兄が聞くだけ英会話教材を買ったので便乗してみた

 最近やたらと「スピードラーニング」の宣伝を目にする影響で、まずうちの母が欲しいと言い出しました。「9870円くらいなら何とか出せる」と言って購入を頼まれたのですが、母に「その値段で買えるのは初回分だけで、その後毎月48回分、4200円+送料315円がかかるんだよ」と現実を教えたら諦めました。

 そしてその翌日、今度は兄が「スピードラーニング欲しい」とか言い出しました。…常々思っているのですが、兄は外見は父似ですが中身は完全に母似です。(笑)
 一応母に言ったのと同じ事を教えたら諦めたのですが、兄の事だからそのうちあやしげな携帯サービス系の通販で変なのを買ってしまいそうな予感がするので、同じような感じでもっと安い「エブリデイイングリッシュ」もあるよと伝えたら、案の定一番高いセットを買いましたよ。

 で、教材が届いてすぐに兄のiPodに入れてあげたのですが、ついでに自分のにも入れて聞き始め、4ヶ月ほどが経ちました。教材は全部で6枚あって、1枚1ヶ月のペースで聞いているのでまだ半分を過ぎた程度ですが、実際の効果のほどについて語ってみたいと思います。

 ※結構長文です。
★「聞き流していただけで、ある日突然口から英語が飛び出す」?

 きっと、他人が早口言葉を言っているのを聞くだけで、自分も早口言葉がぺらぺらと言えるようになるような凄い才能を持った人なら有り得るかもしれませんが、私の場合は何時まで経っても全然英語が口から出そうにありません。
 そもそも英語の発音は日本語と大分違います。日本語はほとんど口を動かさずに喋れる(腹話術の真似事が誰でも簡単に出来るくらい!)のに対して、口も舌もイレギュラーな動かし方で喋らないといけないので、そうそう簡単に口から出る物ではありません。ひとつの単語にLとRが入ったようなものなんて、1語発音するだけでも舌がもつれそうなのに、それが文章になって長くなったりしたらお手上げですよ!

 それに「聞き流す」にも、本当に右から左へ聞き流していたら頭に残りません。ある程度リラックスは必要ですが、 例えばスマホをいじりながらとか、テレビやネットを見ながら流しても意味が無いのです。「聞き流すだけ」と言いつつ、実際は覚えるつもりでそれなりに集中しないといけません
 電車の中や移動中にテキストを出すのは難しいと思うので、耳だけで学習できるのは便利だとは思いますが、聞いたものをそのまま丸覚えしないといけないのは、簡単とは思えませんね。
 公式では、毎日こまめに暇さえあればひたすら聞く事を推奨していまして、確かにひたすら何度も聞いていれば少しは頭に残るでしょうが、多人数系アイドルの歌と違ってキャッチーな曲に乗せてリズム良く歌っている訳では無いので、覚えるにはかなり時間が必要だと思われます。

 ちょっと脱線しますが、アイドル系の歌ってCMやら店内BGMやらで何度も聞かされている間に、いつの間にか脳内を侵略されますよね。嫌いだったり興味ない筈のものなのに、何故か頭の中でヘビロテ…恐るべし。( ̄△ ̄|||)


★「早回しの後に普通の速度を聞くと、ゆっくり聞こえて聞き取りやすい」?

 まず、この教材の英語は、かなり聞き取りやすく作られています。イヤフォンで聞いていると「sh」「th」の息みたいな音も聞こえますし、単語を一つ一つ略さずにきちんと言っているのが聞き取れます。(DSソフトの「えいご漬け」が結構聞き取りにくいのと対照的。)

 そして公式サイトに出ている動画では、ちょっと「おお!」と思った位に「早い→通常」の効果を感じましたが、実際の状況は若干違います。
 お試し動画では、早回しの一文の後に普通の速度の同じ一文が流れるので効果を発揮しましたが、実際の教材は早回しで流れる男声女声交互の会話を一通り聞いた後に同じ会話の普通速度を一通り聞く形になるので、頭がリセットされてしまってあまり効果を感じません。それどころか早回しにも普通の速度にもくっついてくる日本語訳の方が、聞き取りやすい分頭にすごくこびりついてきて、英語がそっちのけになってしまう有様です(長文になると特に)。


☆お試しサンプル動画

早回しの英語一文 → 早回しの日本語訳一文 → 普通速度の英語一文 → 普通速度の日本語訳一文

⇒同じものを続けて速度を変えて流すので、効果あり

☆実際の教材の状態

早回しの会話一連
 「英語の一文 → 日本語訳一文」の繰り返し(※会話内容により文章数はいろいろ)
  ↓
普通速度の会話一連
 「英語の一文 → 日本語訳一文」の繰り返し(※会話内容により文章数はいろいろ)

⇒一文(+日本語訳)位なら一時的に頭に入るが、次の文が流れた時点で前の文は次の文に上書きされるように頭から消えてしまうので、効果を実感できない

☆私が考える理想の状態

「早回しの英語一文 → 普通速度の英語一文 → 普通速度の日本語訳一文」の繰り返し

⇒早回しの英語が頭から消えないうちに、同じ文の普通速度を流す。日本語訳は速くても遅くても聞き取れるので、後回しで1回だけ。


 と言うわけで、理想に近づけるべく編集してみようかと思ったのですが…教材の会話の背景に、なんとなくクラシック曲が流れているのです(一連の会話で1曲繋がっている感じ)。こういった編集のプロならBGMを消すとか出来るのかも知れませんが、完全に素人なので無理。BGMを気にせずにブツブツ切って繋げてしまうと、聞いていてなんだか気持ち悪い感じになるであろうという想像は容易にできます。
 結局通常の教材のままでは日本語ばかり頭に入ってしまうので、一緒に届く「English Only」(会話内容は基本教材と同じだが、日本語訳が全く入らないもの)を活用し、

 速い英語のみの会話一連(English Only) → 普通速度の「英語一文 → 日本語訳一文」繰り返しの会話一連

という形に変えて何とかやっていますが、相変わらず「早回しを先に聞いたら通常速度が聞き取りやすい」を実感できずにいます。


★「No」なのに「いいですよ」?!

 教材を聞いていて思ったのですが、日本語訳が英語に対して正確な訳ではなく、意訳になっているようです。確かに英語を正確に訳してしまうと、言い回しが日本語と違って不思議な感じになってしまうものもあると思いますが、意訳になっているがために矛盾した表現になっている部分も時々あるようです。

 例えば教材の中の割とはじめの方で、こんな会話があります。

「窓を開けてもいいですか?」 「いいですよ」


 日本語をそのままそっくり翻訳すると「May I open the window?」 「Yes」とでもなりそうなものですが、英語の文章では何と「No」と返答されています。うちの母世代のような英語を学校で習わなかった人達なら、「NOはOKじゃないよね?」と混乱しそうな予感。
 この会話の英語で言った言葉を直訳すると、実際はこのように言っています。

「窓を開けたら気にされますか?」 「いいえ」


 これだったら「No」が「窓を開けてもいい」という事になる理由が判りますよね。

 この教材は丸覚えが基本なので、テキストも「一応つけるけど見ない」方向で薦めていますが、実際の会話が教材どおりになるとは限らないので、応用が利かないと思います。
 やはり本当に英語が判るようになりたいのなら、言っている事をきちんと理解できるように、文章も確認して判らない単語などは自分で翻訳してみるべきですね。

 その為には携帯音楽プレイヤーに取り込んだ教材が歌詞対応になっていれば、出先でもテキストを開くことなくすぐに確認が出来るのですが…残念ながら、自分で何とかしないといけないのが現状です。
 まぁテキストを見ながら打ち込めば、聞くだけよりも覚えるのが早くなりそうな予感はしますが、その前にまず「CDから取り込んだ楽曲に歌詞をつける方法」を調べないといけません。道のりが遠い…(;´Д`A


<まとめ>

 今回はまぁ「エブリデイ イングリッシュ」しか試していないので断言は出来ませんが、本当に流すだけですぐに英語がペラペラになれるなら、現時点でもっと多くの日本人が英語を話せるようになっている筈です

 勿論こういった教材は「買うだけ無駄」と言う訳ではありません。教材の内容自体は日常的にありそうな会話を元にしており、覚えれば時には部分的に、場合によってはそのまま使える事もありそうな気がします。
 ただ利用する際に、宣伝の通り「聞くだけ」ではなく、流れる英文をきちんと把握して、覚えるつもりで何度も聞きながら真似して言ってみる必要があります。結局の所、「努力なくしては身につかない」と言う事ですよ。

 この教材ではしつこく聞いて頭に刷り込む事で「努力した」という実感を減らすように目指しているようですが、実際その方法では非常に時間がかかります。

 もっと早く楽しく英語を覚えて言えるようになりたいなら、ビートルズとかマドンナのような聞き取りやすい英語の歌でも手当たり次第に覚えて歌った方がいいような…(^_^;) 覚える言葉のジャンルが偏りますが。

 あとはすっかり値段の下がった「えいご漬け」のような、聞いて書く作業のあるゲーム的な教材も効果が期待できそうです。やっぱり書くと覚えるし、LとRの確認が出来るので発音を間違えないし。それと音声を何度でも流せるので、聞いて発音してを好きなだけ繰り返せます。

 まずはそういった教材で単語や例文をたくさん覚えてから、実用的なボキャブラリーを増やすために聞き流し系の教材を聞いて覚えるのが正しい使い方なのかもしれません。


 ちなみに実際に4万円近く出して教材を買ったウチの兄ですが、今の所全く聞いている様子が見受けられません。買って満足しちゃうタイプなのは私も一緒ですけど。(笑)
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |