旅行準備。

 品川の仕事は2日間の予定が3日間に延びましたが、12月1日で何とか終了(1時間残業だったけど)。残り2日間はいつものファッション系倉庫作業で終わりました。
 で、昨日はお仕事最終日だったのですが、思いのほか早く終わってしまったので(その分給料は少ないけど)、家に帰ってから自転車で有楽町に出かけました。

 まずはビックカメラの旅行用品コーナー(最上階)へ。でも以前は結構充実した品揃えだったのに、最近は規模がえらく縮小してしまい、スーツケースやビジネスバッグばかりでたいしたものが売っていませんでした。コンパクトなカートが欲しかったのに無くて、結局そのまま店を出ることに。でも1つ発見だったのが、近くにあったコカレストランがこのビックカメラの最上階に移転していたんですね。知りませんでしたよ。…まぁ食べ放題はやっていないので、お世話になることもないですが。(爆)

 次は交通会館に行ってきました。パスポートの交付受付をしている場所だからか、1階には旅行会社が数軒入り、北海道や富山、和歌山など日本各地の観光局ブースがあります。
 今回はここの2階にある「トコー」という旅行用品の店で、コンパクトキャリー(←リンク先は楽天の一番安い所のもの)を買いました。…この値段、私の給料の1日分弱ですよ。まぁ重いパソコンバッグを持ち歩いて体を痛めた場合を考えると、安いものかもしれませんが。(;´Д`A
 ちなみにこの「トコー」という店では、買物をすると5%分にあたる金額の商品券をくれます。書籍でも使えるので、貰った券でこれから行く国のガイド本を買うもよし。何やらネット会員になると1割引になったらしいと後で知ってちょっぴり悔しいですが、空港で買うよりお得だったのだから良しと言うことで。

 あとは和歌山の物産店で、美味しい梅干を調達。以前この店で1粒105円の梅干を買ったら非常に美味しかったので、同じものの密閉容器に入ったものを買ってみました。15~16粒入って1400円程度。1~2粒分お得ですね。梅酢が漏れなくていいし。

 その後は東京駅に寄って、香港と5日のドールズパーティーに持参予定の土産物を入手。東京に住んでいると東京の土産なんて買う機会が少ないのでほとんど見ないものですが、たまに土産物屋を覗くと面白いですね。以前仙台限定のマーブルチョコ(さくらんぼ味)を頂きましたが、東京はバナナカスタード風味だったとは、初めて知りましたよ!
 ウケ狙いの意味も込めて買い込んでみましたが、数足りるといいですね~。(;´Д`A
コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

| TOP |