前から気になっていたインド関係の店大集合イベント「ナマステ・インディア」に行ってきました。場所は代々木公園の、先週ベトナム・フェスティバルをやっていた所です。

会場入り口です。以前のイベントレポートを見たら、渋谷方面に抜ける道の両脇に店が並んでいるような写真があったので、
タイフェスと同じようにすごい規模なのかなと思ったら、野外音楽堂や歩道橋の周辺しか使っていなかったので、出店規模はタイフェスの半分か2/3程度でしょうか。
しかしテントが至る所にびっしりと並び、服やら雑貨やら山盛り売っていて、物凄く見ごたえがありました。安い服やバッグ、アクセサリー、レトルトのカレーや食器の他、神様ポストカードとか神様シール、インドの音楽CDやDVDも色々あったようです。

会場に入ってすぐの所に、大きな象の張子みたいな置物と大きな木彫りの動物や仏像、サンドアートの象があって、記念撮影スポットになってました。

お楽しみのイートイン・コーナー。朝一番なので空いていますが、食べ終わる頃には席がいっぱいで空き待ちの人が多かったです。
1テーブルに椅子が3脚の所が多くて、足りなくなったのか椅子の無いテーブルもいくつかありました。
インド料理の有名店がずらりと並び、マンゴージュースやラッシーは200円程度、その他料理は500円~1000円程度で販売しています。インドのビールは缶入りが300~500円、瓶入りは500円のようです。

あちこちの店で買ってきたインド料理。カレー類とサモサ、タンドリーチキンです。
ナンがついているのは野菜カレーやチキンカレー、豆のカレーのようです(1皿700円らしい)。ナンは注文したら、その場で焼き初めてびっくりしたとか。やや辛いのもありましたが、マイルドな物を選んだので美味しく食べられました。
右下に写っているのは、南インド料理の「マサラドーサ」という料理(600円)。クレープのような「ドーサ」はほんのりと甘くてパリッと香ばしく、真ん中にカレーのような風味のじゃがいもがくるんであって美味しかったです。ただ、添えてあるものがなかなかに癖の強い食べ物で、白いのはピーマン臭いココナツペーストといった感じ、茶色い方は味が凄くヤギか羊というか、牛肉をよく食べる人の体臭というか、そんな感じのワイルドなニオイがする野菜スープ(多分スパイスのニオイで、肉は入ってない)。頑張ったけど半分捨てました…。(´-`)

食後にデザートを探したのですが、デザートらしきものがほとんど見当たらず残念です。
左端のあめ色のグルグルは「ジャラービー」とか「ジャレビ」とかいうインド風かりんとうだそうで、かりっとした食感はそのまま、白蜜が中までしっかり染みていて、噛むとじゅわっと出てきます。ジューシーですが、それは全部白蜜!かりんとうとかき氷のみぞれシロップを同時に口に入れた感じです。
茶色い玉状のものは「グラブジャムン」という名前で、牛乳と小麦粉で作ったボールを揚げてシロップに漬けた物のようです。若干パサパサした感じでミルクっぽい風味は無く、ひたすら白蜜が甘くて色々微妙…。
右の白いのは名前が不明ですが、何やらチーズのデザートらしいです。うす甘い半分凍ったカッテージチーズのような、さっぱり系ですがもそもそした感じの食感で、デザート的にイマイチ感が。うぅむ、インドのデザートは不発?(;´Д`A
公式サイト:
http://www.indofestival.com/
スポンサーサイト