秋葉原・上野・浅草。

 日曜日(20日)に、紅葉の下見の為にぶらっと出かけてみました。
 秋葉原はゲームの予約に寄っただけなのですが、久々に日曜日の昼間に行ったら(いつもは会社帰りに寄るので)歩行者天国実施中で、道広々&渡り放題。行きたい店があちこちに飛んでいるので、大通りが自由に動けるとやっぱり便利ですね。

 早く出かけるつもりが、例によって昼頃出発になってしまったので、久しぶりに秋葉原にある「飲茶道楽」という店で毎日日中にやっている、30分520円の食べ放題に行ってきました。
紙食器だし。(間もなく食べ終わり) 実際に頼んだのは飲み物1杯付で620円のコースでしたが、飲み物が100円とはいえ紙コップ1杯です。前回はアイスウーロンを頼んだら、よくある少し長い感じの紙コップに濃縮還元みたいなウーロン茶が入ってきましたが、今回はホットだったのでやや小ぶりな紙コップです。
 所要時間が30分と言うことで忙しいですが、置いてあるものなんて肉まん2種類(どっちも割り箸みたいなニオイがして違いがよく判らない)とあんまんと桃まん、シウマイ4種位と小籠包、小さい揚げ餃子が1種と、こっそり炊飯ジャーにおかゆらしきモノ(すごく水っぽくて底に何気に米粒が沈んでいて、味はダシが利いているものの台湾人には多分しょっぱい)があるだけなので、実は全種食べても時間が少し余ります。おなかはそれなりに埋まるので妥協ラインですが、あまりのしょぼさにびっくりする事請け合い。
 一応「台湾の味」みたいな事が看板に書かれていますが、味はそれなりに美味しいものの「冷凍ですか?」って感じで、せいろにぐちゃぐちゃ山盛りになって蒸されて出てくるので、見た目も悪いし食べ物同士がくっついて大変な事になってます。そんな所が台湾風なんでしょうか。ついでに食器が使い捨てなのも台湾風?
 それから注意しないといけないのが、「会計を済ませてから席を取って下さい」と書いてあるにもかかわらず、満席でも普通にお会計を受け付けている所。待っていればどこか空くと言いたいのかもしれませんが、トレーを持って2階に上がったら満席っていうのは、かなりキツいものがあります。値上がりしたくせに前回と比べてちっとも改善点が無いので、もう利用しない事に決めました。マクドナルドの方が数倍マシだわ…。(;´Д`A

しょぼーん。 昼ごはんの話はおいといて、本日の目的は上野公園です。秋葉原からてくてく歩いて行ってきました。
 不忍池は蓮が枯れていてしょんぼり。桜の木などが植えてありますが、今年は気温の変化が妙だった所為か、茶色くくすんだ感じで美しいとは言い難い状態です。上野公園内も歩いてみましたが、どこも微妙ですね~。紅葉しないで枯れてしまったような感じの木もあって、「今年って異常気象だよね~」と改めて思いました。

にゃんこ♪ この後浅草の隅田公園も行ったのですが、如何にも「枯れました」みたいな桜の木がぽつぽつとあるだけなので、写真撮影は中止。桜の時期には沢山の人が集まりますが、紅葉はダメみたいです(特に今年は)。
 とりあえず公園内で発見した野良猫を激写。この子は1歳未満みたいな感じですね。上野公園でも何匹か撮ったので、後で「猫屋敷」にアップしようと思います。
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |