香港旅行4日目

 いつもなら1延泊して5日間なのに、予算の都合でもう最終日です。朝から海港城(ショッピングモール)内フードコートの滿記甜品に行く気満々だったので、食事は適当なモノで済ませて荷物を詰め直し、さっさと出かけました。

海港城の滿記甜品デザート 昨年は海港城の営業時間が11時位だったように記憶しているのですが、いつの間にか10時開店となりまして、細長い海港城の建物の北側にある「City Super」に併設されたフードコートも10時に利用できるようになっていました。で、色々なご飯系の店が入っている中に滿記甜品も入っていて、マンゴーたっぷりの香港らしいデザートが満喫できる訳です!滿記甜品は同じ尖沙咀のiSquare内にも店舗がありますが、こちらは他の店舗と同様に昼の12時半頃に開店なので、おそらく香港にある滿記甜品の中で一番早く開くのがこの海港城店ではないでしょうか。

海港城内のクリスマス飾り 海港城の外の飾りは「トイストーリー」でしたが、中はプレイモービル風の飾りがありました。いつもこの場所にある飾りの所で、白血病の子供たちへの基金を集めるイベントをやっているようです。

 マンゴーデザートを満喫後は足早に海港城を見て回り、更紗が気になっていたという重慶大廈の下に新しく分店が出来た「蘭芳園」というミルクティーで有名な店に寄ってみたのですが…あまりにローカルな雰囲気で入れず。また次回に現地友人に連れて行って貰う事にします。(;´Д`A

 空港へのお迎えはすぐに来ましたが、全部で4人だけなので免税店に寄らず、しかも車も8人乗りの自家用車でした。バスより狭い所為か、酔い止めを飲んだ筈なのに酔う酔う。空港に着いた時にはもう倒れそうな位でしたよ。(ーー;)
 今回の係の人はかっちりスーツの日本人(確認してないけど)で、ちゃんと搭乗手続きが終わるまで見届けてくれました。当たり前と言えばそうなんですが、昨年が「何だそりゃ」級に酷かったのでちょっと安心しました。

帰りの機内食・豚肉 帰りの機内食・魚
 飛行機では席が姉と前後で別れてしまったので機内食の食べ比べは出来なかったのですが、帰りのメニューは「豚肉」(左の写真)が麻婆茄子、「魚」(右の写真)が鮭のクリームソースがけでした。麻婆茄子は結構美味しかったです。
 そして凄く久々に、デザートのハーゲンダッツアイスクリーム復活!!\(^o^)/
 私も姉もチョコレート味でしたが、ミニカップアソートなのでバニラとか苺とか、3種類くらいあると思われます。すっごいカチカチに凍った状態で来るので、機内食を食べ終わった頃に食べるといい感じ。

飛行機から見た雲の海 窓側の席だったので、外の写真を撮ってみました。雲がもこもこで不思議だったり、夕焼けが綺麗だったり、夜景が綺麗だったり。でも狭い空間しか記録できないので、特に夜景なんかはちょっとしょんぼりですね。海の部分が真っ黒で、街の部分だけ凄く輝いていて対比が面白かったんですけど。(´-`)

飛行機から見た夕焼け 飛行機から見た千葉の夜景

 ちなみに帰宅後に荷物を片づけていたら、その隙にみうさんが母の布団に「お帰りおしっこ」をしてくれました…。( ̄△ ̄|||)
 そして掛布団を新たに買う羽目に。ああ、高い!!(T-T)
スポンサーサイト



香港旅行3日目

3日目は午前中に玉市(翡翠市場)へ行きました。玉市に行くと言ったら現地友人に心配されましたが、基本的に高級な翡翠とか宝飾品は買わないので問題ありません。
 ただ今回初めて玉市についてきた友人のお嬢さんは、市場のおばちゃんの凄い売り込みっぷりに驚いておりました。ちょっと足を止めるとあちこちからおばちゃんが声をかけてきて、ちょっと商品に手を伸ばそうものなら「こっちにも色違い・デザイン違いがあるよ!」とかいう感じで店舗に引っ張られる訳です。…近くのおばちゃん同志で色々連携している感じなので、何か示し合わせているんでしょうね~。ちなみに店主がおじさんの所は、大抵大丈夫です(笑)。

 ぶらぶらしているうちに昼になったので、昼食を近くにある美都餐室で頂きました。よくガイドブックに載っている有名店なのですが、やはりローカルすぎるのでなかなか入れずにいたので、入れてちょっと感激です。

 食後は一旦荷物を置いてから花園街へ行ってきました。ここは実は昨年行った時に火災で北ブロックが一部立ち入りできない状態になっていたのですが、今年はなんと11月30日に大規模な火災があったそうで、8時間で消し止められたものの死者9人、負傷者34人の大事件だったようです。( ̄□ ̄;)!!
 いつも行く店は無事でしたが、その向かいと路上の市場がもう真っ黒に焼けて残骸が散らばり、まだ火災の惨状が伺える状況でした。何だか年末に被疑者が逮捕されたようですが、来年こそは町並みが復活してくれている事を願います。

