珍メニュー。

 梓が現在勤務しているのは某大学なので、昼は毎日学食です。安くて結構美味しいのですが、まだまだ食べ盛りの男子学生向けに出来ているので、カロリーが高すぎるのが難点でしょうか。…定食の類は800~1100kcal位あって、ご飯を少し位減らしたところで大して変わらないと思うので、毎日栄養過多状態。仕事もほとんど座りっぱなしの事務職なので、いつの間にかあちこちにお肉がつきました。昨年までは入った筈の服が色々入らなくなりましたよ。かなりヤバいです。私。(ーー;)

 そんな学食ですが、最近何だか色々新メニューが登場。中でも日替わりのパスタは微妙に変わったモノが増えたので、早速試してきました。
明太子キムチパスタ まずは明太子とキムチのパスタです。「和風明太子」というメニューもあるのですが、こちらはキムチが同居。学食のキムチはやや酸味があってなかなかに美味しく、キムチと明太子は相性が良いので美味しいのですが…。
 汁気がないので麺に絡まず、全体としての味はイマイチ。和風明太子の場合はだし汁が入るので混ぜやすいのですが、これはだし汁がないのです。だし汁を入れて、キムチはみじん切りにしてあったら美味しいかも?

ハヤシパスタ こちらは「ハヤシソース・温玉のっけ」。類似メニューで「ハヤシ風温玉のっけ」という、パスタではなく黄色いご飯(サフランライス?)を使ったものがありまして、何故「ハヤシ」なのかはよく判らないものの味はしっかり美味しいのです。
 …同じ炭水化物にハヤシのルーがかかっているモノだというのに、何でしょうか。この違和感は。(笑)
 食べると、これまたハヤシソースが麺に絡まなくて微妙です。味は美味しいものの、やけにさらさらしている上に具が大きいままなので、ご飯にかけてスプーンですくって食べる分には良いのですが、麺には絡まってくれません。ハヤシソースで何となく味の付いたパスタを食べ進めてゆくと、皿にハヤシソースと具が残ります。ハヤシがもっと固くて、具が小さかったら美味しい…かも?

 ちなみに「チキンのビール煮パスタ」も、ハヤシに見た目が似ています。今度食べてみようかな~。
コメント

+10キロ

わたしもほとんど動かないくせに
外食が多いので太りました。
今年の健康診断で体重を量ったら
去年の今時分と比較して+10キロぐらい
になっていて愕然としました。
ビリー隊長にすがらないといけないかなぁと思う
今日この頃です。

ビリー…。

ワタシは昨年と比べて確実に体重が増えているのが判りきって
いるので、恐ろしくて体重計ってません。
今年は秋に健康診断があるらしいので、計る事になるんで
しょうねぇ。(遠い目)
秋葉原のあきばおーでビリーズブートキャンプのアメリカ版
(字幕吹き替えなし)が6,899円で売っていましたが、絶対
続かないのが判りきっているので買いません。
でもそのうち値段が激落ちしたら買うかも。(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |