前からずっと気になっていた「野の葡萄」へ行って来ました。姉妹店はいくつかあるようですが、今回利用したのは「TOKIA」という、東京駅丸の内口南方面にあるビル内にある店です。
この「TOKIA」というビルですが、東京駅から出て
東京中央郵便局へ行き、そのまま線路を見ながら有楽町方面へ行けばすんなりと入れて3階へのエスカレーターに乗れるのですが、うっかり
有楽町方面から行ってしまうと大変です。元々企業ビルにちょっと店舗が間借りしているようなビルなので、1階の店には簡単に入れても2階以上の店に行く道は判りにくく、どこから入ったら良いのか判らなくなって守衛さんに訊く羽目になります…。(;´Д`A
この「野の葡萄」という店は自然食の食べ放題の店なのですが、今回はディナータイムで予約してみました。学生さんなんかは夏休みに入ってるし、土曜日の夜7時の予約を3日前に取るなんて無謀かなと思っていたのに、すんなり取れてびっくり。場所が東京駅周辺のオフィスビル街なので、もしかしたら出勤する人の少ない
休日は穴場なのかもしれませんね。
ディナータイムは、席に着いてから
2時間の時間制限がついて1人2600円です。でも大抵の人はせいぜい1時間しか食べ続けられず、30分前後休んで最後の30分でお茶(とデザート)という流れになるような気がするので、時間的には充分です。
店はよく見るとそんなに広い訳でもないですが、何となく広く見せるような工夫がしてあるようです。食べ物の配置や盛り付け、器の使い方がなかなか素敵で、店に入って思わず「うわぁ♥」と歓声を上げてしまいました。

肝心の食べ物ですが、あまり大きすぎない器にちょこちょこと置いてあり、こまめに入れ替わっています。入口にはサラダやさっぱりめの野菜料理、マリネ、冷汁と麦飯などが置いてあり、奥には煮物やちょっとエスニックな味付けの料理、天ぷらに刺身(刺身は夜限定)もあります。また定番メニューのカレーライスも、勿論あります。
汁物は前述の冷汁の他に、具沢山の味噌汁とポタージュスープ(とうもろこしベースに少し野菜も入っているかもしれないが、滑らかなペーストになっているので不明)がありますが、スープ用のカップが見当たらないのでポタージュも汁椀に入れる事になります。(笑)
ご飯は冷汁用の麦飯の他、五穀米と白米があります。ご飯の隣には漬物がいくつか置いてあるのも嬉しい所。パンやシリアルもあったのですが、ご飯でお腹がいっぱいになってしまい、食べられませんでした…。また行きたいです。

デザートは、食事メインの店にしては割と種類があります。カットフルーツに杏仁豆腐、コーヒーゼリー、ぜんざい、ココナツミルクとタピオカ入りの冷たいぜんざい、ロールケーキ。パプリカのプチケーキやトマトのプチケーキもありました。
ケーキに野菜ってどうよ?と思ったものの、パプリカは食べたら意外と悪くないと思いましたが、個人的にはもっと美味しい他の物を取りたいですし、トマトケーキは「トマトに砂糖」が許せないので食べられませんでした。(^_^;)
ちなみに飲み物ですが、ジュースはオレンジ、グレープフルーツ、葡萄の他に果物酢を使ったものもあったり、お茶も健康茶の類が充実していてなかなかにヘルシー。冷たいお茶は1種類ですが、ただの緑茶ではなく飲み易いながらもブレンド系。勿論コーヒーもあります。
全体的な評価は、店は綺麗だしメニューも多いし、味付けは濃すぎず薄すぎず丁度よく、値段も食べ放題の店としては割と安めなので、また何かの機会があれば利用したいと思います。
TOKIA Tokyo BLDG. 公式サイト:
http://www.tokia.net/食彩健美 野の葡萄 東京ビル TOKIA(ぐるなび):
http://r.gnavi.co.jp/g763390/