
兄がサバゲー用品の店で見つけたらしい、米軍の戦闘糧食(MREレーション)を買ってきまして、食べると言うので便乗して味見させてもらいました。
値段は割と高かったと言っていましたが、調べてみたら「
東京キャロル」という店で1200~1500円で売っているようです。(後で聞いたら、まさしく東京キャロルで買ったらしい。)
今回のレーションはNo.12のベジタリアンメニュー「ベジーバーガーBBQソース」です。
…「ベジタリアンじゃないのに何故これにしたんだ兄」と思ったら、もうこれしか残っていなかったそうです。まぁ肉とか美味しそうなモノから売れるでしょうしね~。(本当に美味しいのかは謎ですが。)

袋の中身をずらっと並べた所です。全部しっかりしたレトルトパッケージになっていて、一部は紙箱に入っています。
右列の箱に入っているのがベジタブルパティとアップルソース、あとチョコレート味のエナジーバーだそうです。
中央列はパン2枚とチョコバナナナッツマフィン。
左列は加熱剤パックと飲み物用袋、インスタントの葡萄ジュース(無果汁)、スプーン、調味料などが入った袋です。

アップルソースの箱の裏側には、こんな印刷が。切り取って戦場から家族などに葉書を送るのに使うんでしょうか…。

調味料類の袋を開けてみました。
上段左から、ガム2粒と小さいガラス瓶に入ったタバスコ、ウェットティッシュ、ちり紙、塩(ヨウ化カリウムが添加されているらしい)。
下段も左から、防水マッチと砂糖とネスレのインスタントコーヒー、クリーミングパウダーです。

後ろのしっかりした厚みの茶色い袋が無果汁の葡萄ジュースです。なんか青っぽい色の粉で、駄菓子屋の粉ジュースの味がするらしいですが、今回は開けませんでした。
中に入った粉はそんなに多くないのに、やたらと大きな袋に入っているのは、手前の「HOT BEVERAGE BAG」で水12オンスを量ってここに入れろって事みたいです。(水を入れて袋の口を折り返して30秒振れって書いてあるし。)
ちょっと右下にパンに入っていた脱酸素剤が入り込んでますが、気にしないでください(笑)。

これは加熱剤のパックです。水をちょっと入れてから、温めたい食材のパックと一緒に箱へ突っ込んで使うらしいですが、今回は自宅で電子レンジが使える為、使いませんでした。
ちょっと面白そうとは思いますが、どうやら酸化鉄とか硫黄の凄いニオイがするらしいので、使わなくて正解かも…。(´-`)
続きを読む »
スポンサーサイト