麦丸2。

持ち帰ったまんじゅう。

 神楽坂に「まんじゅうカフェ」なるものがあると「Let's Enjoy TOKYO」で見かけたので、行ってみました。
 初め店サイトの地図を参考に行こうとしたら、どこなのかさっぱり判らなかったので、再び調べて出直し。場所は神楽坂通りと大久保通りがクロスする場所に交番があるのですが、その交番の道向かいの細路地を入ってすぐの所にありました。
 店は間口が2mそこそこと思われる普通の2階建て住宅で、いい感じに古びたような雰囲気ですが、店内で1人でもタバコを吸おうものならあっという間に煙が充満してしまいそうな狭さ。2階も席があるらしいですが、今回はワタシ1人なので饅頭持ち帰りのみ利用です。

 店の入り口の隣に小さなカウンターがあって、持ち帰り饅頭を選んだら置いてあるベルを鳴らして店員を呼びますが、開けっ放しの窓状態でキッチンも店内も良く見えます。…冬場に暖房はどうしているのか気になります。(;´Д`A
 饅頭は基本のもの7種の他に、期間限定で4種類位用意しているようです。今回は基本の「紅茶マン」「ヨモギ地にアンチーズ」と、限定の「サツマイモ」「ゴマ」を買ってみました。1個100円(税込み)で、大きさはよくある温泉饅頭よりちょっと大きいです。

 お味のほうは、紅茶マンは皮に紅茶の葉を混ぜ込んでいて、かじるとふわっと紅茶の香り。中はつぶ餡でちょっぴり意外でしたが、なかなか美味しいです。
 サツマイモは軟らかくてほっこり甘い芋餡が詰まった白い皮の饅頭で、芋好きにはたまらない味。
 ゴマはよもぎ皮にゴマを混ぜたつぶ餡が入っていて、香ばしいゴマの香りと甘さが割とひかえめなあんこがいい感じに合います。
 そして今回一番の発見だったのが、「ヨモギ地にアンチーズ」。一見「あんこにチーズって、微妙~」と思いますが、食べてみたら意外な美味しさです。普通にヨモギ入りの皮の中につぶ餡が入った饅頭で、あんこに混ざってプロセスチーズみたいなチーズがちょこっと入っているのですが、温めて食べるとチーズが軟らかくなり、あんこに絡まって何となくクリーミーな感じ。チーズ特有のにおいは気にならないので、何だか不思議な食感と味を楽しめます。

 場所が裏路地で判りにくく、繁華街とは言えない場所にありますが、この辺りに用事で行ったら利用してみるのもいいと思いますよ。

manju cafe 麦丸2
http://www.mugimaru2.com/

Yahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=5f0663826811838b5280268&pass=31c38adeb3f88699
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |