地震翌日。

 昨日の大地震の影響で電車が止まっていましたが、うちの更紗も帰宅できずに職場に1泊しまして、今日昼前にようやく帰ってきました。
 昨日は香港の友人達から安否確認のメールが届いていて、夜中には多分中国本土に出張中の台湾朋友が心配して電話をくれました。東京は被害が少なかったので水神家はまぁ無事だったのですが、地震直後は窓辺の植木やらめだかの水槽やらが落下して階段と玄関が生臭い水と土(泥)とガラスや陶器の破片まみれだったそうです。…頂き物の猫舎の招き猫が粉々になってしまったのが泣けます。(T-T)

 今日はまた水道も電気も普通に使えるのですが、原子力発電所が停止している影響もあって電力不足が懸念されまして、なるべく無駄な電気は使わないようにとの放送が流れたのですが…。あの街角スピーカーの放送って、反響しちゃって何を言っているのか聞き取りにくいんですよね。何とかして欲しいです。
 電力不足の告知を受けて、今うちでは台所以外はテレビも暖房もつけないで節電を試みています。まぁパソコンは時々点けちゃってますが、用が済んだら速やかに消す方向で。風呂も昼に入れれば電気をつけなくて済むし、気温も上がるので冷えないだろうという事で、明日の昼に沸かすことにしましたが、問題は月曜日以降ですね~。2~3日に1度入れれば上々だと思いますけど。

 燃えるごみの回収は普段より遅れたもののちゃんと回収車が来てびっくりしましたが、昼間に買い物に行った両親が「もうほとんど品切れでダメ」と言ってました。商品の補充ができないですもんね~。まぁ家にあった防災用品から、2004年に賞味期限が切れたカロリーメイトが多数出てきたので、これも食べちゃおうと思ってますが(1個食べたら何ともなかったので、捨てません)。…カロリーメイトのベジタブル味って、良く考えたら今売ってないですね。今となってはレア?(笑)

 昨日から未だにちょこちょこ小さい地震があって、たった今も震度2か3位の地震が起きてますが、昨日からこんな感じであんまりちゃんと眠れていないので、今日は早く寝ることにします。日が出ないと部屋が薄暗くて片づけしにくいですしねぇ。しかも「地震酔い」みたいな感じで気持ち悪いし。
 各国の救援情報が続々と入っているようで嬉しい限りですが、水没地域の水が引くのも、余震が減る(無くなる)のも時間が必要なので、ひたすら待つしかないのがもどかしい所です。
 実は母が以前お世話になった家のご家族が、津波でごっそり流されてしまった地域に住んでいらして、全く連絡が取れない状態となっています。これもある程度災害が収まらないと何ともしようが無いですが、本当に一刻も早く何とかなってほしいですね。もちろんいい方に。あと救助活動の方々も、2次災害に遭われない事を切に祈ります。
スポンサーサイト



すごくおめでたくないんですが。

 今日は水神の誕生日です。年齢は熨斗をつけてお返ししたい所ですが。(笑)

 そしてそんな日に地震!流石に震度5弱は初体験でしたよ。
 丁度自分の職場がある6階から11階に行く為にエレベーターに乗ったら、何だかガタガタ音がしまして、目的の11階でドアが開いたら総務課の人たち大騒ぎ。呑気に「書類を取りに来たんですが~」と覗いたらガッタンガッタン揺れ始めてなかなか止まらず、高い所の書棚から書類が落ちるわ、机が揺れて転げそうになってるわ、加湿器が落ちて床が水浸しになるわ、重たいレーザープリンタが落ちるわ、かなりの惨状になってました…。そんな訳で書類どころじゃなくて、6階の職場に階段で戻ったのですが(当然エレベーター止まってる)、コピー機がちょっとずれてパンフレットが少し床に落ちてるだけで全然無事。…やっぱり建物の上は揺れますねぇ。

 とりあえず就業時間いっぱいまでは職場にいたのですが(でも仕事にならない)、電車も全然走りそうにないので歩いて帰宅。こんな時歩いて帰れる距離の職場って便利ですが、電車で30分かからない所を2時間かかりました。まぁ帰れるだけマシなんですけど。(姉は職場に宿泊の予感。海っぺりなので道路が割れたり、液状化してるらしい。)
 ちなみに東京都心部はたいした被害は見受けられず、電気も上下水道も無事なので、電車が動かなくて帰れない人が普通に飲食店で夕飯を食べていたり、カフェで寛いだりしてました。まだ時々震度3程度までの余震が時々ありますが、正直言ってあんまり危機感無いですね。
 職場は震度5弱だったのですが、水神宅は震度5強でして、帰ったら部屋が荒れまくりです。まぁモノを置きすぎなのが一番の原因なんですが、週末は片づけて終わっちゃいますね…。
 日曜日はもしかして、スーパーヒーロータイム中止?!<そんな事気にしてる場合じゃないけど。


 …なんてうだうだ書いてたら、何か震源地あたりは凄い事になっているようで。あと東京でも死者が出ているんですか?!( ̄△ ̄|||)
 自然相手の事なので、どうにもし難い所ですが…。余震は震度3までで勘弁してください…。

| TOP |