリップから、11月25日に冒険家スタイルの女の子「ヴェリタス」が発売されるのですが、「こんなの実際いないだろー」という突っ込みを持ちつつも、思わず予約してしまいました。何かこう、流行のゴシックやらロリータやらとは微妙に違った可愛さを感じますねぇ。まぁ似たようなものですが。(^_^;)人形本体のメイクもなかなかナチュラルで可愛いので、着せ替えてもよさそうです。
プーリップ / Veritas ヴェリタス F-581 プーリップ / Veritas ヴェリタス F-581
(2007/11/25)
ジュンプランニング

この商品の詳細を見る

 ただプーリップは、商品見本写真と実際の販売品の出来映えが違う事がよくあるので、届いてがっかりにならないとイイな~と、微妙に心配でもあります。
 ちなみに上記写真リンクはamazon.jpなので8925円(15%off)ですが、楽天のUSトイ・バイヤーズネットクラブで買うと送料込で8400円(20%off)です。

 そしてバービーといえば、服を着た1体が700円前後とお手頃価格の子供向け人形と、1万円前後の大人向け人形の両極端な商品を出していますが、当然今回の「パイレート・バービー」はコレクター向けの「ゴールドラベル」シリーズなので12600円です。
バービー パイレート バービー K7972  (ゴールドラベル) バービー パイレート バービー K7972 (ゴールドラベル)
(2007/11/25)
マテル

この商品の詳細を見る

 先にもう上記の「ヴェリタス」を予約してしまったので、この写真を見た時は本当に「しまった!」と思いましたよ…。プーリップも可愛いくて良いのですが、どちらかと言うとこのマテル社ならではの豪華でカッコいい方が好みだったりするので、こっちを先に見ていたらプーリップは諦められたのに!!( ̄□ ̄;)!!
 で、後ろ髪を引かれつつも予約しないでいたら、21日に参加した「Doll Show」という人形イベントのマテル社ブースで現物を発見。マテルは見本品と商品の差がほとんど無いのですが、展示品は写真より更に素晴らしい出来でした。
 1つ文句をつけるなら、靴がピンヒールなのに樹脂製(ヒールに針金などは無い模様)なので、ヒールの形がへろへろになっており、時代的にもピンヒールではなくルイヒールにすればいいのに!とは思いましたが、他はもう惚れ惚れするような作りこみよう。発売日の1ヶ月以上前だと言うのに、既に予約がほぼいっぱいになっていましたが、帰宅後に思わずネットで注文してしまいました。送料が無料なだけでびた一文安くなかったのですが、この出来映えならいいです。手に入れば。

 …実は今月「秘密結社・鷹の爪」のDVD-BOXとか劇場版吉田BOXを買ってしまったり、12月に香港旅行が決まったりしてよく考えると出費が痛いのですが、頑張って切り詰めたいと思います。(-_-;)

ジュンプランニング社サイト内「Pullip Veritas」(日本語)
http://www.junplanning.co.jp/item/pullip/2007/f581/f581.html

マテル社サイト内「The Pirate Barbie」(英語)
http://www.barbiecollector.com/showcase/product.aspx?t=modern&id=1003763
スポンサーサイト



ポコちゃん焼

ペコちゃん焼5個。 神楽坂名物・不二家のペコちゃん焼ですが、不二家の賞味期限偽装などの問題があってから一旦販売を中止、再開時には見た事もないような凄すぎる列が出来て、連日整理券を配る有様でしたが、いい加減人気も落ち着いてきまして、今では元に戻ったようです。一応1人18個までの個数制限があり、ある程度の列は出来るものの、時々誰も並んでいない事も。勿論その場で買って帰れます。
 で、先日たまたま誰も並んでいなかったので、久々に買って来ました。10月の月替わりは「パンプキンあん」、季節変わりは「渋皮マロンクリーム」だそうです。

