虹色のレインボーブリッジ。

 ブログを全く更新していなかった訳ではないのですが、過去の日付で香港旅行記を書いていたら1ヶ月未更新とみなされて広告を出されてしまいました…。まぁ書くの遅すぎなんですけど。(たった5日間の事をまだ書き終わってないし。)

 と言うわけで、今更ですが「ネタとして撮っておいたのに公開しないで日にちが経っちゃったモノ特集」第2弾・虹色に輝くレインボーブリッジをお見せしましょう。

台場レインボーブリッジとゴーイングメリー号 東京・お台場の観光名所とも化したこの橋。名前は「レインボー」と付いていますが普段はただの白い橋でして、夜になってもライトアップは大抵1~2色(白かったり青かったりオレンジだったり)なので、普段は「レインボー」とは言い難い状態です。
 夜景を見に来た観光客の中には、きっと心の底で「名前はレインボーなのに、違うんだ…」と釈然としない思いを抱く方もいらっしゃる事でしょう。

(写真は昼間のレインボーブリッジと、過去に夏休みのイベント期間限定で航行していた漫画「ワンピース」の船「ゴーイングメリー号」)


 しかし実は、期間を選べば虹色ライトアップのレインボーブリッジを見られる機会もあるのです。今期は12月1日から1月4日までと、意外と長い期間やっていたんですね。

虹色の台場レインボーブリッジ という事で、こちらが虹色のレインボーブリッジです。あんまり高性能のカメラではないので、ややぼけ気味な写真になっていますが、東京タワーと虹色の屋形船も一緒の珍しい光景が撮れました!
 今期はもう終わってしまいましたが、きっと来期もやると思うので、もしお台場に行くのならこの時期を狙ってみては如何でしょうか。

 ちなみにこの屋形船ですが、浜松町・網長のものかもしれません。サイトの写真では虹色になっていませんが、カラフルなライトアップの屋形船はここ位しか見当たらないようです。
スポンサーサイト



| TOP |