 花園街の後は旺角に寄り道後、尖沙咀東部へ。ここでなんとリーガルカオルーンホテル(富豪九龍酒店)にあるカフェ・アレグロ(雅廊咖啡室)食べ放題ディナーをご馳走になりました!ここは入口にパンとチーズ、色々なサラダと寿司(職人付)が並び、その奥には茹でたり蒸した貝や海老、蟹が何種類もあったり、その奥もずっと壁伝いにローストビーフやらパエリアやら、インドカレーやらと国際色豊かな料理がずらりと並び、一番奥には魅惑のデザートコーナーが!自分で掬えるドライヤーズのアイスクリームとか自動パンケーキ製造機もなかなか魅力的ですが、いくつも並んだホールケーキが崩すのが勿体無いほどの素敵な出来栄えでした。

続きを読む »

香港旅行2日目・クリスマス飾り

 2日目に見て回った銅鑼灣(香港島)のクリスマス飾りの写真が結構多いので、別に分けてご紹介します。
 まずは世界貿易中心(ワールドトレードセンター)
世界貿易中心のクリスマス飾り 世界貿易中心のクリスマス飾り
世界貿易中心のクリスマス飾り 世界貿易中心のクリスマス飾り
世界貿易中心のクリスマス飾り 今年の飾りは「X'mas Featherland」という事で、一面の羽根!これは台灣の羽を使った空間芸術家「游文富」氏の作品だそうで、昨年開かれた台北花博でも同氏の作品が飾られたそうです。
 白い羽が綺麗なんですが、その作品の大きさが物凄くて、繊細ながらも圧巻でした。

続きを読む »

香港旅行2日目

 2日目の朝ごはんは、ホテル斜向かいにある「源記燒味粉麵茶餐廳」に行ってみました。廣東粥を食べたいと思っていたら朝ごはんメニューに定番の豚細切れと皮蛋の粥&焼きそばセットがあったので、ここでいいやと入ったのですが…粥は本当にそれしかなかったです。
 しかもインスタントラーメン(香港では軽食の定番)の具を3種類選べると書いてあったので、店の人に「これとこれと…」と指差して選んでいたら、3つ目を選ぶ前に注文締切。あれ?と思っていたら、なんと!具が1種類だけ乗ったインスタントラーメンが2種類出てきました!( ̄□ ̄;)!!
 注文を受け付けたのはレジのオバサンだったのですが(入ったらレジの隣の席に案内されたし)、ただでさえ外人だらけの尖沙咀の、しかもホテルの前と言う立地の店に勤めていながら、いかにも「外人めんどくせー」みたいな感じで、しかもセットメニューならつくはずのお茶も出なかったのに代金はセットの金額取られました。もう絶対行きません。ヽ(`Д´)ノ

 朝からとんでもない事になってしまいましたが、友人との待ち合わせに少し時間があったので、ホテル周辺をぶらぶら。キンバリーホテル(君怡酒店)の前の通り(諾士佛臺Knutsford Terrace)西側に大きな莎莎(化粧品店)があったり、同じ通りを東側に少し歩くと恵康(スーパーマーケット)があったりしてちょっと楽しいです。特に恵康は朝7時半位から開いているので、旅行最終日なんかに「昼まで自由行動って言われたけど、コンビニしか開いてな~い!」とお嘆きの方にはお勧めです(笑)。

 そしてこの後は旅行日程のメインイベント!銅鑼灣のビクトリア公園で開催中の「工展會」です。毎年大量の茶葉や食品、化粧品などを買ってくるので、現地友人がカートを持って応援に駆け付けてくれました。有難う!!お蔭でかなり大荷物の割に楽でした。
 ちなみにこのイベントは、現地の人も気合を入れて買い出しに行く場所となっていて、地下鉄の駅内の段階で既に旅行でもないのにスーツケース持参とか、ごっついカートを持った人が皆同じ方向へ向かう現象が見られます。そして会場内でも、調味料のセットを買うとおまけで大きなエコバッグとかカートを貰えたり格安で買えたりするのです。思い切り平日なので空いているかと思ったら、美食廣場と食品を売っているエリアが激混みでやっぱり流石だなと思いました。(^_^;)

 色々買い込んだ後は、すぐ近くの建物にあるハーゲンダッツの店(香港では普通にカフェみたいな感じで店舗があちこちにある)で「雪糕火鍋(アイスクリーム・フォンデュ)」をご馳走になったり、世界貿易中心や時代廣場のクリスマス飾りを見て回ったりして、ほどなく夕方に。そして夕食はなんと、猫カフェ♥で頂きました!
 カフェには入口にふさふさのにゃんこが丸まっていたり、ちょっと小ぶりなサバ白さんがウロウロしていたり、ブリティッシュショートヘアっぽいのとアメショーっぽいのがソファーにだれきって寝ていたり、なんともたまらん空間。そして椅子のクッションがボロボロなのはご愛嬌(笑)。香港で猫と触れ合えると思っていなかったので、写真を撮るのも忘れて撫でまくりました。

 その後一旦ホテルに戻り、男人街をぶらぶらして解散。この夜市は電化製品が色々置いてあったりするので、iPod touchのケースとか充電用ケーブルがあるかなとちょっぴり期待していたのですが、期待していた商品は全然無かったです…。横開き手帳型のレザーケースが欲しかったのに、みんな画面むき出しのカバーばっかりでケーブルやACアダプタは無し。普通にコンセントの変換口みたいなのはあるけどUSBアダプタも無し。女人街とか旺角に行った方が売ってたかも~(´-`)

続きを読む »

香港旅行1日目

 今年もまた年末恒例の香港旅行(14回目)に行ってきました!ただ、いつもは4泊5日で行く所なのですが、燃油特別付加が高すぎて3泊4日に。今まで5000円程度までしか出した事なかったのに、香港行きで燃油13000円ってありえない!!ヽ(`Д´)ノ

 日程は1日短いものの行き帰りの飛行機はいつもと同じで、成田発キャセイパシフィック航空の午前便で行って午後便で帰国です。今回週の半ばに出発なので、なんだか旅行準備が出来たような出来ないような。まぁ必需品(パスポートとお金?)と友人たちの頼まれ物だけ入ってれば、あとは最悪現地調達で何とかなるので安心です。
 更紗は丁度ドールズパーティー合わせ(委託)の商品やら何やら色々用意しなければいけない物があったので、ほぼ貫徹状態で旅行へ。しかしそれが初日から大変な目に遭う原因となったとは、まだこの時点では気づかないのでした…。(;´Д`A

 パッケージツアーなので成田空港に朝7時過ぎに集合で、その更に1時間程前に家を出て空港へ向かったのですが。今まで散々晴れの日が続いたのに、何故か雨。しかも人が出る頃に降り出して、出国の時もずっとしっかり雨でした。まぁ車で移動だったりして濡れなかったし、現地では連日晴れで良かったです。
 そして空港に着いたら、事前に送られたeチケットを持って航空会社のカウンターで直接受付。旅行会社のカウンターでわざわざ担当者の到着を待たなくて済むのは良いですが、これだと免税店とかの割引券が貰えないのが難点でしたり。普段ブランド物なんかはほぼ買わないのですが、最近煙草の購入を頼まれる事があるので、本当は少しでも安く買ってあげたい所なんですけどね。(´-`)
 ちなみに第二ターミナルの出国前にあるお店が丁度リニューアルオープンした所だったので、早速行ってみました。MUJI to GOが入っていたり、ちょっと有名どころのお菓子が増えていたりした他、チャイハネ・カヤに種類豊富な手拭いやら和小物やらがあって、見るだけでもかなり楽しい空間になっていましたよ。

 飛行機はほぼ時間通りに出て、問題なく香港に到着しましたが、既にここで更紗に問題が。無理した所為もあってか、首の骨がズレて頭痛がひどくなってきて、機内食もろくに食べられないレベルになってしまいました。入国審査が長くて40分位かかり、先に現地係員と合流していた1組と一緒にホテルへ向かって先に下りられたのですが、ホテルに着くなりダウン状態です。本当は着いたら尖沙咀の滿記甜品で早速マンゴーデザートを食べようとか、クリスマスの飾りを見て回ろうとか色々考えていたのに、初っ端から頓挫。
 そんな状態でどうしようかと思っていたら、現地で待ち合わせていた友人が行きつけのマッサージ店に連れて行ってくれました。小奇麗な店で更紗は全身マッサージ、私と友人は半身+足ツボマッサージをお願いしてきましたが、半身と言っても首から腰までまんべんなく揉んでもらって、脚も腿までぐいぐい揉んでくれるので、寝転がらないだけでほぼ全身マッサージ状態。しかも少し痛いくらいに揉んだのに、旅行中全く揉み返しが無い!更紗も処置したお蔭でその後ちゃんと旅行を続けられるようになったので、本当に助かりました。

 マッサージ後は、また別の友人との待ち合わせにぴったり到着。今回はキンバリーホテル(君怡酒店)に久々に泊まったのですが、その近くのビルの海鮮料理レストランで夕食を頂きました。平日だというのに凄く混んでいて、しかも何故か毎回誰かの誕生日パーティーを目撃するんですよね。今回もすぐ隣のテーブルで割と年配の方々が誕生日パーティーをやっていて、何かすごく盛り上がってました。

続きを読む »

| TOP |