文化交流?

ご飯食べてるとき、隣で外人さん達が「イタダキマス」とか言ってるのを聞いちゃうと、食べ終わりに私も「ごちそうさま」って聞こえるように言うべきか悩むよね。
スポンサーサイト



にゃらん・福井県に着く。

 3月4日に北海道を出発した(正確には「北海道に到着していた」?)にゃらんが、17日に福井県に到着しました。…残念ながら、小浜市ではありません。(笑)
 http://nyalan.jalan.net/tabi/postcard/view/473656

 お土産は「焼きさば寿司」だそうです。明太子入りってのも美味しそうかも~。
 次の目的地は、もう梅が終わったかもしれない茨城県。…お土産はやっぱり納豆ですか?

…厄?

 今週しょっぱなから、神楽坂のフランス料理店で1人1万5千円のフルコースをご馳走になりました。ワタシの誕生日とホワイトデーと、税務調査が終わった記念にと、職場の役員を務める有名会社の社長さん(すごく太っ腹)がおごってくれたのです。
 …水神、こういう機会でもないとそんなゼイタク出来ません。っていうか安いはずのランチの最低価格で3900円なんて店、入れませんって。( ̄□ ̄;)!!

 で、その高級フルコースのメニューはざっとこんな感じでした。素材も凄いのですが、盛り付けもアートな感じで、どれも素晴らしいのですよ。

小前菜 - スプーンに乗った海老&セロリのソース
前菜 - ドーム形ケーキを切り分けたみたいな形のフォアグラ
冷たい前菜 - 野菜とオマール海老のテリーヌ
前菜 - フランス産白アスパラガスのトリュフかけ
魚料理 - 白身魚のポワレ(何の魚だっけ…聞いたのに…)
グラニテ - 桜リキュールのグラニテ でもワタシはブラッドオレンジのグラニテ(ノンアルコール)
肉料理 - 那須ハーブ牛&ビールのソース
小デザート - (何だっけ…小さいグラスに入ったすくって食べるモノだったのは確か。)
デザート - 柚子のスフレ&小豆のアイス
飲み物 - コーヒー、紅茶の他ハーブティーも色々あって、とりあえずミントティーを貰ってみた
焼き菓子 - 一番最後に一口サイズのサブレ、マカロン、ブラウニーの盛り合わせが出る


 あとはこれに、お代わり自由の小さいパン(掌サイズ)を3種類制覇と、別注文の25gで9000円のキャビアを半分。キャビアは初めて食べましたよ。あれで4500円なんですね…。まあ美味しいんだけど、きっとこれが一生に一度の機会じゃないかと。(^_^;)


 さて。「何だよ!ゼイタク料理を食べた自慢かよ!」とお腹立ちのアナタ。ここからが本題です。
 果てしなく庶民で、しかも厄年のワタシ。ゼイタク満喫でシアワセ~♪では終われませんでした。

 食べつけない高級料理を食べ過ぎた所為か、帰りの電車でお腹の調子が…。気づかなかった事にして自宅最寄駅まで到着したものの、あと2分程度が我慢出来ず、別の改札から入りなおしてお手洗いを拝借。微妙にへろへろ状態で帰宅し、翌日は復活したかのように見えたのですが。昼頃に突然胃がおかしくなり、業務時間中に30分位トイレの住人になっておりました。(-_-;)

 お店の名誉の為に念のため書いておきますが、勿論料理に当たった訳ではないのは確実で(他の人何ともないし)、昨年初めて同じ店に連れて行って頂いたときは何とも無かったのですが。
 貧乏な胃袋が突然の高級料理フルコースにびっくりしたのでしょうか。
 はたまた無理矢理脂肪肝にさせられたフォアグラ鴨やら、たった6ヶ月の命だったハーブ牛やら、20年かかってやっと卵が出来たのに捕まって裁かれたチョウザメやらの呪いですか。

 ごめん!みんなごめん!!申し訳ないけど美味しかったよ!!<反省してない(笑)

 そんな訳で今週は未だにお腹がイマイチのワタシ。でも大好物のチョコレートは食べられてしまうので、全然痩せないのでした。(爆)

続きを読む »

脳内ブログメーカー。

 gooで期間限定公開している「脳内ブログメーカー」というのを試してみました。
 今日改めて試したらあまり面白い物が出なかったのですが、昨日の結果が何だか深くてスゴイので、ご紹介します。

水神梓の 2008年03月12日 の脳内ブログ
2008年03月12日

月並みだけど、失ってから気づく、本当に大切なことってあるとおもう。
だから、これまで、そばにいてくれたことを、心から感謝したい。
月並みだけど、失ってから気づく、本当に大切なことってあるとおもう。
まるで、空気や水のように。
でも、この広い世界の中で、出会うってことだけでも奇跡的なことだし、
たくさんの出会いがあっても、そこから、関係が続くことの確率も、
ほんとうに小さいことだって、いまさらながら、感じるのです。
何気ない日常に、何気なくそばにいた。
一緒に過ごした時間を、一生大切にしていきたいと思う。
アディュー!

今日。
主治医との別れを告げてきたんだ。
もう、後戻りはできないんだよね。

goo×うそこメーカー


 何だそりゃ?!(笑)

誕生日祝い・「ポストペット」編。

 水神はポストペットを2匹飼っています。
 1匹はPostPet Ver.2.0jpの猫「鐶」(たまき)。この子は既に3123日(8年以上!)もうちにいるのですが、なかなかポストペット仲間が周りにおらず、幸か不幸か未だに健在です。まぁそろそろ状態が「若干疲れているようです」になりましたが。

 もう1匹はWebメール de PostPetハムスター「鏡」(けい)。この子は746日ですが、行く場所はパークイベントと鐶の所位しかないので、配達通数は少なく宝物もあまり持っていません。
 ちなみにWebメール de PostPetのおやつは有料か、イベントで貰った数量限定の物しかないので(自作不可)、鏡がお腹を空かせた時は鐶の所で食べさせて費用を浮かせたりしてます。(爆)

 で、ポストペットは飼い主の誕生日にメールをくれるのですが…。今年は鐶が何もくれなくて、鏡はこんなメールをくれました。

title: 細胞
生まれてから今まで、梓の体を構成している細胞は
実はすべて入れ替わっているのです。
つまり、生まれた時と今では
物理的には梓はベツモノ!すごいね!
おめでとう!


 …まだコドモの筈なのに、何か微妙に深いお手紙ですこと。(^_^;)

誕生日祝い・「まいにちいっしょ」編。

 11日は水神姉妹の誕生日でした。…もう年は要らないって言うか、むしろ返したい気分だったりしますが(笑)、お祝いは嬉しいものです。
 PS3専用のダウンロードソフト「まいにちいっしょ」もプロフィールに誕生日を入れる所があるので、きっとお祝いがあるだろうと思って起動してみたら、やはりありました!

 普通はロゴとトロの部屋が出て開始なのですが、いきなり真っ暗な所にぴょこっと「ニャバター」(猫型アバター)が登場して、クロとトロにお祝いして貰えます。
 当然なかなかのカワイさだし、記念に画面を撮りたいなと思い、姉妹して用意した物は、デジタルカメラ。…我ながら微妙なアナログ加減です(笑)。テレビ画面をそのまま写真に撮ってやろうと思った訳ですが、当然カメラだと画面の一部がどうしても黒くなってしまい、汚い写真になってしまいます。結局いい写真を1枚も撮れないまま「おたんじょう会おわり」となってしまいました。

 しかし、終わってからふとSELECTボタンを押せば画面キャプチャが撮れるという事実に気づいたワタシ。(爆)
 何だかとても悔しいので、「せってい」画面で誕生日を1日ずらしまして、夜中の12時過ぎにもう一度ゲームを起動するというズルい作戦に出ました。
 ↓ズルして撮ったキャプチャは「続き」から。

続きを読む »

にゃらん・北海道に着く。

 2月29日に秋田県を出発したにゃらんは、3月4日に北海道へ到着しました。旭山動物園からの絵葉書です。…動物が動物を見ているのって…という突っ込みはナシで。(笑)
 http://nyalan.jalan.net/tabi/postcard/view/425075

 お土産はやはり、見本通りの木彫りの熊です。
 そして今度の目的地は、アメリカ大統領選挙で異常な盛り上がりの「小浜市」がある、福井県にしてみました。お土産が楽しみです。

メイドさんの手作りチョコ。

 先月うちの兄が地方へ出張した際に、メイドパブか何かに行ったら(行くなよ、そんな店…)バレンタインチョコレートを貰ったそうで、何だか可愛い半透明の柄入り袋に一口大のチョコレートが3個(茶色2個の白1個)入った物をワタシにくれました。
 で、折角貰ったのにずっと机の片隅に置いてあったのですが、いい加減食べようと思い、開封してみました。

メイドさんのチョコ…。 何か色が変なチョコ…。

 ギニャース!Σ( ̄□ ̄;)!!

