あッほやねん。

 年明けですが、年末大掃除企画・ネタとして撮っておいたのに公開しないで日にちが経っちゃったモノ特集をやりたいと思います。
あッほやねん・パッケージ 第一弾は変な名前のおつまみ、その名も「あッほやねん すっとボケ味」。
 ある程度の年齢層には何やら往年のギャグを思い出させるこの商品の正体は、海産物の「ほや」を酢漬けにした物です。池袋にある「宮城ふるさとプラザ」という地域物産店で315円でした。

あッほやねん・中身 小さな箱なのに、中にわざわざお手拭と楊枝入り。私は「ほや」を食べた事が無かったのですが、これは少し海の匂いがするだけで、するめ等とあまり変わらない風味なので(半生みたいな柔らかさ)、結構食べやすかったです。イケるじゃん、ほや。

スポンサーサイト



あけまして、喪中です。(^_^;)

 何か色々現実逃避に走っていたら、年が明けてしまいましたよ。喪中なのでお祝いは書きませんけど。
 12月26日から既に冬休みだったのですが、結局部屋の片付けはほとんどせず、郵便局へ駆け込んで香港の友人に荷物を送ったり、ゲームの「ベヨネッタ」で隠しキャラの「ジャンヌ」を出すのに頑張ってみたり、友人の用事でコミケ会場に行こうとしたら急行のバスが無くて、バス2本乗り継ぎで行ったら酔い止め飲んだのに倒れそうなくらい具合が悪くなって、しかも行き先間違えて東京テレポートに着いてしまい、フラフラしながらビッグサイトまで歩いたり(でも買い物の用事は普通に済んだ)、いきなり年の瀬になってから「東映特撮BBの仮面ライダーと仮面ライダークウガが今日までだ!」と、年越しそばもそこそこに4話分慌てて見たり(12月31日までと書いてあっても、実は午前0時を過ぎても見られたりしますが)、12月に入ってから欲しかったレゴウォッチがやけにたくさんオークションで落札できたので、調子に乗ってコレクション整理用のデータベースをブログで作っちゃったりしてました。
 …色々気分はスッキリしましたが、旅行記を書いてないし、友人に中国語メールを出さないといけないのに書いてないし、部屋は荒れ放題だし、何か色々ダメな正月を迎えてます。冬休みは6日までですが、一体どれだけ何が片付くんでしょうか。頑張れワタシ。(;´Д`A

| TOP |