
香港の中環(Central)・皇后像広場(Statue Square)に期間限定で登場した「サンタズタウン」に行ってきました!
…実は同じ写真を使って香港ブログにも書く心算なのですが、一足先に公開~。

このイベントスペースは道路を挟んで2ブロックになっているのですが、湾岸方面のブロックに巨大なクリスマスツリーが飾ってあります。遠くから見ると大きさがわからないのですが、近くで見ると傍のビルといい勝負です。対岸(ツリーがあるのが香港島側なので、ビクトリア湾を挟んで対岸の尖沙咀)から見えそうな気もしますが、ニュースなどで流す夜景画像を見ると、他に大きい建物が沢山ある所為か気づきませんでした。フェリー乗り場の近くに設置されているので、きっとフェリーに乗って来た場合、途中で見えるんでしょうね~。

でも、ちょっと気づいた事が。ツリーや敷地内に設置された郵便局や教会などの建物はとても綺麗なのですが、周囲の木がスゴイんですよ~。何かもう、「電飾乱れ撃ち」って感じです。木に「絡めてある」と言うより、「適当に引っ掛けてある」というような…。まぁ木が木だから引っ掛けにくかったんでしょうけれどね(椰子とかだし)。
ちなみにこのクリスマスなセット、2005年の1月2日までやっているそうです。日本では25日が終わると同時にさっさと片付けますが、香港は正月が次は2月まで来ないので、ちょっとのんびり気味なんですね~。…25日を過ぎてもいるサンタクロースってのも妙ですが、お祭り好きな所は日本人と似てるかも。(笑)
<< 国際電話。 | TOP | 香港の良い所、悪い所。 >>