
巷で噂の缶入りラーメンを買いました。本来ならおでん缶で有名な秋葉原の某店自販機で買うべきかもしれませんが、今回は売り切れていた為、たまたま販売していた「
あきばおー」で購入。しかし、昨日近所の
ampmにも売っているのを見つけてしまいました。しかも新商品の「冷やし麺」もあったので、しっかり追加購入しました。
ちなみに価格は醤油味と味噌味のホット用が300円~315円、冷やし麺は367円でした。

こちらがホット用の「札幌らーめん缶 醤油味」。温める前の写真なので白い脂が浮いていますが、具にはメンマの他に、ちゃんと肉(豚肉)が入っていて、暖めるとなかなかの見栄えに。
味の方は、コクがあってちゃんと醤油ラーメンなのですが、やや薄味で個人的には物足りないです。注目の蒟蒻麺は蒟蒻らしい歯ごたえがありますが、割と柔らかいです。

こちらは同じくホット用の「札幌らーめん缶 味噌味」。これも温めないと脂が固まっているのと、味噌が沈んでいるので注意です。
味はややしょっぱめですが、ちゃんと味噌ラーメン。個人的には一番ラーメンらしい味だと思います。

新商品の「札幌らーめん缶 冷やし麺」は、缶から直接頂きました。
冷やして食べるように作ってあるので、スープに脂が浮いていません。スープはやや酸味があり、さっぱりしていて後からぴりっと辛味があります。鰹だしが利いた醤油味でなかなかに美味しいのですが…。
ラーメンというより、蕎麦つゆ。
ちなみに具は、メンマの他に海老が入っていたらしいですが。…缶の底に、カスカス状態の海老らしきモノが1個あったと、姉(海老嫌い)が申しておりました。
1缶を半分ずつ分けると、先に半分食べたヒトは存在に気づかないかもしれません。
株式会社フジタカ・札幌らーめん缶サイト
http://www.fujitaka.com/rahmen/index.html

らーめん缶に、何気に描かれているキャラクター「缶大将」。
ホット用の商品だから燃えてるのかと思ったら、冷やし麺でも同じように燃えてました。
…何か気になる存在。(笑)
<< にゃらん。 | TOP | 胡椒味。 >>