水神商事のアクセス数は非常に少ないので、もはやカウンターを設置していませんが、しっかりと各ページにアクセス解析を設置してあります。
やはりホームページを運営していると、何が人気なのか、どこから見に来てくれるのか、ブラウザは何を使っているのかなどが、ちょっと気になりますよね。場合によってはホームページを作り直さないといけない点が見えてきたりするので、ある程度知っておくべきだと思います。
で、今利用しているのは借りているサーバーと同じ系列の無料サービス「
AccessAnalyzer.com」ですが、無料の割に結構高機能なのです。…ちょっと解析画面が見づらい気がしますが、慣れれば問題ないです。(^_^;)
今ちょっとはまっているのが、自分のサイトを訪問してくれた時の「検索語句」を見る事でしたり。全体のアクセスの70~80%はブックマークやサイト内からのアクセスなのですが、残りの20~30%が何らかの検索エンジンを利用して訪問しているので、その検索に使ったキーワードが表示されるのです。これがまた、皆様面白い言葉を入れていて、なかなか楽しいですね。
ちなみにこの1ヶ月の水神商事・本館と日記「梓の日常」、荘周之夢の検索ワード上位3つまでを、コメント付で並べてみましょう。(検索語句が「不明」はつまらないので飛ばします。)
★水神商事・本館
1位…「旅行必需品」 22回 やはり皆様、旅行に持って行くものには気を遣うんでしょうね。ちなみに3位のキーワードが「旅行 必需品」なので、これも一緒に数えました。
2位…「北斗の拳の絵」 11回 本館のリンクに「
お嬢の浴室」というサイトを紹介させて頂いているので、そこがヒットしたのだと思います。「北斗の拳」ではなく、「の絵」がつくのは一体…。やはり皆様「お嬢の浴室」を探そうとして打ち込んだのでしょうか。
3位…「変なもの」 9回 本館の、実は密かにメイン扱いのコンテンツです。以前うちに「街 変 物」というキーワードで訪問してくださった方がいらしたようで、好感度大。(笑)
ちなみに4位に「擬人化」が入っているのですが、「
親馬鹿企画・ハーボット擬人化」がヒットしたようです。ちゃんと各キャラクターの擬人化専門サイトもあるようなのに、うちにいらしてくださるとは…。ついでに「\"擬人化\" -ポケモン -アンパンマン」というのもヒットしていて笑いました。…擬人化したポケモンにアンパンマン。ちょっと見たいような、見たくないような。(^_^;)
★梓の日常(ここです。)
1位…「パソコンが重い」 10回 皆さん、気になりますよねぇ。特にWinはすぐに重くなるので、対処には気を遣います。…そう言えば、DiskX Toolsの感想なんかを書いてませんでしたね。インストールして使おうとしたら、外付けのHDDが引っかかってうまく使えませんでしたよ…。HDDを外して再起動しても、結局クリーン度は大して上がらなかったし。 (´-`)
2位…「マンゴーアイスシャワー」 8 回 「ビアードパパ」の期間限定デザートですね。この記事を書いたときには知らなかったのですが、今年は各店舗で安く販売しています。台湾風にこだわるなら「綿綿冰」(牛乳のかき氷)にして欲しいな~とは思いますが、水の氷でもかなり美味しいのでお薦め。マンゴー好きは是非、1度でいいから食べてみてください!
3位…「ダイナスティーホリデー」 5回 7月1~4日の台北旅行記でヒットしたものと思われます。この会社は台湾旅行で2回利用していますが、安くてホテル指定が無料なので、愛用の「天成大飯店(コスモスホテル)」指定で利用させて頂きました。
対応は早いし、旅行書類もビニールポーチ入りでしっかりと必要最低限なものが揃っていて良いのですが、友人と一緒に申し込んだ時に友人の分まで書類をうちに送ってくるのは如何なものかと。(;´Д`A
別送するとお金と手間がかかるのはわかりますが、サービス向上を目指すならその辺も考えて頂きたいです。
ちなみに4位は「外国人への土産」。個人的には
リーメントの食玩具が結構お薦めですね。
他に面白いキーワードとしては、「ウエップシステム 倒産」「北斗の拳 世紀末救世主伝説 世紀末シアター ダウンロード」という微妙にマニアックな物の他、「無料 500MB CGI可 無広告」というあり得ない物もありました。…そんなホームページスペースが欲しかったら、自分でサーバーを立てる事をお薦めします。(-_-;)
★別館・荘周之夢(台湾の木偶劇「布袋戲」サイト)
1位…「霹靂」 48回 「霹靂布袋戲」の事を中心に書いているサイトなので、当然と言えば当然ですが。…意外と関心高いのかなぁ。
ちなみに3位(同列)が「霹靂布袋戲」(11回)でした。
2位…「東陵少主」 18 回 結構前にお亡くなりになってしまったキャラクターなんですが。何?彼に何かあるんですか??やはり日本語版で販売されたビデオに登場していたからなのでしょうか?
3位…「莫召奴」 11回 このキャラクターも日本語版で販売されたビデオに出てました。可愛い顔をしていて、日本人と言う設定でしたので、気になる方も多いのではないかと。…まだ生きてますが、最新シリーズで危ないかも…。(;´Д`A
ちなみに5位が「邪能境」。これも何かあるんでしょうか…。日本語版で出たビデオには登場しない組織名なので、本編をある程度ご存知の方ですね。
で、6位が突然「リーメント」でしたり。…食玩具を使って、全然関係ない写真を撮ってますから。(爆)
それにしても、何故「なると壁紙」や「コミックマーケット 名古屋 写真 2004」でうちを選んだのか、謎です。
<< ドールズパーティー11。 | TOP | 虫刺され。 >>