クッピーわらび餅

クッピーわらび餅 外観 姉があの駄菓子のロングセラー商品「クッピーラムネ」のコラボ商品らしい「クッピーわらび餅」なる商品を買ってきました。
 クッピーラムネは「カクダイ製菓株式会社」の商品ですが、このわらび餅は「株式会社みかわ大国堂」という会社がつくっているそうです(勿論正式コラボ)。

クッピーわらび餅 開けた所 中身は薄青い色の「わらび餅」で、白い粉状のクッピーラムネをふりかけて食べるそうです。
 「わらび餅」と言ってもほぼ「固めの寒天ゼリー」といった感じなので、もっちり感やとろける感じはありません(一応材料には葛澱粉とわらび澱粉が書いてあるけど)。
 つるりとした食感が特徴ですが、付属のフォークで刺すと引っかかりが無いので、つるりと逃げます。(笑)

 味の方は、わらび餅部分が飲み物の方のラムネっぽい風味ですが、かなりぼけ味です。全体的に甘さは控えめなので、さっぱり感はまあまあありますが、正直あまり味がない…ラムネの粉も多いようで少ないし。(;´Д`A
 ネットで数件記事などを見たら、どれも「さっぱりして美味しい」みたいな感じの好評価でしたが、水神には何となく物足りなくて微妙でした。…まぁ普段から、ラムネも寒天系わらび餅も食べないんですけど。(爆)

クッピーラムネ 公式サイト(カクダイ製菓):http://www.kuppyramune.co.jp/

みかわ大国堂 公式サイト:http://www.daikokudo.co.jp/
スポンサーサイト



兄が聞くだけ英会話教材を買ったので便乗してみた

 最近やたらと「スピードラーニング」の宣伝を目にする影響で、まずうちの母が欲しいと言い出しました。「9870円くらいなら何とか出せる」と言って購入を頼まれたのですが、母に「その値段で買えるのは初回分だけで、その後毎月48回分、4200円+送料315円がかかるんだよ」と現実を教えたら諦めました。

 そしてその翌日、今度は兄が「スピードラーニング欲しい」とか言い出しました。…常々思っているのですが、兄は外見は父似ですが中身は完全に母似です。(笑)
 一応母に言ったのと同じ事を教えたら諦めたのですが、兄の事だからそのうちあやしげな携帯サービス系の通販で変なのを買ってしまいそうな予感がするので、同じような感じでもっと安い「エブリデイイングリッシュ」もあるよと伝えたら、案の定一番高いセットを買いましたよ。

 で、教材が届いてすぐに兄のiPodに入れてあげたのですが、ついでに自分のにも入れて聞き始め、4ヶ月ほどが経ちました。教材は全部で6枚あって、1枚1ヶ月のペースで聞いているのでまだ半分を過ぎた程度ですが、実際の効果のほどについて語ってみたいと思います。

 ※結構長文です。

続きを読む »

| TOP |