 …こ、これはチョコレートと言って良いのでしょうか?

 思わず意味不明の叫び声を上げてしまう程見事なブルームっぷりです。一瞬兄の保管方法が悪かったのかとも思いましたが、冬だし、やけにムラや型崩れ無くツブツブなので、おそらく貰った時からこの状態なのではないかと想像されます。ちなみに写真に写っていませんが、ホワイトチョコもエアインかと思うようなツブツブ具合でした…。

 そしてお味ですが。

 まさしくブルーム吹いたチョコ

 テンパリングに失敗した結果と思われる(っていうか、ちゃんとテンパリングしたのか?)ツブツブが、ちょっとエアインチョコに似た食感を与えていますが、口解けは当然悪くなっています。味はクーベルチュールではなく、そこいらのミルクチョコっぽいです。
 普通湯煎でチョコレートを溶かした場合、失敗してもマーブル模様状態になるだけだと思うのですが、このツブツブっぷりはもしや、沸騰させてしまったのでしょうか。
 店もこんな凄まじいチョコを客に配るとは。

 恐るべし。(ーー;)

So-net BLOGを使ってみた。

 自分がよく利用しているフリーウェアやサイトの情報をメモしておくのに、ソーシャルブックマークを使えば良いのだろうとは思ったのですが、スクリーンショットや作成例などの画像も自由に掲載できるし、長文や参照URL等が書けるという利点から、ブログを利用する事にしました。
 しかしこの日記や香港情報ブログで使っているFC2 BLOGばかりではつまらないので、どこか別のそれなりに信用の置けるブログサービスは無いかなと探しまして、HTMLもCSSも自作可能で、既に他サービスを利用している為申込みが簡単なSo-net BLOGに決めてみました。

 しかし間の悪い水神。もしかしたらきちんとサイトを隅々まで見ておけば、もうじきシステムリニューアルをするという内容の告知があったのかも知れませんが、全く気づかずに申込みしてしまい、後日さて入力しようかと思ったら、BLOGサービスが停止していてアクセス出来ず。いきなり出端をくじかれた上に、貰えた筈のポイントを逃しましたよ。(´-`)
 でも数日後にサービスを再開したら、BLOGを複数作れるようになっていて、それまで無かった文字サイズ変更やリンク貼り付けなどが容易に出来るボタンがついたりして、ちょっと使いやすくなった模様。…まぁ「続きを読む」が改行されずに入ってしまい、改行を入れると追記を表示しない状態の時、下に変な隙間があいてしまうとか、タイトルだけ一覧表示出来ないといった不都合もありますが、概ね問題は無いでしょう。

 デザインを自作するとしたらどうなんだろう?と思い、HTMLとCSSを見てみましたが、FC2とは全然違うので、どうしようもない状態です。「続きを読む」の後に自動挿入される改行を消そうと思ったのに、どこに何が書いてあるのかすら判らないので諦め。もしかしたら改造方法を解説したサイトなんかがあるかも知れませんが、そのうち気が向いたらいじってみたいと思います…。

にゃらん・秋田県に着く。

 2月22日に東京を出発したにゃらんが、昨日秋田県に到着しました。今秋田はスゴイ雪の筈ですが、リアルタイムな写真ではないので、全く雪がありません。(笑)
 http://nyalan.jalan.net/tabi/postcard/view/409200

 そしてお土産は、王道な「きりたんぽ」でした。鍋に入れるのもいいけど、焼いて食べる方が好きだな~。

 次の目的地は北海道です。きっとお土産は木彫りの熊!<「にゃらんまかせの旅」解説ムービーで出てるし。

Devil May Cry 4 クリア。

 先月中旬あたりに唐突に買ったゲーム「デビルメイクライ4」ですが、ようやくクリアしました!…と言ってもヘタレな水神、Humanモードしかクリアしてません。<クリア後Devil Hunterモードでミッション2まで行きましたが。

 今回のソフトはPlaystation3用と言う事で、まず決して安いとは言えないハードを買わないといけなくて購入を悩んでいたのですが、終わってみると買って良かったと思います。
 勿論デビルメイクライに何の思い入れもない人や、アクションゲームに何の興味も持たない人にはお勧めしませんが、1作目を予約買いしてはまり、2~3作目は中古買いながらもしっかり持っているワタシとしては、遅かれ早かれいずれ買うものであろうと思われたので、早くに思い切った事でPS1~2のゲームも出来る60GBモデルの本体を買えたし、ゲーム内容も個人的には満足だったので、良かったですね。

 ゲームシステムについては、やはり地図の改善がかなり大きいです。
 1作目は地図画面に切り替えると、1度でも入った地区の地形とドア、時空神像や特別アイテムの場所が表示されましたが、2~3作目で場所の地形しか表示されないものに変わってしまい、左右対称の場所が結構あったので、方向音痴なワタシはたかだかステージ移動だけで異常な時間を要したのです。…ただ移動だけならまだしも、戦闘が入るとどっちから来たのか判らなくなってしまい、あちこちで迷う迷う。
 しかし今作では地図画面の他、通常画面右下に小さい地図を表示できる機能がついて(消す事も出来る)、しかもドアと特別アイテムの他、自分が入った入口には赤い丸印がついて判り易くなり、今いる場所も三角でリアルタイム表示されるので、自分がどちらを向いていてどこに進んでいるのか判り易い!お陰で方向音痴なワタシが、攻略本無しでもあまり迷わず進めました。<一部迷ったけど。(^_^;)

 そして今回初登場のネロ専用能力「デビルブリンガー」。ヘタレなワタシには最強の武器になりましたよ。何しろ撃っても斬ってもなかなか倒せない敵が、この「腕の背後霊」(笑)で掴んで振り回すだけで、反撃されずに攻撃&撃破可能(敵によっては振り回し方が違うのですが、ある程度の大きさのものは大抵ぶんぶん振り回して叩きつけるようです)。
 掴んで振り回すと掴まれた敵の体力が減りますが、それに当たった周囲の敵も吹っ飛んで体力が減るので、雑魚は一気に片付きます。「フロスト」も普通に戦うと時間がかかりますが、ひたすら掴んで投げると氷の鎧を張り直させる暇も与えず倒せます。投げ中に○ボタンを連打すると、動作が長くなって攻撃力がアップするのもいいですね。
 ゲームをやり初めた辺りでは慣れていないので、投げ(バスター)をしようとしてR1+○(スナッチ・掴んで引き寄せ)を押してしまい、何度も掴んで落とすモーションになって「何故??」とパニック状態になってましたが、R1を放して○だけ押す事を覚えてからは敵投げまくり。途中でダンテパートに変わった時、投げられないのが残念でなりませんでした。(笑)<ダンテの方が攻撃力は強いみたいですが。

 ネロの大剣は、L2を何度も押す事で「イクシード」という威力強化ゲージを溜める動作が出来るのですが、何もしない状態でしか溜められない為、戦っている最中に溜めようとしてもなかなか出来ません。イクシード中に剣は使えないし、銃を撃っても止まるし、動きもゆっくり歩きになってしまうので、結局そのまま戦って、なんでもない時に溜める事になります。
 でも折角溜めたのに、次に使う機会が仕掛けの起動(剣で斬り付けるヤツ)だったりすると、がっかりですね~。すぐ溜めなおせるけど。(;´Д`A

 今まで言われていたカメラ位置については、今作でもやはり時々変です。特にワイド画面でないテレビを使っていると、写らない両端は死角になってしまいます。そして長いまっすぐな道を走っていると、大抵途中で視点が反対に切り替わるので、一瞬どちらにレバーを倒したら良いか混乱します。
 まぁこれは慣れで何とかなりますし(切り替わってもそのまま同じ方向にレバーを倒し続ければ、手を放すまで同じ方向に進み続ける)、個人的には仕方ないのかなと妥協できる程度の問題です。…酔わないアクションゲームという時点で既にOKだし。(^_^;)

 ストーリー関係も含んだコメントは、ネタバレが入るので「続き」から。

続きを読む »

| TOP |