これがポコちゃん焼だ! ペコちゃん焼の型には1個だけポコちゃん(男の子)があって、以前同じ職場の人から、ポコちゃんが入ると「ポコちゃん入ります!」と店の人が言うとの話を聞いておりましたが、今回自分が当たるとは思っていませんでしたよ。
 たまたま「パンプキンあん」が1個ポコちゃんだったのですが、やはり「ポコちゃん入ります」と宣言後、「ペコちゃんのお友達のポコちゃんが入りまして、目印のリボンがついておりませんが、パンプキンあんですので御了承下さい」と説明が入りました。

ポコちゃん後頭部。 いや~、それにしてもポコちゃん。…ペコちゃんに輪をかけてコワイ顔(笑)。ペコちゃんは髪の毛のリボンがあるので全体的に楕円形な感じですが、ポコちゃんは飾りが無い分耳とむっちりほっぺが目立つようです。
 ちなみに後頭部には、読みにくいですが「かぐら坂 ポコちゃん」と書いてありました。

ペコちゃん後頭部。 ついでにペコちゃんの後頭部ですが、髪の毛の線の他に「かぐら坂」と入っていて、髪の毛の線があります。
 肝心の中身ですが、「パンプキンあん」は白餡にかぼちゃを混ぜたような味で、微妙に白餡っぽい感じを残しつつもちゃんと南瓜味。思ったより甘さ控えめで美味しいです。
 「渋皮マロンクリーム」は、柔らかいモンブラン(の栗クリーム)といった感じ。ちょっと洋酒の香りがする、甘めのクリームでした。
 中身は基本4種と季節、月で変わるものが2種で、以前は店に行かないと判らなかったのですが、今年3月に開設したらしいWebサイトで確認出来るようになりました。目指せ全種類制覇!(笑)

ペコちゃん焼公式サイト:http://syoutengai-web.net/fujiya/index.html

梓の日常「ペコちゃん焼」:http://minakamishouji.blog1.fc2.com/blog-entry-208.html

イグ・ノーベル賞。

 昨日Yahoo!のニュースを見ていたら、「日本人女性が牛の排泄物からバニラの香り成分を抽出する研究でイグ・ノーベル賞の化学賞を受賞」というニュースがありました。
 「人を笑わせ、考えさせて科学への興味を誘う研究に贈る」と言いつつも風刺的な意味合いも含んでいるらしいこの賞ですが、この件に関しては純粋に面白くて感心しますね。ご本人の仰る通り、食品には使って欲しくないですが。(笑)

 そしてこの化学賞の記事も面白いとは思いましたが、今回ワタシが注目したのはこちら。

平和賞(米空軍ライト研究所、敵兵同士を恋に陥らせ士気を削ぐ化学兵器の研究)
※10月5日11時11分配信 毎日新聞記事より


 …何ですか、そのBL漫画みたいな展開はっ!?( ̄□ ̄;)!!
 しかも研究しているのが米空軍の研究所というのが素敵です。是非応援させてください。(笑)

Yahoo! Japanニュース イグ・ノーベル賞
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/the_ig_nobel_prizes/

意味不明のトラックバック。

 最近記事を書くとたま~にトラックバックを頂きます。
 ただし元々あまり社交的ではない水神のこと。このブログも「トップページに更新を通知しない。」にチェックを入れているので、訪れるのは大抵検索から飛んできた方々でして、トラックバックされるのは本当にごく僅か。記事が話題になる事などあり得ません。
 しかし、そんな辺鄙なブログにトラックバックが?!と思って見てみると、やはり予想通り「招かれざる客」だったりするのです。そう、怪しいエロサイトへの誘導や、有難くもなんともないアフィリエイトですね。
 最近は「言及なしトラックバックは受け付けない」とかいう設定が出来るようになりましたので、そういった迷惑トラックバックはすっかり来なくなったのですが、安心していたら今度は新手が現れたようです。

 例えば「らーめん」について書いた記事に、「今日のらーめんに関する記事」とか書いてあちこちのブログのアドレスをコピー&ペーストし、楽天等の自動的に似たジャンルの商品を表示する画面と、他人の商品に対するコメントをコピー&ペーストしただけの記事ばかり上げてあるブログなんかは、あきらかに「楽してアフィリエイトで稼いでやろう」という魂胆が見え見えな上に何の参考にもなりませんので、当然さっさと消します。
 本当はウチのアドレスも消して欲しい所ですが、こういう事を平気でやっているような人に何を言っても無駄だと思うので、放置するしかないでしょう。

 しかしどうも理解出来ないのが、Wikipediaの文章をコピー&ペーストしてあるだけのブログ。
 例えば飛行機を利用した感想の記事に「世界の航空会社・○○(企業名)」などという記事をトラックバックしてありまして、行ってみるとタイトルどおり企業の説明ばかりしてあり(と言っても記事は数件もしくは1件のみ)、アフィリエイトも見当たらないので一見まともなのですが、調べてみると記事の内容が全てWikipediaの文章をコピー&ペーストしただけで、それについての注意書き(「これはWikipediaからの引用です」など)や自分の意見の加筆などは一切無いのです。
 他人の作品を自分が作ったように見せたがる人(盗作)は時々いるようですが、それはそうする事で何らかの都合が良い事があるからする訳です。しかしこのブログはアフィリエイトに誘導するでもなく、何か投票をせがんだり自慢するわけでもなく、ただあるだけ。
 もし私が使っているFirefoxの広告非表示設定でバナーが見えないだけで、実はアフィリエイト誘導目的のブログだったと言うのなら理解出来ますが、そうでない場合には「実は表示するだけで感染するウィルスが仕込んであったのだろうか」とか色々心配になります。

 一応ちゃんとウィルス検知ソフトとファイアウォールは入れてあって、時々スパイウェアもチェックしてはいるのですが、何とも嫌な世の中ですねぇ。(;´Д`A

赤黒く光るニクい奴。

 …察しのいい方はお解かりの通り、ゴキブリの話題です。そんな文章見たくもないという方は、読まないほうが賢明かと。あ、写真は無いです。念のため。

 職場の建物に月に一度害虫駆除が入るらしいのですが、流し台の下に「検査用・お手を触れないで下さい」と書かれた小さい粘着式の罠に、明らかに大きそうなヤツが1匹かかったまま、2ヶ月程経過しています(触覚がはみ出してるし…)。
 今月こそは回収して欲しいので、機会があったら管理人さんに言ってみようと思っていますが、奴等は「1匹見つけたら30匹いる」と言われていますからねぇ。害虫駆除は入っている筈だし、遭遇しないから大丈夫と自分に言い聞かせながらも、ちょっと心の隅で不安に思っていたら、的中してしまいました。

 昨日缶用のゴミ箱に「マンゴープリンシェイク」の缶が入っていて、中を覗きこんだら洗っていない感じだったので、虫除けとリサイクルの観点から洗ったほうが良いに決まってるわ!と水を投入。ぐるぐる回して濯ぎ、水を捨てたらマンゴープリンのかけらが出て来ました。
 ほら、やっぱり汚いじゃん!と、もう一度水を入れてくるくる。水を捨てたら、今度は流しにとても違和感のあるモノがぽろっと落ちました。

 …ひっくり返ったゴキブリ!しかも、体長4cmはありそう。( ̄□ ̄;)!!

 ヤツは目を回しているのか、それとも水で溺れかけたのか、ちょっと足をばたつかせはするものの、起き上がれない様子。
 水神はヤツに遭遇すると逃げるタイプですが、そのままでは大変困るので、同室の皆さんに依頼。顧問として定期的にいらっしゃる、某有名企業の社長が片付けて下さいました。
 …にこやかに「凄く大きいですね~。いやぁよく逃げないもんだ」とゴキブリを片付ける社長。スミマセン社長。社長なのにゴキブリなんか片付けさせて。(;´Д`A
 そしてまた、やっぱり部屋に奴等が生息していると確認してしまったので、管理人さんに確認した方がいいみたいです。はぁ…。

| TOP |